目次
NTT東日本でフレッツ光を契約するとオプションで利用できる「フレッツ・ウイルスクリア」。
『どんなセキュリティソフトなの?』と気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
本記事では、フレッツ光の「フレッツ・ウイルスクリア」について詳しくご紹介します!
「フレッツ・ウイルスクリア」について詳しく知りたい方はぜひ参考にしてください。
フレッツ光の“フレッツ・ウイルスクリア”とは
「フレッツ・ウイルスクリア」は、NTT東日本が提供しているセキュリティ対策ソフトの月額オプションサービスです。
フレッツ 光クロスおよびフレッツ 光ネクストの利用者が利用できます。
【主な特徴】
・月額料金:330円(税込)/1ライセンス
・最大3台まで利用可能(パソコン・スマホ・タブレットなど)
・自動更新で面倒な管理が不要
【具体的な機能】
・利用する端末の不正プログラムを検知・ブロックし、端末をランサムウェアなどのウイルスの脅威から守ります。
・フィッシング詐欺サイトへのアクセスをブロックし大切な情報を攻撃から守ります。
・有害サイトへのアクセスをブロックしてお子さまを危険から守ります。
・迷惑メール対策、プライバシー保護、アプリの安全性チェック
“フレッツ・ウイルスクリア”のインストール手順
「フレッツ・ウイルスクリア」を利用する前にソフトをインストールして利用するまでの手順をご紹介します!
【インストール手順】
1.まずは[フレッツ・ウイルスクリア 各種申込ツール ダウンロード]します。
ダウンロードはこちらから→NTT東日本
2.ダウンロード完了後、 [ファイルを開く]をクリックします。
3.『このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?』の確認画面で[はい]をクリックします。そのままインストールが終了するのを待ちましょう
4.「使用許諾契約」の内容を確認して条項に同意をチェックし[次へ]をクリックします。
5.[インストール(I)]をクリックします。
6.インストール完了後にログイン画面が表示されますので[お客様ID]と[アクセスキー]を入力し、[ログイン]をクリックします。
フレッツ・ウイルスクリアがおすすめの人とおすすめできない人
フレッツ・ウイルスクリアがおすすめの人とおすすめできない人の特徴をそれぞれ見ていきましょう。
●フレッツ・ウイルスクリアがおすすめの人
フレッツ・ウイルスクリアがおすすめできる人の特徴は、以下に当てはまる方です。
フレッツ・ウイルスクリアがおすすめできる人
● パソコン・スマホのセキュリティ対策をまとめて管理したい人
最大3台まで利用可能なので、パソコン+スマホや家族の端末もまとめて保護できます。
パソコンとスマホのセキュリティ対策を強化したいフレッツ光ユーザーにとって手軽にオプション追加ができる点もメリットです。
●面倒な設定が苦手な人
NTT提供しているためサポートやマニュアルが充実しており、初心者でも導入しやすいのも魅力です。
面倒な設定に苦手意識がある方もお試しください。
● 定期的にセキュリティの更新・管理をしたくない人
自動設定/自動アップデート機能により常に最新版が自動で保たれるので、更新忘れの心配がありません。
ユーザ登録を行うだけで、セキュリティ状態を自動で最新の状態に保つことができます。
●フレッツ・ウイルスクリアがおすすめの人
反対にフレッツ・ウイルスクリアがおすすめできないのは、以下に当てはまる方です。
フレッツ・ウイルスクリアがおすすめできない人
●すでにセキュリティソフトを契約している人
別のウイルス対策ソフトをすでに利用している場合、乗り換えの必要性がない限りはフレッツ・ウイルスクリアを利用必要はないでしょう。
●高度なカスタマイズや専門機能を求める人
フレッツ・ウイルスクリアは、一般ユーザー向けに設計されているため、企業向けのような詳細な設定や高機能を求める場合はおすすめできません。
まとめ
本記事では、フレッツ光のオプションサービス「フレッツ・ウイルスクリア」についてご紹介しました。
「フレッツ光 クロス」を利用するとお使いの電子機器をウイルスから守ることができます。
『セキュリティに詳しくないけど安心して使いたい』という人にとって頼もしい味方になってくれるはずです。
とくにフレッツ光を使っているなら、手軽に始められてコスパも良いので、検討する価値アリです◎
フレッツ光を契約中の方や、これから利用したいとお考えの方は、ぜひ利用をご検討ください!
ここまでお読みいただきありがとうございました(^^)