目次
持ち運びできる便利なインターネット回線“ポケット型Wi-Fi”。
家でも外でも使うことができるので、とても便利ですよね。
しかし、実際に購入しようとすると、さまざまな購入方法があり、どこで買えば良いのか分からないという方は多いのではないでしょうか。
今記事では、そのような疑問を解消するべく、ポケット型Wi-Fiのおすすめの購入方法と買う前に知っておきたい3つのことを紹介していきたいと思います!
これからポケット型Wi-Fiを利用しようとお考えの方はぜひ最後までご覧ください!
ポケット型Wi-Fiを購入する前に知っておきたい3つのこと
ポケット型Wi-Fiを買いたいと思っても、知識がなかったら失敗してしまう可能性があります。
まずは、購入する前に知っておいたほうが良い知識を3つ紹介してきます!
①ポケット型Wi-Fiは回線契約とセットである事がほとんど
ポケット型Wi-Fiは、端末を手に入れただけでは使用する事はできません。
Wi-Fiを利用するには通信会社と回線契約を結ぶ必要があります。
そのため、ポケット型Wi-Fiの端末は回線契約とセットである事がほとんどです。
購入する前に、自分がどこの通信会社で契約したいかを考え、端末はセットなのかいくらかかるのかをしっかりと把握しておきましょう。
端末代が無料のところもありますので、何も知らなかったら損をしてします。
②端末はなるべく最新機種を選ぶのが望ましい
ポケット型Wi-Fiは、毎年新しい機種がリリースされ、その度に通信品質やセキュリティ技術が向上しています。
安いからと言って古い機種のものを使うと、使い物にならず無駄になってしまうかもしれません。
そのため、なるべく最新機種の端末を買うと良いでしょう。
③ポケット型Wi-Fiの端末は高い
ポケット型Wi-Fiの端末は、15,000〜30,000円ほどかかります。
結構高いですよね。
引っ越しなどのタイミングで購入をご検討の方は、端末代が高額だということを頭に入れておいてください。
ポケット型Wi-Fiの端末はどこで買える?
続いては、ポケット型Wi-Fiの端末はどこで買えるのかを見ていきましょう。
購入方法は以下のとおりです。
通信キャリアのショップ(ドコモ・au・ソフトバンク・楽天など)
家電量販店(ヨドバシカメラ・ビックカメラ・ヤマダ電機・ケーズデンキなど)
インターネット(通信キャリアの公式サイトなど)
1つずつ見ていきましょう!
通信キャリアのショップ(ドコモ・au・ソフトバンク・楽天など)
1つ目に紹介する購入方法は通信キャリアのショップです。
ポケット型Wi-Fiの端末は、ドコモやau、ソフトバンクなど通信キャリアのショップで購入できます。
その場合、通信回線の契約も同ブランドで揃えると安心です。
家電量販店(ヨドバシカメラ・ビックカメラ・ヤマダ電機・ケーズデンキなど)
2つ目に紹介する購入方法は、家電量販店です。
ポケット型Wi-Fiも家電のうちに含まれるので、ヨドバシカメラやビックカメラなどの家電量販店に置いてあることがほとんどです。
店舗によって置かれているポケット型Wi-Fiの端末が異なりますので、欲しい端末が決まっている場合はあるかどうか問い合わせてみると良いでしょう。
インターネット(Amazonや楽天市場など)
3つ目に紹介する購入方法は、インターネットです。
Amazonや楽天市場などのショッピングサイトでは、さまざまな種類のポケット型Wi-Fiの端末が取り揃えられています。
時間を気にする必要がなく、いつでもどこでも手に入れられるので楽ちんです。
ただし、すぐに受け取れるわけではなく、発送に時間がかかる場合がありますので、お気をつけください。
どこでポケット型Wi-Fiの端末を手に入れるのがおすすめ?
1番おすすめの端末購入方法は、インターネットです!
インターネットなら在庫の心配もありませんし、色々な種類の端末から選ぶことができます!
また、足を運ぶ必要もありませんし、時間を気にする必要もありません!
ただし、Amazonや楽天市場で購入するとありすぎて選べなかったり、契約した通信会社では使えなかったりする場合もあります。
そのため、1番良いのは、端末から選ぶのではなく、通信会社から選ぶことです。
通信会社から選べば、買った端末が使えないなんてことはありません
また、冒頭でも言った通り、セットになっていることがほとんどなので、スムーズにポケット型Wi-Fiを利用することができます!
ぜひ参考にしてみてください!
まとめ
今記事では、ポケット型Wi-Fiの端末の購入方法を紹介しました。
皆さんの役に立てましたでしょうか。
ポケット型Wi-Fiをご検討中の方は、通信会社から選ぶようにしてください。
端末にこだわりのある方は購入前に必ず契約する回線で使用できるか調べましょう。
皆さんのインターネットライフが快適になりますように。