J:COMの解約ポイント徹底解説
J:COMを使ってみてなんか違うなと感じたり、サービスに満足できない場合があったりします。
これはどのサービスを利用していても起こり得ることなので仕方ありません。
そういう時は皆さん“解約”を検討しますよね。
解約となると大体、料金がかかりますし、時間もかかってしまう可能性があります。
今記事では、J:COMユーザーの方で解約を検討している方のために、解約手続き方法や料金について詳しく紹介していきたいと思います!
解約を検討していない方でも事前に知っておくことで、いざとなったときスムーズに行動できると思いますので、ぜひ最後までご閲覧ください!
J:COMの解約手続き方法と手順を紹介!
まずは、解約手続き方法から紹介していきます。
J:COMの解約の流れは以下の通りです。
①J:COMサポートに電話する
↓
②ケーブルや機器を撤去してもらう
それぞれ詳しく見ていきましょう!
①J:COMサポートに電話する
J:COMの解約方法は電話がおすすめとなります。
Webでお手続きをしたとしても、結局は電話対応になるので、最初から電話をかけて手っ取り早く済ませましょう!
こういうサポートの電話って混雑していてつながりにくいことがほとんどですよね。
そういうときは、Web上で手続きをして、サポートセンターからの連絡を待った方がいいかもしれません。
②ケーブルや機器を撤去してもらう
解約手続きの電話の際に、ケーブルや機器の撤去日を決めます。
J:COMは、解約時に建物内の回線機器を撤去する作業が必要となります。
建物にある引き込み線を取り外す「全撤去」の場合は1時間ほどかかり、ケーブル類を建物に引き込んだ状態で残し、機器だけを回収する「部分撤去」を希望した場合は、10分ほどで終わります。
どちらの工事の場合でも撤去時には必ず立会いをしなければなりません。
工事が済んだら解約完了です。
また、機器類はすべてJ:COMのスタッフが回収してくれるため、改めて郵送することはありません!
楽チンですよね!
料金見直し、速度、サービス不満の場合は、インターネット回線のお乗り換えをご検討してみてはいかがでしょうか!ランキングページでぜひチェックしてみてください!
J:COMの解約金はいくらかかるの?
続いては、皆さんが1番気になるであろう金銭面。
J:COMは、ユーザーの状況によって解約金が異なります。
今回は3つのパターン別に発生するJ:COMの解約金を紹介していきます!
・更新期間中に解約する場合
・長期契約プランを解約する場合
・サービス単体を解約する場合
・更新期間中に解約する場合
J:COMは更新期間中にサービスを解約すれば、解約金がかかりません!
長期契約プランの契約期間は戸建ての場合で2年間、集合住宅の場合は1年間になります。
更新月は24ヶ月後と12ヶ月後です。
更新期間は、サービスの利用が開始された月から23ヶ月後と24ヶ月後、11ヶ月後と12ヶ月後になります。
例:2021年4月15日に戸建てで契約した場合
最初の更新期間→2023年2月1日~3月31日
2回目の更新期間→2025年2月1日~3月31日
例:2022年1月に集合住宅で契約した場合
最初の更新期間⇒2022年12月1日~2023年1月31日
2回目の更新期間⇒2023年12月1日~2024年1月31日
更新期間は、戸建なら2年ごと、集合住宅なら1年ごとにやってきますので、そこを狙って解約できたら1番ラッキーです!
・長期契約プランを解約する場合
長期契約プランを更新期間以外の月で解約すると解約金が請求されます。
金額は、契約しているプランにとって異なるのはもちろん、住居タイプによっても変動します。
【戸建ての場合】
プラン | 解約金 |
スマートお得プラン+ スマートお得プラン |
20,000円 |
スマートお得セレクトスマート お得オンデマンド |
15,000円 |
スマートお得プランミニ+ スマートお得プランミニ NETパック J:COM NET 特別コース |
8,500円 |
【集合住宅の場合】
プラン | 解約金 |
スマートお得プラン+ スマートお得プラン スマートお得セレクト スマートお得オンデマンド |
10,000円 |
スマートお得プランミニ+ スマートお得プランミニ |
3,500円 |
NETパック J:COM NET 特別コース |
8,500円 |
戸建ての場合は最大20,000円、集合住宅の場合は最大10,000円の解約金が請求されます。
「MY J:COM」にプラン内容と解約金が記載されているので、チェックしてみてください。
・サービス単体を解約する場合
「ネットだけ」や「テレビだけ」のサービス単体で契約している場合、6ヵ月の最低利用期間が設けられています。
7ヶ月以上利用していれば解約金を支払う必要はありませんが、6ヵ月以下の場合は残りの月数分に相当する基本料金がまとめて請求されてしまいます。
以下の表は、ネット(320Mbps)とテレビ(スタンダード)の解約金を、解約月ごとに計算してまとめたものです。
解約月 | ネット(320Mbps) | テレビ(スタンダード) |
開通月 | 36,000円+日割り料金 | 32,052円+日割り料金 |
1ヶ月目 | 36,000円 | 32,052円 |
2ヶ月目 | 30,000円 | 26,710円 |
3ヶ月目 | 24,000円 | 21,368円 |
4ヶ月目 | 18,000円 | 16,026円 |
5ヶ月目 | 12,000円 | 10,684円 |
6ヶ月目 | 6,000円 | 5,342円 |
7ヶ月目~ | 0円 | 0円 |
期間内で解約する時期が早いほど、解約金が高額になってしまいます。
契約してすぐに解約してしまうと、最大4万円近くの料金がかかることもあります。
ネットまたはテレビサービスを単体で契約している方は最低利用期間に注意しましょう。
すぐに解約するのはおすすめできない
今現在JCOMを契約しており、何かしらの理由で解約したいと思った場合に即決するのは危険です。
まず確認しないといけないのは契約内容についてです。
契約をした契約日、プランを変更した場合の変更日の確認が必要となります。
できるだけ違約金が発生しない時期に解約をするのが鉄則です。
ほかのケーブルテレビでも光回線でも同様で、適切なタイミングを見計らって解約をした方がよいでしょう。
違約金が発生しない時期に解約をし、契約期間が分からない場合はカスタマーセンターに問い合わせをすればすぐに判明します。
もちろん、解約日からJCOMのすべてのサービスは利用できなくなるため、月末の解約の方が無駄はありません。
すぐに解約したい気持ちがあったとしても、まずは状況を整理したうえで本当に今解約すべきであるかを模索した方がよいでしょう。
JCOMの解約に伴う注意点とは
JCOMを解約した場合にはテレビを見られなくなる可能性があることを覚えておかないといけません。
自宅のテレビのアンテナを撤去してJCOMを利用していることもあります。
テレビを見られなくなることを避けるためには、アンテナを再度設置したりテレビを見られる光回線を契約したりと体制を整えるのが肝心です。
さらに、専用のメールアドレスが使えなくなるのも忘れてはいけません。
フリーメールを使うなどして対応するようにしましょう。
そしてauスマートバリューの恩恵を受けられなくなってしまうのも大きな問題です。
同様にauスマートバリューの恩恵を受けられる光回線に乗り換えるか、そのまま継続してJCOMを利用するといった選択をすればお得度が高いです。
これらの注意点を加味したうえで本当にJCOMを解約すべきかどうかを考えるのが肝心であり、乗り換えようと思っているケーブルテレビや光回線が利用できない地域である可能性もあります。
総合的に考えてJCOMを解約するか継続して利用するかを考える必要があります。
まとめ
J:COMの解約手続き方法についてお分かりいただけましたか?
解約金は高額になるので事前に把握しておくのが良いでしょう。
さらに、利用しているサービスや、住居タイプによって解約金の金額が大幅に異なりますので「MY J:COM」で必ず確認してみてください。
公式サポート窓口はこちら
J:COMカスタマーセンター 0120-999-000 午前9:00~午後6:00(年中無休) |
安定した高速通信でネットを快適に!
この機会に安定した速度の光回線への切り替えを検討してみてはいかがでしょうか?当サイトがおすすめするフレッツ光はNTTが提供する光回線を使用したインターネット接続サービスで、国内の幅広い地域で利用でき、安定した高速通信でインターネットがご利用できます。しかもキャッシュバックなどの加入特典も豊富でおトクにお乗り換えが可能です。