日々知らず知らずのうちに使いすぎてしまうことがありがちなデータ容量。
WiMAX+5Gには速度制限がかかってしまうことがあるため、むやみに使うことができないことがネックです。
2022年2月からギガ放題プラスで契約時の「3日で15GB制限」は緩和されています。
ですが、現在も大容量のデータ通信を行った場合には速度制限がかかってしまう場合があるのです。
本記事ではWiMAX+5Gを利用するにあたって速度制限がかかってしまうと通信速度はどのくらい変わるかについてと、速度制限がかからないようにするにはどのように利用すれば良いのかをお伝えします。
WiMAX+5Gを利用している方はぜひ参考にしてくださいね(^^)
WiMAX+5G 速度制限がかかる条件
WiMAX+5Gは2022年1月以前までは「3日で15GB制限」の速度制限がありました。
「3日で15GB制限」とは、3日間で一気に15GB以上のデータ通信を行うと自動的に速度制限がかかり、低速化してしまう仕組みのことです。
これは、利用者が増えたことによっておこる【回線の込み合い→通信速度の低下】という事態を防ぐために行っていた取り組みでした。
現在「3日で15GB制限」は緩和されていて、「ギガ放題プラス」で契約しながらスタンダードモードで利用する場合はデータ通信量の制限に明確な基準はありません。
では、もう速度制限がかかる心配はないのではないかと思う方がほとんどだと思いますが、じつは明確な使用可能な容量が公開されていないだけで速度制限の対象になってしまうことがあります。
UQ WiMAXの注意事項にはしっかりと、
より多くのお客さまにWiMAX +5Gを快適にご利用いただくために、一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。
という記載があるんです。
つまり、以前のような〝3日で15GBまで〟という区切りはありませんが、あまりにも大容量のデータ通信を行った場合には速度制限がかかる可能性があるということ。
3日で15GBを大幅にオーバーするデータ容量を使うなど、ヘビーユーザーを極めれば思いもよらず『低速になってる……⁉』なんてこともありえます。
通信速度はどれぐらい変わるの?
速度制限にかかった場合の通信速度
万が一速度制限がかかってしまった場合、WiMAX+5Gは最大通信速度1Mbpsにまで低速化してしまいます。
WiMAX+5Gの最大通信速度は2.7Gbpで1Mbpsの2700倍もの速さを誇ります。
普段WiMAX+5Gの通信速度に慣れてしまっていると相当遅く感じてしまうことは間違いないです。
1Mbpsでできることは、おもにメール・LINEの送受信、ウェブサイトの検索と閲覧、標準画質でのYouTube動画視聴など。
速さは圧倒的に通常時より劣ってしまうものの、日常生活で必要不可欠な最低限の操作は問題なく行えます。
速度制限がかかる時間帯
速度制限がかかる時間帯は、おもにWiMAXの通信が集中する時間帯です。
WiMAXの回線混雑時間のピークは18時~26時までなので「3日で15GB制限」と同様であれば上記時間帯に制限がかかってしまいます。
速度制限にかからないようにするためには?
〝気づいたら使いすぎていた〟ということがないようにデータ使用量通知のサービスを利用して自身がどのくらいデータ容量を使用しているのか確認できるようにしておくと便利です。
また、速度制限がかからないように、日常的にちょっとした工夫をすればデータ容量を大幅削減することができますよ。
簡単にデータ容量の使いすぎを防ぐ方法はズバリ、下記3つの心がけです。
①動画を見るときは標準画質で視聴する
②長電話をする場合はビデオ通話より音声通話にする
③音楽、動画はダウンロードをして楽しむ
1つずつ説明していきます。
①動画を見るときは標準画質で視聴する
動画は高画質で視聴すればするほどデータ通信量が増えます。
どうしても高画質で見たい動画以外は標準画質で視聴することでデータ容量はだいぶ削減できるはずです。
画質の設定はそれぞれの動画配信アプリの設定画面で簡単に変えられますよ。
②長電話をする場合はビデオ通話より音声通話にする
会っているかのように相手の顔を見ながら話せるメリットがあるビデオ通話ですが、音声通話をするよりも圧倒的にデータ容量を使用します。
データ容量を減らしたい場合は、ビデオ通話ではなく音声通話にすることをおすすめします。
③音楽、動画はダウンロードをして楽しむ
音楽や動画はストリーミング再生よりダウンロードしたほうがデータ容量を喰わないです。
あらかじめ音楽や動画をダウンロードしておくことでWiMAXの通信速度制限防止だけではなく、Wi-Fiを使う必要なくコンテンツを楽しめます。
まとめ
ギガ放題プラスではWiMAX+5Gの「3日で15GB制限」が2022年2月から緩和されたことにより、低速地獄を味わう危険度は低くなりました。
とはいえ、安心して一気にデータ容量を使いすぎてしまうと速度制限がかかってしまう可能性は若干あります。
①動画を見るときは標準画質で視聴する
②長電話をする場合はビデオ通話より音声通話にする
③音楽、動画はダウンロードをして楽しむ
おもに3つを心がけて、速度制限のリスクを回避しましょう。
みなさんが快適なインターネットライフを送れますように!
ここまでお読みいただきありがとうございました(^^)