ネット回線 当サイトおススメ! 月額料金最安ランキング
ポケットWiFiお申し込みランキング

当サイトはアフィリエイト広告も含まれます

フレッツ光 プロバイダ

【So-net 光 with フレッツ】So-netはフレッツ光のプロバイダにおすすめできる?料金プランをはじめとする基本情報まとめ

2023年11月30日

【So-net 光 with フレッツ】So-netはフレッツ光のプロバイダにおすすめできる?料金プランをはじめとする基本情報まとめ

フレッツ光を利用する際には、プロバイダも同時に契約する必要があります。
フレッツ光に対応しているプロバイダは多数ありますが、それぞれを見比べてプロバイダを選ぶのってなかなか難しいですよね。

本記事では、フレッツ光に対応しているプロバイダのひとつ「So-net」の基本情報や契約のメリット・デメリットについてまとめています。

フレッツ光と一緒に契約するプロバイダを迷っている方は、ぜひ本記事を参考にしてください!

So-netについて

 「So-net」は、SONYの子会社「ソニーネットワークコミュニケーションズ」が運営するインターネットプロバイダサービスのひとつです。

フレッツ光のほかに、au光、ドコモ光、コミュファ光などの光回線にも対応しています。
また、光コラボの「So-net」やWiMAXサービスの「So-netモバイル WiMAX」も提供しているのが特徴です。

 「So-net 光 with フレッツ」プロバイダパックについて

 フレッツ光を利用するには、接続事業者、すなわち「プロバイダ」も同時に契約しなければいけません。

So-netは、フレッツ光の対応プロバイダです。
NTT東日本とNTT西日本のどちらからでもフレッツ光とセットで契約できます。

フレッツ光とセット申し込みが可能なプロバイダは、現在So-netを入れて10社です。

・Plala 

・AsahiNet 

・excite. 

・hi-ho

・So-net

・DTI

・BIGLOBE

・@nifty

・WAKWAK

・OCN

上記以外のプロバイダは、フレッツ光と同時に契約できないため、申し込みも月額料金の支払いも分ける必要があります。

 月額料金

 「So-net 光 with フレッツ」の月額料金は、フレッツ光の月額利用料金とSo-netの月額利用料金を合算したものになります。
まず、So-netの月額利用料金は下記の通りです。

So-net接続プラン フレッツ光初期工事費用
ファミリータイプ

(戸建て向け)

税込1,100円(2年契約の場合割引き適用で220円引き)
マンションタイプ

(集合住宅向け)

税込990円

 So-netの月額利用料金に加算されるフレッツ光の月額料金は下記の通りです。

 フレッツ光の月額料金

【NTT東日本】

<フレッツ光ライト>

マンションタイプ:月額2,090~4,730円(税込)

戸建てタイプ:月額2,530~5,830円(税込)

<フレッツ光ネクスト ハイスピード(最大200Mbps)>

マンションタイプ:2,640円(税込)~

戸建てタイプ:4,950円(税込)~

<フレッツ光ネクスト ギガスマート(最大1Gbps)>

マンションタイプ:3,575円(税込)~

戸建てタイプ:5,500円(税込)~

【NTT西日本】

<フレッツ光ライト>

マンションタイプ:月額2,420~4,840円(税込)

戸建てタイプ:月額3,080~6,160円(税込)

<フレッツ光ネクスト スーパーハイスピードタイプ 隼(最大1Gbps)>

マンションタイプ:1~2年目…月額2,475円(税込)~、3年目…月額2,288円(税込)~

戸建てタイプ:1~2年目…月額4,730円(税込)~、3年目…月額4,521円(税込)~

メリット どんな人におすすめ?

 メリット①速度・安定性に定評がある

 So-netをフレッツ光のプロバイダとして利用する1番のメリットは、通信速度と通信の安定性に定評があることです。
So-netの上り・下りの平均速度から見てみましょう。

平均速度下り(Mbps) 平均速度上り(Mbps)
So-net 294.07 245.31

参考サイト:みんなのネット回線速度(みんそく)

 上記は、ほかのプロバイダと比べてもかなり優れた数値と言えます。
実際に利用している方の計測結果も通信速度に問題はなさそうです。

<blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">フレッツ光ネクストの測定結果<br>プロバイダ: So-net<br>・IPv4 PPPoE<br>下り速度: 727.98Mbps(超速い)<br>上り速度: 684.04Mbps(超速い)<br>・IPv6 IPoE(v6プラス)<br>下り速度: 711.97Mbps(超速い)<br>上り速度: 669.55Mbps(超速い)<a href="https://t.co/PfkjirTqYz">https://t.co/PfkjirTqYz</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E5%9B%9E%E7%B7%9A%E9%80%9F%E5%BA%A6?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#みんなのネット回線速度</a></p>&mdash; キムラタカシ (@xa3g5uCQxbjq0t5) <a href="https://twitter.com/xa3g5uCQxbjq0t5/status/1636136037419454464?ref_src=twsrc%5Etfw">March 15, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

メリット②メールの無料オプションが充実 

 オプションの迷惑メール振り分けサービスや、メール転送サービス、着信拒否サービスなど、がすべて無料で利用できます。

また、一世帯3つまで無料メールアドレスを作成可能です。

メリット③運営会社の信頼性が高い

 「So-net」は、SONYグループの子会社ソニーネットワークコミュニケーションズが運営しています。名の知れたSONYグループが運営しているというだけあって信頼度は高いです。
実績も長く、日本でインターネットが一般に普及しはじめた1996年1月からサービスを開始しています。

どんな人におすすめ?

 「So-net 光 with フレッツ」がおすすめなのは、下記に当てはまる方です。

・インターネット回線の速度を重視する方

・充実したメールサービスを利用したいという方

・信頼度が高いプロバイダを選びたいという方

 「So-net光」との違いは?

 「So-net光」と「So-net 光 with フレッツ」は、名前こそ似ているものの、まったく異なる契約形態です。
というのも、「So-net光」はコラボ光に該当するためです。

コラボ光は、プロバイダ(接続事業者)がフレッツ光の回線をNTTからレンタルして、サービスを提供しています。

そのため、「So-net光」を契約する場合、光回線とプロバイダの契約元はどちらも「So-net」です。

「So-net 光 with フレッツ」は、NTT東日本・NTT西日本がサービスを提供している「フレッツ光」を利用しつつ、同時に契約するプロバイダとして「So-net」を選ぶという契約方法になるので、契約元が「NTT東日本・NTT西日本」と「So-net」に分かれます。

まとめ

 フレッツ光は、一緒に契約するプロバイダによって、月額料金、インターネット回線の速度や安定性が変わってきます。
そのため、プロバイダ選びは非常に重要です。

「So-net 光 with フレッツ」は、こんな方におすすめです。

・インターネット回線の速度を重視する方

・充実したメールサービスを利用したいという方

・信頼度が高いプロバイダを選びたいという方

フレッツ光と一緒に契約するプロバイダを迷っている方のなかで上記に当てはまるという方は、ぜひSo-netをご検討ください。

ここまでお読みいただきありがとうございました(^^)

No.1キャッシュバック お申し込み・料金相談フレッツ光 高速インターネット

 

-フレッツ光, プロバイダ

当サイト訪問者様限定!おトクなお知らせアンケート

アンケートに回答で「おトクなお知らせ」実施中!

生活に関するお悩みやご相談事はございますか?(複数選択可)

当サイトはお役に立ちましたか?

必須

必須

必須

必須

個人情報の取扱いについて

回答された当サイトのご利用者様へ有益となるサービスのご連絡を実施致します。こちらのアンケートは 株式会社メディアサービス が実施しております。

  • (1) 事業者の氏名または名称
    株式会社メディアサービス

  • (2) 個人情報保護管理者(若しくはその代理人)の氏名又は職名、所属及び連絡先
    個人情報保護管理者:財務管理グループ長
    電子メール:contact-survey-gensen@totalservice.co.jp

  • (3)個人情報の利用目的
    ・ 新商品や新たなサービス等のご案内のため
    ・ 電話の通話内容録音は、当社サービス品質向上のため
    ・ 当社配信のメールマガジンを希望される方の個人情報は、メールマガジンを送信するため
    ・ 上記に付随する業務に使用するため

  • (4) 個人情報の第三者提供について
    ・ 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
    ・ 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、 ご本人の同意を得ることが困難であるとき
    ・ 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、
    ご本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

  • (5) 個人情報の取扱いの委託について当社は、ご提供いただいた個人情報を次の場合を除き第三者に提供いたしません。
    ・ ご本人の同意がある場合
    ・ 法令に基づく場合
    当社は、事業運営上、お客様により良いサービスを提供するために業務の一部を外部に委託しています。業務委託先に対しては、個人情報を預けることがあります。この場合、個人情報を適切に取り扱っていると認められる委託先を選定し、契約等において個人情報の適正管理・機密保持などによりお客様の個人情報の漏えい防止に必要な事項を取決め、適切な管理を実施させます。

  • (6) 個人情報を与えなかった場合に生じる結果
    個人情報を与えることは任意です。個人情報に関する情報の一部をご提供いただけない場合は、お問い合わせ 内容に回答できない可能性があります。

  • (7) 開示対象個人情報の開示等および問い合わせ窓口について
    ご本人からの求めにより、当社が保有する開示対象個人情報に関する開示、利用目的の通知、内容の訂正・追 加または削除、利用停止、消去および第三者提供の停止(以下、開示等という)に応じます。
    開示等に応ずる窓口は、下記「当社の個人情報の取扱いに関する苦情、相談等の問合せ先」を参照してください。

  • (8) 本 Web サイトへアクセスしたことを契機として機械的に取得される情報
    当社は、閲覧された Web サイトのセキュリティ確保・ユーザーサービス向上のためCookie により閲覧された方の情報を取得することがあります。

  • (9) ハッシュ化された情報の提供
    当社では、広告効果の計測及びインターネット上の行動履歴の情報に基づいて、ユーザの趣味・趣向に応じたターゲティング広告を表示するために、広告事業を行う事業者に対してハッシュ化されたユーザのメールアドレスを提供する場合があります。

  • (10) 当社の個人情報の取扱いに関する苦情、相談等の問合せ先
    連絡先 窓口責任者:財務管理グループ長
    住所:171-0013 東京都豊島区東池袋1-25-8 タカセビル本館3F
    電子メール:contact-survey-gensen@totalservice.co.jp