ネット回線 当サイトおススメ! 月額料金最安ランキング
ポケットWiFiお申し込みランキング

当サイトはアフィリエイト広告も含まれます

auひかり 提供エリア

首都圏でのauひかりの提供エリアと得する4つの申込方法

2018年10月2日

■ auひかりの提供エリア

auひかりは首都圏1都7県(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県)においては、ほとんどが使用可能エリアとなっております。
(ただし、4階建て以上のマンションの場合は、建物に設備が導入されている必要がありますので、一度管理会社に問い合わせるか、エリア検索で確認することが出来ます。
3階建て以下のアパートの場合はホームタイプで申し込みが出来ます)。

■ auひかりの申し込みについて

次に、申し込みについてですが、auひかりの初期費用(工事費用)については以下ご覧ください。
<auひかり「ネット」+「電話」をお申し込み頂いた方>
◆ホームタイプの初期工事費用(37,500円)の場合◆
月額625円割引×60カ月=37,500円割引で実質無料
◆マンションタイプの初期工事費用(30,000円)の場合◆
月額1,250円割引×24カ月=30,000円割引で実質無料
また特定の条件を満たした場合、最大で143,500円のキャッシュバックがございます。
【No.1還元額】お申し込み・料金相談auひかりをおトクにスタート:最大126,000塩分還元

■ 最大で143,500円のキャッシュバック条件

auひかりホーム(ずっとギガ得プラン)+ひかり電話+指定プロバイダ+指定オプション+指定サービス+即日申込+auひかりスタートサポート最大 30,000円還元+KDDIから25,000円キャッシュバック(郵便為替)⇒10万5,000円キャッシュバック
また、auのスマホやタブレットを使っていると、auスマートバリューというセット割が受けられます。
割引額は、データ定額のプランによって変わります。
データ定額(G)が30の場合、最初の2年間は2,000円で、3年目以降は934円
データ定額が5・20・LTEフラットの場合、最初の2年間は1,410円で、3年目以降は934円
データ定額(G)が2・3の場合、最初の2年間は934円となっており、3年目以降もまた934円となっております。

auひかりの最も得する4つの方法

auひかりへ申し込むにあたって最も得する4つの方法をお教えします。
まず1つ目は、auショップで申し込むことです。
auのケータイショップで申し込み出来ますが、キャンペーンが少なくキャッシュバックも1、2万円ほどとなっております。
2つ目は、KDDIに電話して申し込むことです。
これといったキャンペーンはなくキャッシュバックもありません。
3つ目は、家電量販店で申し込むことです。
ヨドバシカメラなどの家電量販店にて申し込む方法は、家電やPS4などのプレゼントをしてもらえる事はありますが約3万円までです。
(ただしその際多数の不必要なオプションを申し込まないとそのプレゼントがされない等、あまりおすすめは出来ません)。
最後に4つ目は、代理店サイトで申し込むことです。
auひかりへ申し込むなら、ネットから申し込むのが一番おススメです。その理由は大きく2つあります。
一つ目は、高額キャッシュバックがあること
二つ目は、わざわざ申し込みに行かなくても、5分でネットから申し込めるからです。

■ auひかり電話について

話題は逸れますが、auひかりのひかり電話はおすすめです。
auひかり電話サービスは高品質かつ格安料金の電話サービスです。
プッシュ回線で今お使いの電話番号、電話機をそのままご利用いただけます。
固定電話を持っていない場合は市外局番から始まる番号を無料で発行出来ます。
手続きはKDDIが代行してくださるので、NTTに解約の電話など必要なくスムーズに切り替えられます。
通話料金も断然おトクとなっており、国内の一般加入電話にかける場合、県内・県外どこにかけても一律3分にて8円にて通話できるので、最大90パーセントも通話料がお得になります。
基本料金は月額500円にて利用でき、オプションパック(ナンバーディスプレイ・キャッチホン相当など5つ)は月額500円追加すればつけることができ、最後に通話料金は、固定電話宛ては全国3分約8分、携帯電話宛ては1分16分でつけることができます。

■ auひかりをヨドバシカメラで申し込むメリット

最後に、具体的な家電量販店の一つでもあり、auひかりの申し込み窓口のひとつである「ヨドバシカメラ」で申し込むメリットをご紹介しましょう。
「ヨドバシカメラ」は、首都圏を中心に20数か所のチェーン展開で国内5位(2015年度)の売上高を誇っています。
ちなみにネットショッピングでは、Amazonに次ぐ国内2位の売上高を誇っています。
パソコンやAV機器の販売がメインの「ヨドバシカメラ」ですから、当然auひかりをはじめとするインターネットやケータイ絡みの商品も数多くとり扱っていて、その道のオーソリティーもたくさんいるはずと、相談窓口としても期待は大、なんだか頼もしい存在でもあります。
ここからは「ヨドバシカメラ」で申し込むメリットをご紹介していきます。
まず一つ目は申し込み特典として商品券と現金がついてくるということです。
例えば「ヨドバシカメラ・マルチメディアAkiba店」の場合、2万円分のヨドバシ商品券+戸建ての場合現金1.1万円で計3,1万円といったところです。
auひかりをヨドバシカメラで申し込む手順をお教えします。
最初に、ショップでauひかりを申し込みしたい旨を告げると、専用のカウンターに案内されます。
次に、窓口でauひかりを利用する場所を聞かれるので、それに答えましょう。
その次に、利用する場所が「一戸建て」なのか「マンション(集合住宅)」なのかを告げます。
そうすれば利用場所がauひかりの提供エリアかどうかを調べてもらえます。終われば手続きに入って工事日の調整となります。
首都圏に住もうと考えている人は是非auひかりを検討してみてはいかがでしょうか。

■ まとめ

auひかりのお申し込みでキャッシュバックを多くもらうにはインターネットからのお申し込みが一番のおすすめです。
自宅や職場に居ながら日本全国どこからでもお申し込みができ、最大で143,500円のキャッシュバックを受け取れます。
逆にオススメできないのは、キャッシュバックがもらえなかったり、キャッシュバック金額が少なかったりする為、KDDIへの直接申し込み、またはauショップでの申込です。
代理店経由で申し込んだからと「auひかり」のサービス内容に差異はないので、タダでもらえるキャッシュバックのことを考えたら代理店のネットから申し込みが一番お得になります。
【No.1還元額】お申し込み・料金相談auひかりをおトクにスタート:最大126,000塩分還元

-auひかり, 提供エリア

当サイト訪問者様限定!おトクなお知らせアンケート

アンケートに回答で「おトクなお知らせ」実施中!

生活に関するお悩みやご相談事はございますか?(複数選択可)

当サイトはお役に立ちましたか?

必須

必須

必須

必須

個人情報の取扱いについて

回答された当サイトのご利用者様へ有益となるサービスのご連絡を実施致します。こちらのアンケートは 株式会社メディアサービス が実施しております。

  • (1) 事業者の氏名または名称
    株式会社メディアサービス

  • (2) 個人情報保護管理者(若しくはその代理人)の氏名又は職名、所属及び連絡先
    個人情報保護管理者:財務管理グループ長
    電子メール:contact-survey-gensen@totalservice.co.jp

  • (3)個人情報の利用目的
    ・ 新商品や新たなサービス等のご案内のため
    ・ 電話の通話内容録音は、当社サービス品質向上のため
    ・ 当社配信のメールマガジンを希望される方の個人情報は、メールマガジンを送信するため
    ・ 上記に付随する業務に使用するため

  • (4) 個人情報の第三者提供について
    ・ 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
    ・ 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、 ご本人の同意を得ることが困難であるとき
    ・ 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、
    ご本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

  • (5) 個人情報の取扱いの委託について当社は、ご提供いただいた個人情報を次の場合を除き第三者に提供いたしません。
    ・ ご本人の同意がある場合
    ・ 法令に基づく場合
    当社は、事業運営上、お客様により良いサービスを提供するために業務の一部を外部に委託しています。業務委託先に対しては、個人情報を預けることがあります。この場合、個人情報を適切に取り扱っていると認められる委託先を選定し、契約等において個人情報の適正管理・機密保持などによりお客様の個人情報の漏えい防止に必要な事項を取決め、適切な管理を実施させます。

  • (6) 個人情報を与えなかった場合に生じる結果
    個人情報を与えることは任意です。個人情報に関する情報の一部をご提供いただけない場合は、お問い合わせ 内容に回答できない可能性があります。

  • (7) 開示対象個人情報の開示等および問い合わせ窓口について
    ご本人からの求めにより、当社が保有する開示対象個人情報に関する開示、利用目的の通知、内容の訂正・追 加または削除、利用停止、消去および第三者提供の停止(以下、開示等という)に応じます。
    開示等に応ずる窓口は、下記「当社の個人情報の取扱いに関する苦情、相談等の問合せ先」を参照してください。

  • (8) 本 Web サイトへアクセスしたことを契機として機械的に取得される情報
    当社は、閲覧された Web サイトのセキュリティ確保・ユーザーサービス向上のためCookie により閲覧された方の情報を取得することがあります。

  • (9) ハッシュ化された情報の提供
    当社では、広告効果の計測及びインターネット上の行動履歴の情報に基づいて、ユーザの趣味・趣向に応じたターゲティング広告を表示するために、広告事業を行う事業者に対してハッシュ化されたユーザのメールアドレスを提供する場合があります。

  • (10) 当社の個人情報の取扱いに関する苦情、相談等の問合せ先
    連絡先 窓口責任者:財務管理グループ長
    住所:171-0013 東京都豊島区東池袋1-25-8 タカセビル本館3F
    電子メール:contact-survey-gensen@totalservice.co.jp