ソフトバンク光は、解約時に返却物があるのをご存知ですか。
多くの人は解約時のことに目を向けず、いざとなったときに
「何を返却すればいいの?」
「返却期限はいつ?」
などと困ってしまうでしょう。
そこで、本記事では、ソフトバンク光の解約時の返却物について徹底的に解説していきたいと思います。
注意点や手順などを説明していきますので、気になる方はぜひ最後までご覧ください!
ソフトバンク光の返却機器とは
まずは、ソフトバンク光の解約時に返却する機器について説明していきます。
ソフトバンク光の解約時には、レンタルしている機器を全て返却しなければなりません。
返却機器は以下の通りです。
<ソフトバンクへ返却する物>
・光BBユニット
・地デジチューナー
・LANケーブルなどの付属品
<NTTに返却する物>
・ホームゲートウェイまたはONU
・電話ルーター
どちらに返せばよいのか迷った方は、ソフトバンクへ返却する物には『SoftBank』もしくは『Yahoo!BB』のロゴが入っており、NTTに返却するものは『NTT』のロゴが入っています。
機器の裏側や側面を確認してみてください。
ソフトバンク光で機器を返却する手順
続いては、ソフトバンク光の返却機器の返却手順を説明していきます。
ソフトバンクの機器とNTTの機器に分けてそれぞれ見ていきましょう!
ソフトバンクの機器の返却手順
ソフトバンクの機器の返却手順は、以下の通りです。
①ソフトバンク光サポートセンターへ電話する
ソフトバンク光を解約するためには、まず、解約希望日の土日祝日を除く6営業日前までにソフトバンク光サポートセンターへ連絡してください。
<ソフトバンク光サポートセンター>
電話番号:0800-111-2009 通話料無料
受付時間:10:00~19:00
②機器を梱包する
続いては、ソフトバンク光を解約してから14日以内に、レンタル機器を所定の場所へ返却してください。
機器は受け取り時の段ボールに入れるか、もし処分してしまって手元にない場合は他のちょうどよいサイズの段ボールでも大丈夫です。
また、返却の過程で機器に傷がついてしまうと、別途賠償金を請求されることがありますので、緩衝材を必ず使用しましょう。
③発送元窓口を決定する
機器を梱包したら、続いては、発送依頼をする窓口を決定します。
配送業者に指定はありませんので、コンビニエンスストアや営業所窓口からでも発送が可能です。
④送り状を記入し、発送する
送り状に必要事項を記入し、箱に張り付ければ、発送準備完了です。
あとは、発送するだけです。
NTTの機器の返却手順
NTTの機器の返却手順は、以下の通りです。
①機器を梱包する
NTTの機器もソフトバンクの機器と同様に、手持ちの段ボールに返却機器を入れ、緩衝材と共に梱包してください。
こちらも、傷がついてしまうと別途賠償金を請求されることがありますので、丁寧に梱包しましょう。
②返却キットに入れて発送する
ソフトバンク光解約後、NTTから返却キットと送付用の伝票が郵送されます。
これに機器を梱包した段ボールを入れて伝票を貼り、コンビニエンスストアや営業所窓口から発送してください。
配送業者に指定はありません。
ソフトバンク光で機器を返却する際の注意点
最後に、ソフトバンク光で機器を返却する際の注意点について説明していきます。
以下の3つをご覧ください。
●返却期限は利用停止月の翌月20日まで
●NTTの機器は、同封の「機器返却方法のご案内」に従う
●NTTの機器は、撤去工事がある場合、工事担当者が回収してくれる場合が多い
それぞれ確認していきましょう。
●返却期限は利用停止月の翌月20日まで
1つ目の注意点は、ソフトバンク光の機器の返却期限は、利用停止月の翌月20日までだということです。
この返却期限を過ぎても未返却の場合は、違約金が発生してしまいます。
機器の返却には、余裕をもちましょう。
●NTTの機器は、同封の「機器返却方法のご案内」に従う
2つ目の注意点は、NTTの機器は同封の「機器返却方法のご案内」に従うことです。
NTTの機器は返却キットと送付用伝票が郵送され、「機器返却方法のご案内」という案内も同封されています。
この案内に必要事項が書いてありますので、しっかり読み込んで、手順に従いましょう。
●NTTの機器は撤去工事がある場合、工事担当者が回収してくれる場合が多い
3つ目の注意点は、ソフトバンク光解約後に撤去工事がある場合、NTT機器は発送する必要がないことです。
なぜなら、工事実施の際にNTT担当者回収してくれることが多いからです。
ただし、機器の梱包は済ませておきましょう。
まとめ
本記事では、ソフトバンク光の解約時の返却物について徹底的に解説しました。
ソフトバンク光をお使いの方で解約する際は、返却方法や注意点をしっかりと確認し、賠償金がかからないようにお気をつけください。
皆さんの役に立ちましたでしょうか。
ぜひ参考にしてみてください。