ネット回線 当サイトおススメ! 月額料金最安ランキング
ポケットWiFiお申し込みランキング

当サイトはアフィリエイト広告も含まれます

ドコモ光

ドコモ光とひかりTV、dtvに契約すれば色々な番組が見放題

2019年9月3日

ドコモ光とひかりTV、dtvに契約すれば色々な番組が見放題

ひかりTVとdtvは好きな番組が観放題

映画やアニメがみたいと唐突に思い立って、レンタルショップに行った経験はありませんか。
ドコモ光のオプションサービス、ひかりTVとdtvに契約すれば、映画やアニメだけではなく、さまざまなジャンルの番組が、いつでも好きなときにみることができるようになります。
ひかりTVとdtvに共通しているメリットは、専用チューナーさえ用意すればアンテナを設置する必要がないことです。
アンテナを設置するとなると、本体、工事費用がかかり、値段も高額です。ひかりTVとdtvであれば、チューナーと月額利用料だけで済みます。
そして、アンテナのデメリットである、天候によって受信状況が悪くなるということもありません。
ただし、中にはずっと使い続けていたら月額利用料のほうが上回ってしまうと考える方もいると思います。
しかし、月額利用料以上の満足感を得られるサービスとして、多くの方がひかりTVとdtvを利用しています。

ひかりTVのメリット

ひかりTVとdtvのうち、ひかりTVは一般家庭で視聴できる地デジ放送をはじめ、BSデジタル、更にジャンル毎に分かれた専門チャンネルを視聴できます。
専門チャンネルでは各ジャンルに特化した内容を放送しています。
メジャーなジャンルはほぼ網羅しており、映画、アニメ、ドラマ、韓流、スポーツ、ほかにも専門チャンネルが存在し、いつでも気軽に好きなジャンルの番組を視聴することができます。
メリットはこれだけではありません。
番組の録画も可能となっています。
録画にも便利な機能がついており、例えば、外出先で観たかった番組に気づいたものの、録画を忘れてしまったということが、ひかりTVに限らずよくあるケースです。
ひかりTVであれば、外出先からの遠隔操作で録画をすることが可能です。
加えて、2番組までの同時録画も可能となっていて、観たい番組の放送が被っても安心です。
そして、毎月TVガイドが自宅に送付され、おすすめ番組を毎月取り上げ、特集として掲載しています。
TVガイドを手がかりに観たい番組を探すこともよいでしょう。

dtvはシーンを問わず好きな番組を観られる

対してdtvは、用意された作品の中から観たい作品をピンポイントで選び、ダウンロードした後に視聴するものとなっています。
ひかりTVの場合は、番組表に沿って放送スケジュールが決まっていますが、dtvに関しては自分の好きなときに観たい番組をピンポイントで観ることができるため、ひかりTVとdtvを合わせて契約する方がほとんどです。
もちろん、dtvに関してもひかりTVと同じようにさまざまなジャンル、人気番組を網羅しています。
dtvは、31日間無料お試しが可能となっているため、まずはお試し期間を利用して、自分に合ったサービスかどうかを検討してから本契約を結ぶことができます。dtvはTVをはじめ、スマホ、PCといったあらゆる方法で視聴することができます。家で視聴をする場合はTVやPCの大画面で思いっきり楽しめて、外出先でもスマホでどこでも視聴することができることもメリットです。
ただし、番組を視聴する場合は通信量が多くなるため、Wi-Fiを使用していなければ、すぐに毎月の利用限度通信量に到達する恐れがあります。
そのような事態を避けたい場合は、Wi-Fi接続可能な環境にいるときに、あらかじめ番組をダウンロードしておき、外出先で通信をおこなわずに視聴することができます。

視聴できる番組数がとても多い

ひかりTVとdtvを合わせると、視聴できる番組は相当な数になります。
ひかりTVだけでも50チャンネル存在し、更にピンポイントで好きな番組を視聴できるdtvは12万作品もの番組を視聴することが可能です。
このようなことから、ひかりTVとdtvはとても人気があり、多くの方々が利用しています。

 

お申し込み・エリア確認・料金相談可能

-ドコモ光

当サイト訪問者様限定!おトクなお知らせアンケート

アンケートに回答で「おトクなお知らせ」実施中!

生活に関するお悩みやご相談事はございますか?(複数選択可)

当サイトはお役に立ちましたか?

必須

必須

必須

必須

個人情報の取扱いについて

回答された当サイトのご利用者様へ有益となるサービスのご連絡を実施致します。こちらのアンケートは 株式会社メディアサービス が実施しております。

  • (1) 事業者の氏名または名称
    株式会社メディアサービス

  • (2) 個人情報保護管理者(若しくはその代理人)の氏名又は職名、所属及び連絡先
    個人情報保護管理者:財務管理グループ長
    電子メール:contact-survey-gensen@totalservice.co.jp

  • (3)個人情報の利用目的
    ・ 新商品や新たなサービス等のご案内のため
    ・ 電話の通話内容録音は、当社サービス品質向上のため
    ・ 当社配信のメールマガジンを希望される方の個人情報は、メールマガジンを送信するため
    ・ 上記に付随する業務に使用するため

  • (4) 個人情報の第三者提供について
    ・ 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
    ・ 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、 ご本人の同意を得ることが困難であるとき
    ・ 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、
    ご本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

  • (5) 個人情報の取扱いの委託について当社は、ご提供いただいた個人情報を次の場合を除き第三者に提供いたしません。
    ・ ご本人の同意がある場合
    ・ 法令に基づく場合
    当社は、事業運営上、お客様により良いサービスを提供するために業務の一部を外部に委託しています。業務委託先に対しては、個人情報を預けることがあります。この場合、個人情報を適切に取り扱っていると認められる委託先を選定し、契約等において個人情報の適正管理・機密保持などによりお客様の個人情報の漏えい防止に必要な事項を取決め、適切な管理を実施させます。

  • (6) 個人情報を与えなかった場合に生じる結果
    個人情報を与えることは任意です。個人情報に関する情報の一部をご提供いただけない場合は、お問い合わせ 内容に回答できない可能性があります。

  • (7) 開示対象個人情報の開示等および問い合わせ窓口について
    ご本人からの求めにより、当社が保有する開示対象個人情報に関する開示、利用目的の通知、内容の訂正・追 加または削除、利用停止、消去および第三者提供の停止(以下、開示等という)に応じます。
    開示等に応ずる窓口は、下記「当社の個人情報の取扱いに関する苦情、相談等の問合せ先」を参照してください。

  • (8) 本 Web サイトへアクセスしたことを契機として機械的に取得される情報
    当社は、閲覧された Web サイトのセキュリティ確保・ユーザーサービス向上のためCookie により閲覧された方の情報を取得することがあります。

  • (9) ハッシュ化された情報の提供
    当社では、広告効果の計測及びインターネット上の行動履歴の情報に基づいて、ユーザの趣味・趣向に応じたターゲティング広告を表示するために、広告事業を行う事業者に対してハッシュ化されたユーザのメールアドレスを提供する場合があります。

  • (10) 当社の個人情報の取扱いに関する苦情、相談等の問合せ先
    連絡先 窓口責任者:財務管理グループ長
    住所:171-0013 東京都豊島区東池袋1-25-8 タカセビル本館3F
    電子メール:contact-survey-gensen@totalservice.co.jp