auひかりは「乗りかえスタートサポート」としてキャッシュバックとして最大30,000円まで負担してもらえますが『申し込み方や受取り方が分からない』とお悩みの方はいらっしゃいませんか?
本記事では、auひかりの「乗りかえスタートサポート」についてご紹介します!
特典の受け取り方をはじめ、注意点も解説しているので、これから乗り換えサポートを利用したいとお考えの方はぜひ本記事を参考にしてくださいね!
auひかりの「乗りかえスタートサポート」について
auひかりの「乗りかえスタートサポート」は、他社のインターネット回線からauひかりへ乗り換える際に発生する解約違約金や工事費残債などの費用を最大30,000円まで補填してくれるキャンペーンです。
これにより、他社回線の解約に伴う費用負担を軽減されます。
他社からauひかりに乗り換える方にぜひ知っていただきたい特典です。
申請方法
【共通条件】
auひかり申込月を含めて12カ月以内に「スタートサポート共通申請書」をKDDIに送付
※申請書送付までに、au IDの取得とau PAY アプリ、au PAY サービス利用規約への同意が必要です。
スマホをお持ちでない方はau PAY プリペイドカード(プラスチックカードは発行手数料600円)のお申し込みが必要です。
【還元時期】
申請受付から約1カ月後にau PAY 残高へチャージ
乗りかえスタートサポートの適用条件
auひかりの「乗りかえスタートサポート」特典をもらうためには、以下の条件をすべて満たす必要があります。
適用条件をすべて満たせているかご確認くださいね。
●他社のご自宅のインターネット(注1)または他社ホームルーター・モバイルルーターからのauひかり「ずっとギガ得プラン+電話」に新規お申し込み
他社のインターネット回線またはホームルーター・モバイルルーターからauひかりへ新規申し込みし、auひかりの「ずっとギガ得プラン+電話」や「お得プラン+電話」など、指定のプランへの申し込みが必要です。
●auひかりの利用がはじめてかつ他社サービスの解約から1か月以内
加入手続中または既にご利用中のKDDIサービスをキャンセル・解約後の加入やauひかり加入より1カ月以上前に他社サービスを解約済みの場合は対象外となってしまうためご注意ください。
●au PAYアプリの利用登録
特典はau PAY残高へのチャージでの還元となるため、au PAYアプリの利用登録が必要です。
auひかり乗りかえスタートサポートの注意点
auひかり「乗りかえスタートサポート」を利用してauひかりを利用し始めたいとお考えの方は、以下の注意点を押さえておきましょう。
ひかり乗り換えサポートの注意点
●「スタートサポート共通申請書」の送り忘れに注意
auひかり申込日から申込月を含めて12ヵ月以内に「スタートサポート共通申請書」をKDDIに送付する必要があります。
忘れずに送付しないと特典が受けられないのでご注意ください。
●対象外の回線に注意
auひかりへの乗り換えが対象となるのは、ドコモ光、ソフトバンク光などの回線です。
auスマートバリューを適用中の回線や、ケーブルテレビ事業者の回線などは対象外となります。
キャンペーン対象外の光回線
・So-net光
・@nifty光
・@TCOMヒカリ
・コミュファ光
・eo光
・BBIQ
・メガ・エッグ
・ピカラ光
・エディオンネット
・ひかりJ など
●対象プロバイダにより還元額が異なることに注意
auひかり乗り換えサポートの還元額は、プロバイダによって異なります。
事前にご確認くださいね。
対象プロバイダ | au one net、@nifty、@TCOM、BIGLOBE、So-net | Asahi Net、DTI |
au PAY 残高へチャージ | 最大10,000円 | 最大5,000円 |
月額利用料から割引 | 最大20,000円
(最大1,000円/月×最大20カ月) |
最大10,000円
(最大1,000円/月×最大10カ月) |
合計 | 最大30,000円 | 最大15,000円 |
まとめ
本記事では、auひかりの「乗りかえスタートサポート」についてご紹介しました。
「乗りかえスタートサポート」を利用することで、お得にauひかりを利用し始めることができます。
ご自身が適用条件に当てはまっているかご確認のうえ、au PAYでキャッシュバックを受け取るようにしてくださいね!
ここまでお読みいただきありがとうございました(^^)