ネット回線 当サイトおススメ! 月額料金最安ランキング
ポケットWiFiお申し込みランキング

当サイトはアフィリエイト広告も含まれます

ドコモ光 評判、口コミ

ドコモ光とは?!メリットは!?

2017年3月31日

ドコモ光とは?!メリットは!?

ドコモ光とは

NTTドコモとは、ケータイ電話やスマートフォン、タブレットなどを販売している企業です。
NTTドコモでは、販売しているケータイ電話やスマートフォンの種類が豊富なだけでなく、目的別にサポートしているサービスもとても充実しています。
例えば、ケータイ電話などの故障や紛失などの緊急事態の対応や、自分の持っているケータイ電話などの契約内容の確認、ケータイ電話の機種変更などの際に便利なデータ移行などのサービスがあり、トラブルや分からないことがあっても、すぐにNTTドコモのサイトや電話で対応をしてもらえるので、とても便利です。

そのNTTドコモで新しく取り入れた「ドコモ光」とは、NTTドコモで扱っているインターネットの固定光回線のことです。
このドコモ光とNTTドコモで販売しているケータイ電話やスマートフォン、タブレットなどを一緒に契約することで、料金が割引されるサービスがあります。
割引料金は、契約しているケータイ電話などのデータ通信の定額料金によって変化します。
ドコモ光は、固定光回線1つに対して、最大10台のNTTドコモのケータイ電話やスマートフォンなどを繋ぐことができます。

ドコモ光を契約するには

ドコモ光を契約するときには、無線LANのルーターが必要となります。
無線LANルーターとは、無線LAN(Wi―Fi)とインターネットを繋げる通信機器のことです。
NTTドコモでは、無線LAN(Wi―Fi)ルーターを有料レンタルするか、購入するか選択ができます。
ドコモ光を何年間使うかで、貸し出してもらう方がいいのか、購入する方が最適か分かれます。

長く使われる人はルーターを購入したほうがいいでしょう。
取り付けなどは専門の方が取り付けにきてくれますので、自分自身で何かしなければならないということはありません。
ルーターは、ドコモのレンタル料がリーズナブルな価格になっていますが、それ以外でも安く購入できます。

このドコモ光を契約すると、ケータイ電話などのデータ通信のギガ数や料金が高い人ほど割引金額も高くなるため、家族全員がNTTドコモのケータイ電話などを使用されている家庭は、ドコモ光を契約することによって月々に支払う料金がかなり安くなります。
また、最大10台という数のケータイ電話などを繋ぐことができるので、1人で何台ものケータイ電話やタブレットを使っている人、会社などでタブレットなどを多く使っている場合など、今までよりも安い料金になるため、個人や家族、会社においても大きなメリットとなるでしょう。

このドコモ光は、プロバイダを決まった種類の中から選べるというのも特徴の1つです。
プロバイダとは、インターネットとケータイ電話などを結んでいるインターネット回線を使って持ってきた情報を最後に自身が使っているケータイ電話などに確実に送り届けるインターネットサービスの提供者のことをいいます。
プロバイダの種類も豊富なので選びやすくなっています。

ドコモ光のメリット

長期でドコモを利用している方には「ずっとドコモ割」が適用されます。
長期利用者なら毎月最大5,700円の割引になり、お得な料金で利用することが可能になっています。
また、ドコモ光に新規で契約するお客さまを対象として、初期費用や工事料が無料となる「ドコモ光新規工事料キャンペーン」や、期間中にドコモ光の2年間の定期契約プランを申し込んだ方に、「dポイント」をプレゼントするキャンペーンなど、新規の契約者を満足させるような充実したサービスを実施しています。

このように、ドコモ光を申し込むことには、たくさんのメリットがあります。
ドコモのケータイ電話やスマートフォン、タブレットなどを何台も使っている人や家庭などはドコモ光に申し込んだほうが、料金も安くなるなどのメリットもあるため、ドコモ光をおすすめします。

お申し込み・エリア確認・料金相談可能

-ドコモ光, 評判、口コミ

当サイト訪問者様限定!おトクなお知らせアンケート

アンケートに回答で「おトクなお知らせ」実施中!

生活に関するお悩みやご相談事はございますか?(複数選択可)

当サイトはお役に立ちましたか?

必須

必須

必須

必須

個人情報の取扱いについて

回答された当サイトのご利用者様へ有益となるサービスのご連絡を実施致します。こちらのアンケートは 株式会社メディアサービス が実施しております。

  • (1) 事業者の氏名または名称
    株式会社メディアサービス

  • (2) 個人情報保護管理者(若しくはその代理人)の氏名又は職名、所属及び連絡先
    個人情報保護管理者:財務管理グループ長
    電子メール:contact-survey-gensen@totalservice.co.jp

  • (3)個人情報の利用目的
    ・ 新商品や新たなサービス等のご案内のため
    ・ 電話の通話内容録音は、当社サービス品質向上のため
    ・ 当社配信のメールマガジンを希望される方の個人情報は、メールマガジンを送信するため
    ・ 上記に付随する業務に使用するため

  • (4) 個人情報の第三者提供について
    ・ 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
    ・ 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、 ご本人の同意を得ることが困難であるとき
    ・ 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、
    ご本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

  • (5) 個人情報の取扱いの委託について当社は、ご提供いただいた個人情報を次の場合を除き第三者に提供いたしません。
    ・ ご本人の同意がある場合
    ・ 法令に基づく場合
    当社は、事業運営上、お客様により良いサービスを提供するために業務の一部を外部に委託しています。業務委託先に対しては、個人情報を預けることがあります。この場合、個人情報を適切に取り扱っていると認められる委託先を選定し、契約等において個人情報の適正管理・機密保持などによりお客様の個人情報の漏えい防止に必要な事項を取決め、適切な管理を実施させます。

  • (6) 個人情報を与えなかった場合に生じる結果
    個人情報を与えることは任意です。個人情報に関する情報の一部をご提供いただけない場合は、お問い合わせ 内容に回答できない可能性があります。

  • (7) 開示対象個人情報の開示等および問い合わせ窓口について
    ご本人からの求めにより、当社が保有する開示対象個人情報に関する開示、利用目的の通知、内容の訂正・追 加または削除、利用停止、消去および第三者提供の停止(以下、開示等という)に応じます。
    開示等に応ずる窓口は、下記「当社の個人情報の取扱いに関する苦情、相談等の問合せ先」を参照してください。

  • (8) 本 Web サイトへアクセスしたことを契機として機械的に取得される情報
    当社は、閲覧された Web サイトのセキュリティ確保・ユーザーサービス向上のためCookie により閲覧された方の情報を取得することがあります。

  • (9) ハッシュ化された情報の提供
    当社では、広告効果の計測及びインターネット上の行動履歴の情報に基づいて、ユーザの趣味・趣向に応じたターゲティング広告を表示するために、広告事業を行う事業者に対してハッシュ化されたユーザのメールアドレスを提供する場合があります。

  • (10) 当社の個人情報の取扱いに関する苦情、相談等の問合せ先
    連絡先 窓口責任者:財務管理グループ長
    住所:171-0013 東京都豊島区東池袋1-25-8 タカセビル本館3F
    電子メール:contact-survey-gensen@totalservice.co.jp