コロナ禍以降、Zoomなどのオンラインツールを使う機会が急増しました。
例えば、会議や授業、講座などさまざまな場面で利用しますよね。
しかし、Zoomを使うには十分な通信速度が必要です。
ということで本記事では、Zoomに必要な通信速度やおすすめの光回線をご紹介していきたいと思います。
おすすめの光回線についてもご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください!
Zoomに必要な通信速度は?
パソコンやスマートフォン、タブレットなどで利用できるWeb会議ツールの「Zoom(ズーム)」。
快適に利用するには、安定したインターネット環境が必要です。
では実際にどれくらい必要なのでしょうか。
Zoomが公式で発表している数値を確認していきましょう!
<ミーティングやウェビナーのパネリストに推奨される通信速度>
利用シーン |
必要な通信速度 |
1 対 1 のビデオ通話 | ・高品質ビデオでは 600 kbps(上り / 下り)
・720p HD ビデオの場合では 1.2 Mbps(上り / 下り) ・1080p HD ビデオでは 3.8 Mbps / 3.0 Mbps(上り / 下り) |
グループビデオ通話 | ・高品質ビデオでは 1.0 Mbps / 600 kbps(上り / 下り)
・720p HD ビデオでは 2.6 Mbps / 1.8 Mbps(上り / 下り) ・1080p HD ビデオでは 3.8 Mbps / 3.0 Mbps(上り / 下り) ・ギャラリー ビューでは 2.0 Mbps(25 名)、4.0 Mbps(49 名) |
画面共有のみ(ビデオ サムネイルなし) | 50~75 kbps |
ビデオ サムネイルによる画面共有の場合 | 50~150 kbps |
オーディオ VoIP の場合 | 60~80 kbps |
Zoom Phone の場合 | 60~100 kbps |
引用元:Zoomサポート
<ウェビナーの出席者に推奨される通信速度>
利用シーン |
必要な通信速度 |
パネリストのビデオがオン | ・高品質のビデオでは 〜600 kbps(上り / 下り)
・720p HD ビデオでは 〜1.2-1.8 Mbps(上り / 下り) ・1080p HD ビデオでは 〜2-3 Mbps(下り) |
画面共有のみ(ビデオ サムネイルなし) | 50~75 kbps(下り) |
ビデオ サムネイルによる画面共有の場合 | 50~150 kbps (下り) |
オーディオ VoIP の場合 | 60~80 kbps(下り) |
引用元:Zoomサポート
これらのことから上り3.8Mbps、下り3.0Mbpsあれば、どのシーンでもズームを使用できます。
モバイル回線でもこの数値は出せますが、安定面にかけます。
そのため、1番おすすめなのは光回線です。
Zoomにはauひかりがおすすめの理由
続いては、Zoomにおすすめの光回線をご紹介します。
Zoomにおすすめなのはズバリauひかりです!
理由は以下の3つです。
①通信速度が速く安定している!
②容量無制限で使い放題!
③月額料金が比較的安い!
それぞれ1つずつ確認していきましょう!
通信速度が速く安定している!
1つ目は通信速度が速く安定しているからです。
auひかりの最大速度は1Gbpsです。
5~10Gbpsの超高速通信が可能なプランも用意されています。
また、実測値も申し分ありません。
平均Ping値:15.83ms
平均ダウンロード速度:615.87Mbps
平均アップロード速度:579.84Mbps
引用元:みんなのネット回線速度
Zoomに必要な通信速度を超越しています。
これなら安心ですね!
それに加えauひかりは独自回線なので、フレッツ光やソフトバンク光、ドコモ光などと比べると回線が混雑しにくく安定しています。
情報の遅延や途切れが起こらず、スムーズに議論が進みますので、オンライン会議にぴったりです!
容量無制限で使い放題!
2つ目は容量無制限で使い放題だからです。
オンライン会議をするなら、データ容量を気にせずに使えるインターネット回線がおすすめです。
毎日、オンライン会議をするビジネスパーソンは、データ容量に制限がある回線を使うと、容量がすぐにいっぱいになってしまうでしょう。
大事な会議中に容量がいっぱいになってしまったら、Zoomが快適に使えず仕事に支障をきたしてしまいます。
auひかりなら使い放題の回線を活用して、ストレスフリーなオンライン会議が可能です。
毎日安心してインターネットを利用できるため、ビジネスや家庭での快適なインターネットライフにもおすすめです。
月額料金が比較的安い!
3つ目は月額料金が比較的安いからです。
安定した回線でオンライン会議をするには、コスト面も重要です。
auひかりとフレッツ光のホームタイプの月額料金を比較しました。
auひかり | フレッツ光(NTT東日本) | フレッツ光(NTT西日本) | |
月額料金
(戸建て) |
5,610円 | 5,940円+プロバイダ利用料 | 5,940円+プロバイダ利用料 |
月額料金
(マンション) |
4,455円 | 3,135円〜3,685円+プロバイダ利用料 | 3,520円〜4,950円+プロバイダ利用料 |
フレッツ光は別途でプロバイダ料金も発生し、月額料金は550円~1320円が相場です。
全体的にauひかりのほうが料金も安く、1本化されていますので、分かりやすくなっています。
毎月支払う金額ですから少しでも安いほうが嬉しいですよね!
まとめ
本記事では、記事では、Zoomに必要な通信速度やおすすめの光回線をご紹介しました。
皆さんの役に立ちましたでしょうか。
auひかりはZoomにおすすめの光回線です。
仕事やプライベートでZoomをよく使う方は検討してみてください。
皆さんのインターネットライフが快適になりますように。