「光回線はスマホとキャリアを揃えるといい」
と聞いたことはありませんか?
スマホのセット割は回線やキャリアによって、それぞれサービス内容が変わります。
今回はなかでも「auスマートバリュー」と「自宅セット割」を比較していきたいと思います。
どちらもauひかりを利用する場合に使えるセット割ですので、気になる方はぜひ最後までご覧ください!
スマホのセット割ってなに?
まずは、そもそもスマホのセット割について知らないよという方のために、簡単に説明していきます。
スマホのセット割とは、スマホのキャリアと自宅のインターネット回線をセットで契約することで、スマホの月額料金が割引されるというサービスのことです。
割引額は550円~1100円ほど。
毎月適用されるものなので、かなりの節約になりますよね!
また、自分のスマホだけではなく、同キャリアのタブレット、家族のスマホにも適用することができるので、さらにお得になります。
「光回線はスマホとキャリアを揃えるといい」というのも頷けますね。
「auスマートバリュー」と「自宅セット割」は何が違う?
まずは、「auスマートバリュー」と「自宅セット割」の大まかな違いについて説明していきます。
「auスマートバリュー」と「自宅セット割」は、どちらもKDDIが提供するスマートフォンの料金割引サービスです。
違いは対象となるスマホキャリアです。
まず「auスマートバリュー」は、auスマホを利用している人が対象で、自宅のインターネット回線(auひかりやビッグローブ光など)に加え、固定電話サービス(auひかり電話など)をセットで契約することで、スマホの月額料金が最大1,100円割引されるというものです。
一方の「自宅セット割」は、UQモバイルユーザーが対象で、インターネット回線だけでなく、auでんきなどの生活インフラ系サービスとの組み合わせでも適用することができます。
割引額は最大1,100円です。
固定電話の契約は不要なので、より柔軟に利用できるのが特徴です。
スマホの契約キャリアに応じて、どちらが使えるかが変わってきます。
<比較早見表>
auスマートバリュー | 自宅セット割 | |
スマホキャリア | au | UQモバイル |
対象サービス | auひかりなど | auひかり、J:COM、auでんき、au PAY カードなど |
割引額 | 最大1,100円/月 | 最大1,100円/月 |
固定電話の契約 | 必要 | 不要(対象サービスによる) |
「auスマートバリュー」と「自宅セット割」適用条件
続いては、それぞれの適用条件を詳しく確認していきましょう。
どちらも使用しているだけではと割引は適用されません。
以下をご覧ください!
auスマートバリュー
auスマートバリューを適用させるには、いくつかの条件があります。
①auスマホで対象プランに加入していること
②割引対象のインターネット回線を契約している
③ひかり電話に加入している
④auスマートバリューの申し込み手続きを行っている
それぞれ確認していきましょう!
①auスマホで対象プランに加入していること
UQモバイルでも対象のプランではないと自宅セット割は適用できません。
対象プランは以下の通りです。
【5G対応】
・使い放題MAX+ 5G ALL STARパック
・使い放題MAX+ 5G DAZNパック
・使い放題MAX+ 5G ドラマ・バラエティパック
・使い放題MAX+ 5G Netflixパック(P)
・使い放題MAX+ 5G with Amazonプライム
・使い放題MAX+ 5G
・auマネ活プラン+ 5G ALL STARパック
・auマネ活プラン+ 5G DAZNパック
・auマネ活プラン+ 5G ドラマ・バラエティパック
・auマネ活プラン+ 5G Netflixパック(P)
・auマネ活プラン+ 5G with Amazonプライム
・auマネ活プラン+ 5G
・スマホミニプラン+ 5G
【4G対応】
・使い放題MAX+ 4G DAZNパック
・使い放題MAX+ 4G ドラマ・バラエティパック
・使い放題MAX+ 4G Netflixパック(P)
・使い放題MAX+ 4G
・auマネ活プラン+ 4G DAZNパック
・auマネ活プラン+ 4G ドラマ・バラエティパック
・auマネ活プラン+ 4G Netflixパック(P)
・auマネ活プラン+ 4G
・スマホミニプラン+ 4G
【その他】
・スマホスタートプランベーシック 5G/4G
・ピタットプラン 5G/4G LTE
・auピタットプランN(s)/auピタットプラン(s)/auピタットプラン
これ以外のプランですとauスマートバリューによる割引は適用されませんので、お気をつけください。
②割引対象の光回線を契約している
auスマートバリューの適用には、auスマホと対象のインターネット回線を契約する必要があります。
対象のインターネット回線は以下の通りです。
・auひかり
・ビッグローブ光
・auひかりちゅら
・ソネット光
・@nifty光
・eo光
・コミュファ光
・ピカラ光
・BBIQ光
・メガ・エッグ
・エディオンネット
・@T COMヒカリ
など
③ひかり電話に加入している
auスマートバリューの適用には月額550円~のひかり電話を契約する必要があります。
固定電話を必要ないと思っている人でも、auスマートバリューを適用させるには契約しなければいけないので、注意が必要です。
④auスマートバリューの申し込み手続きを行っている
auスマートバリューを適用させるには、サービス利用の申し込みが必要です。
申し込み方法は「ネット」「auショップ」「電話」の3つがあります。
1番手っ取り早い申し込み方法は、ネットでの手続きです。
auユーザー向けのオンラインサービス「My au」から申し込みができます。
詳しい内容を確認しながら申し込みたい人は、auショップで手続きを行うと良いでしょう。
電話は時間帯によっては繋がりにくいため、注意が必要です。
自宅セット割(インターネットコース)
自宅セット割を適用させるには、いくつかの条件があります。
①UQモバイルで対象プランに加入している
②割引対象の光回線を契約している
③インターネットコースの場合はひかり電話を利用している
④自宅セット割の申し込み手続きを行っている
それぞれ確認していきましょう!
①UQモバイルで対象プランに加入している
UQモバイルでも対象のプランではないと自宅セット割は適用できません。
対象プランは以下の通りです。
・トクトクプラン
・ミニミニプラン
・くりこしプランS/M /L+5G ※新規申し込み終了。
これ以外のプランですと自宅セット割による割引は適用されませんので、お気をつけください。
②割引対象の光回線を契約している
自宅セット割をインターネットコースで適用するには、auスマホと対象のインターネット回線を契約する必要があります。
対象のインターネット回線は以下の通りです。
・auひかり
・ビッグローブ光
・auひかりちゅら
・ソネット光
・@nifty光
・eo光
・コミュファ光
・ピカラ光
・BBIQ光
・メガ・エッグ
・エディオンネット
・@T COMヒカリ
など
③インターネットの場合はひかり電話を利用している
自宅セット割の適用には月額550円~のひかり電話を契約する必要があります。
固定電話を必要ないと思っている人でも、自宅セット割を適用させるには契約しなければいけないので、注意が必要です。
④自宅セット割の申し込み手続きを行っている
自宅セット割を適用させるには、サービス利用の申し込みが必要です。
申し込み方法は「ネット」「auショップ」「電話」の3つがあります。
1番手っ取り早い申し込み方法は、こちらもネットでの手続きです。
UQ mobileの公式アプリやWebからお申し込みしましょう。
まとめ
本記事では、スマホのセット割「auスマートバリュー」と「自宅セット割」を比較しました。
皆さんの役に立ちましたでしょうか。
どちらを利用するかは、自分の使っているスマホのキャリアによります。
ぜひ参考にして、快適なインターネットライフをお過ごしください!