ネット回線 当サイトおススメ! 月額料金最安ランキング
ポケットWiFiお申し込みランキング

当サイトはアフィリエイト広告も含まれます

auひかり 比較・ランキング

光回線の種類はそもそもNTTとKDDIだけしかない?2つの回線を比較してみました!

2021年12月21日

光回線の種類はそもそもNTTとKDDIだけしかない?2つの回線を比較してみました!

【No.1還元額】お申し込み・料金相談auひかりをおトクにスタート:最大126,000塩分還元

現在光回線と言われるとフレッツ光やauひかり、ソフトバンク光など色々な種類を思い浮かべると思います。

光回線の種類が多いとどこを契約しようかかなり迷いますよね。
最近では光コラボの普及により本当に選択肢が増えました。

しかし、実は、利用している光回線の種類は全然増えていないことを知っていますか?

勘違いされる方がほとんどだと思うのですが、そもそも光回線とは主にNTTとKDDIの2つしかありません

え?どういうこと?もっとたくさんあるでしょ!

という声がたくさん聞こえてきます。

今記事では、この光回線の種類について詳しく説明していきたいと思います。
光回線の種類はたくさんあると思っていた方はぜひ最後までご閲覧ください!

光回線の種類は2つだけしかない?

まず、光回線と一括りで言ってしまっていますが、光回線とはそもそも回線そのものを提供する「回線事業者」と、インターネットサービスを提供する「プロバイダ」の2つに分かれています。

ですので光回線を利用したいときにはこの両方と契約する必要があります。

まずはこの「回線事業者」と「プロバイダ」から確認していきましょう。

〈回線事業者の種類〉
・NTT東日本
・NTT西日本
・KDDI
など

〈プロバイダの種類〉
・@nifty(アットニフティ)
・ぷらら
・BIGLOBE(BIGLOBE)
・OCN(オーシーエヌ)
・hi-ho(ハイホー)
・So-net(ソネット)
・DTI(ドリーム・トレイン・インターネット)
・BB.excite(ビービーエキサイト)
・GMOとくとくBB(ジーエムオーとくとくビービー)
・@TCOM(アットティーコム)
・ASAHIネット(アサヒネット)
・WAKWAK(ワクワク)
など

上記を見て分かる通り、現状、全国展開している光回線事業者は、主にNTT東日本/西日本とKDDIになります。
シェアはNTT系が6割、KDDIが2割程度と、両者で光回線全体の8割を占めています。

それに比べてプロバイダはたくさんありますよね!

ここで疑問に思う方がいるのではないでしょうか。
それは、よく聞く「フレッツ光」や「auひかり」、「ドコモ光」、「ソフトバンク光」などは回線事業者でもプロバイダでもないの?ということです。

光回線で悩むときは、「○○光」や「○○ひかり」などを比較して、悩むと思います。

でも、実はそれらは自前の光回線を使っておらず、ほとんどはNTTとKDDIの光回線を使って独自の「サービス」を提供しているだけなのです。

例えば、フレッツ光やドコモ光、NURO光などは名前が違うので、回線自体も違うように思えますが、実は全てNTTの光回線を借りているのです!

違いは、提供するサービスの違いにあります。
なので、ぶっちゃけ質に大きな違いはないといえます。

一方でauひかりはKDDIの独自回線になります
もっと詳しく言ってしまうと、auひかりは地域によってはNTTの回線も使用しています。

ですので、光回線の大半を占めている回線事業者はNTT東日本/西日本というのも納得できますよね!

→その他auひかりの詳しい情報

【No.1還元額】お申し込み・料金相談auひかりをおトクにスタート:最大126,000塩分還元

★ NTT回線とKDDI回線の違い

回線事業者の8割を占めるNTT回線とKDDI回線ですが一体どのような違いがあるのでしょうか。
以下の項目で確認していきます。

・料金について
・速さについて
・特典について

・料金について

まずは皆さんが1番気にするであろう料金について見ていきましょう。
今回は、分かりやすくNTT回線は「フレッツ光」、KDDI回線は「auひかり」の月額料金で比較していきます。

フレッツ光
auひかり
※ずっとギガ得プラン
NTT東日本 NTT西日本
月額料金
戸建てタイプ 5,170円(税込)+プロバイダ料 4,730円(税込)+プロバイダ料 1年目:5,610円(税込)
2年目:5,500円(税込)
3年目:5,390円(税込)
集合住宅タイプ 4,455円(税込)+プロバイダ料~ 4,345円(税込)+プロバイダ料~ 4,180円(税込)~

このように料金に大差はありません。
しかし、フレッツ光は回線料金とプロバイダ料金が別々になっているため、分かりにくくなっているのが難点です。

上記表の金額にプラスで550円~1,100円(税込)がかかってしまうので、プロバイダ選びは非常に重要です。

それに比べてauひかりは、回線とプロバイダサービスが一体型になっているのでとても分かりやすくなっています!

・速さについて

速さについてはNTT回線もKDDI回線も最大通信速度は1Gpbs(1000Mbps)と同じになります。
しかし、NTT回線は日本で展開している光回線の6割を占めているので、回線が混み合い、通信速度が遅くなってしまいます。

それに比べてauひかりは、KDDI独自の回線を利用していたり、「IPv4/IPv6デュアルスタック方式」を標準装備していたりと回線速度が混みにくくなっています!

速さを体感できるのは混み合いにくいauひかりかもしれません。

【No.1還元額】お申し込み・料金相談auひかりをおトクにスタート:最大126,000塩分還元

・スマホのセット割について

スマホのセット割については、まず、auのスマートフォンをお持ちの方はKDDI回線のauひかり一択です!
1台に付き550~1,100円も割引される上に、家族みんなが対象になるのでかなりお得になります。

ちなみにNTT回線のフレッツ光に関しては、スマホのセット割が適用されません。
ドコモやソフトバンクのスマートフォンをお使いの方は、光コラボのドコモ光、ソフトバンク光をそれぞれ選びましょう!
そうすれば550~1,100円のスマホのセット割を適用することができます!

まとめ

光回線の種類についてご理解いただけましたでしょうか。
今記事が皆さんの役に立てていたら幸いです。

要点を以下にまとめておきますので、もう一度確認してみてください!

・光回線(回線事業者)の種類は主にNTTとKDDI
・よく聞く、ドコモ光やソフトバンク光などは光コラボで、独自の回線ではなくNTTの回線を借りている
・auひかりは独自のKDDI回線を使用している

正直私は、NTT回線よりもKDDI回線のほうをおすすめしています。
NTT回線は混み合っていて不具合が多いので、快適なインターネットライフを過ごすのならauひかりにしましょう。

→その他auひかりの詳しい情報

【No.1還元額】お申し込み・料金相談auひかりをおトクにスタート:最大126,000塩分還元

-auひかり, 比較・ランキング
-, ,

当サイト訪問者様限定!おトクなお知らせアンケート

アンケートに回答で「おトクなお知らせ」実施中!

生活に関するお悩みやご相談事はございますか?(複数選択可)

当サイトはお役に立ちましたか?

必須

必須

必須

必須

個人情報の取扱いについて

回答された当サイトのご利用者様へ有益となるサービスのご連絡を実施致します。こちらのアンケートは 株式会社メディアサービス が実施しております。

  • (1) 事業者の氏名または名称
    株式会社メディアサービス

  • (2) 個人情報保護管理者(若しくはその代理人)の氏名又は職名、所属及び連絡先
    個人情報保護管理者:財務管理グループ長
    電子メール:contact-survey-gensen@totalservice.co.jp

  • (3)個人情報の利用目的
    ・ 新商品や新たなサービス等のご案内のため
    ・ 電話の通話内容録音は、当社サービス品質向上のため
    ・ 当社配信のメールマガジンを希望される方の個人情報は、メールマガジンを送信するため
    ・ 上記に付随する業務に使用するため

  • (4) 個人情報の第三者提供について
    ・ 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
    ・ 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、 ご本人の同意を得ることが困難であるとき
    ・ 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、
    ご本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

  • (5) 個人情報の取扱いの委託について当社は、ご提供いただいた個人情報を次の場合を除き第三者に提供いたしません。
    ・ ご本人の同意がある場合
    ・ 法令に基づく場合
    当社は、事業運営上、お客様により良いサービスを提供するために業務の一部を外部に委託しています。業務委託先に対しては、個人情報を預けることがあります。この場合、個人情報を適切に取り扱っていると認められる委託先を選定し、契約等において個人情報の適正管理・機密保持などによりお客様の個人情報の漏えい防止に必要な事項を取決め、適切な管理を実施させます。

  • (6) 個人情報を与えなかった場合に生じる結果
    個人情報を与えることは任意です。個人情報に関する情報の一部をご提供いただけない場合は、お問い合わせ 内容に回答できない可能性があります。

  • (7) 開示対象個人情報の開示等および問い合わせ窓口について
    ご本人からの求めにより、当社が保有する開示対象個人情報に関する開示、利用目的の通知、内容の訂正・追 加または削除、利用停止、消去および第三者提供の停止(以下、開示等という)に応じます。
    開示等に応ずる窓口は、下記「当社の個人情報の取扱いに関する苦情、相談等の問合せ先」を参照してください。

  • (8) 本 Web サイトへアクセスしたことを契機として機械的に取得される情報
    当社は、閲覧された Web サイトのセキュリティ確保・ユーザーサービス向上のためCookie により閲覧された方の情報を取得することがあります。

  • (9) ハッシュ化された情報の提供
    当社では、広告効果の計測及びインターネット上の行動履歴の情報に基づいて、ユーザの趣味・趣向に応じたターゲティング広告を表示するために、広告事業を行う事業者に対してハッシュ化されたユーザのメールアドレスを提供する場合があります。

  • (10) 当社の個人情報の取扱いに関する苦情、相談等の問合せ先
    連絡先 窓口責任者:財務管理グループ長
    住所:171-0013 東京都豊島区東池袋1-25-8 タカセビル本館3F
    電子メール:contact-survey-gensen@totalservice.co.jp