ネット回線 当サイトおススメ! 月額料金最安ランキング
ポケットWiFiお申し込みランキング

当サイトはアフィリエイト広告も含まれます

auひかり

auひかり代理店からの電話には要注意!悪質な手口で騙そうとしてくる可能性あり

2024年1月26日

auひかり代理店からの電話には要注意!悪質な手口で騙そうとしてくる可能性あり
【No.1還元額】お申し込み・料金相談auひかりをおトクにスタート:最大126,000塩分還元

auひかりの代理店からの悪質な勧誘電話の存在をご存じでしょうか?

KDDIを名乗り、利用料金が安くなる等の誘い文句で、しつこく勧誘してくる悪質な代理店による被害を受けている方は少なくありません。

もちろん、優良な代理店はありますが、電話でしつこい勧誘をしてくる事業者はトラブルになる可能性が高いので要注意です。

本記事では、auひかり代理店がかけてくる悪質な詐欺電話の特徴や、もしも勧誘により契約してしまったときの対処法をご紹介しています。

 

auひかり代理店の悪質な勧誘電話について

auひかり代理店の悪質な勧誘電話は、さまざまな手法でauひかりの申し込みへ誘導してきます。

ただ話を聞いていただけのつもりが、いつの間にか契約する流れで話を進められてしまっていたというケースも少なくはありません。

もし電話がきた場合、まずは会社の正式名称や住所についてWebやSNSで確認するようにしてください

悪質な勧誘電話に引っかかることがないよう、悪質な代理店がよく漬かってくる手口については知っておいたほうが良いでしょう

ここからはauひかり代理店の悪質な勧誘電話の特徴についてご紹介します。

 

悪質な勧誘電話の特徴①KDDIやauひかりを名乗り、代理店名を明かさない

auひかりの悪質な勧誘電話の特徴としてまず挙げられるのが、電話担当者がKDDIやauひかりを名乗ることです。

詐欺のような手口で勧誘してくる悪質代理店は、自社名ではなく、KDDIやauひかりを名乗り、あたかも信用できる企業の人であるかのように信じ込ませてきます。

ですが、KDDIやauは勧誘の電話をかけてくることはほとんどないです。

KDDIやauひかりの名前だけを出して代理店であることを隠している業者からの電話は、まず怪しいと思ってください。

 

悪質な勧誘電話の特徴②安くなる、お得になる等を主張してくる

auひかりの悪質な代理店は『新規入会・乗り換えが今ならお得!安くなる』という主張を言葉巧みに話してきますが、適当な誘導の可能性が高いです。

現在の通信費よりも安くなる可能性もありますが、悪質な代理店が申し込みの誘導で使ってくるお得・安くなるという言葉はその場で大げさに言っているだけとみて間違いありません。

営業の人は、サービスが魅力的に聞こえる話術を持つ人が多いですが、騙されないようにくれぐれもご注意ください

 

悪質な勧誘電話の特徴③乗り換えの義務があるかのように話してくる

ひどいケースだと、光回線の乗り換え義務があるかのような言い回しをされることもあるようです。

例えば『この地域でインターネットの速度を改善したので、みなさんにauひかりへの切り替えをお願いしています』というようなニュアンスで話されるケースもあります。

悪質な代理店の〝地域の人たちが乗り換えている〟は、申し込みに誘導するための真っ赤なウソです。

信じて申し込みをお願いする流れに持って行かれないようご注意ください。

 

悪質な代理店からの勧誘電話を避ける方法

auひかりの悪質な代理店からの勧誘電話を避けるために、auひかりの勧誘停止登録をしておくことができます

auひかりによる正規登録なので、あらかじめ電話が来ないようにしておきたい方、今後かかってこないようにしたい方は、以下の電話番号へ連絡を入れてみてください。

 

●auひかりサポートセンター

電話番号:0077-777(混雑時0120-22-0077)
営業時間:午前9時~午後8時(土日祝を含め年中無休)

 

万が一、勧誘停止登録前に悪質な代理店らしき発信者からの電話を取ってしまった場合は、怪しいと感じた時点で話を聞かず電話を切ってしまうようにしてください

 

もしも勧誘で契約してしまったときの対処法

もしも契約してしまった場合でも開通工事を行う前であれば、無料でキャンセルすることができます

速やかにKDDI開通センターへキャンセルの電話をするようにしてください

 

●KDDI開通センター

ホーム(関東) 0120-925-641
ホーム(関東以外) 0120-921-928
マンション 0120-911-052
マンションミニギガ0120-925-641

 

また、開通工事が完了した場合も、開通日から8日間以内であれば「初期契約解除制度」の対象となります

違約金などは発生せずに契約を解消できますので、KDDIに連絡するようにしてください。

万が一、開通から8日を過ぎてしまった場合は、消費者センターに相談してみることをおすすめします。

悪質な手口で契約させられたと判断された場合は、しっかりと調査し、対応してもらえる可能性が高いです。

 

まとめ

auひかりの代理店はお得なキャンペーンを実施している優良な代理店がある一方で、電話で騙すようなことを言って勧誘してくる悪質な代理店も存在します。

悪質な勧誘には騙されないようにくれぐれも注意するようにしましょう。

もしも契約してしまった場合は、開通工事を行う前に速やかにKDDIへキャンセルの電話をするようにしてください

ここまでお読みいただきありがとうございました(^^)

【No.1還元額】お申し込み・料金相談auひかりをおトクにスタート:最大126,000塩分還元

-auひかり

当サイト訪問者様限定!おトクなお知らせアンケート

アンケートに回答で「おトクなお知らせ」実施中!

生活に関するお悩みやご相談事はございますか?(複数選択可)

当サイトはお役に立ちましたか?

必須

必須

必須

必須

個人情報の取扱いについて

回答された当サイトのご利用者様へ有益となるサービスのご連絡を実施致します。こちらのアンケートは 株式会社メディアサービス が実施しております。

  • (1) 事業者の氏名または名称
    株式会社メディアサービス

  • (2) 個人情報保護管理者(若しくはその代理人)の氏名又は職名、所属及び連絡先
    個人情報保護管理者:財務管理グループ長
    電子メール:contact-survey-gensen@totalservice.co.jp

  • (3)個人情報の利用目的
    ・ 新商品や新たなサービス等のご案内のため
    ・ 電話の通話内容録音は、当社サービス品質向上のため
    ・ 当社配信のメールマガジンを希望される方の個人情報は、メールマガジンを送信するため
    ・ 上記に付随する業務に使用するため

  • (4) 個人情報の第三者提供について
    ・ 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
    ・ 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、 ご本人の同意を得ることが困難であるとき
    ・ 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、
    ご本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

  • (5) 個人情報の取扱いの委託について当社は、ご提供いただいた個人情報を次の場合を除き第三者に提供いたしません。
    ・ ご本人の同意がある場合
    ・ 法令に基づく場合
    当社は、事業運営上、お客様により良いサービスを提供するために業務の一部を外部に委託しています。業務委託先に対しては、個人情報を預けることがあります。この場合、個人情報を適切に取り扱っていると認められる委託先を選定し、契約等において個人情報の適正管理・機密保持などによりお客様の個人情報の漏えい防止に必要な事項を取決め、適切な管理を実施させます。

  • (6) 個人情報を与えなかった場合に生じる結果
    個人情報を与えることは任意です。個人情報に関する情報の一部をご提供いただけない場合は、お問い合わせ 内容に回答できない可能性があります。

  • (7) 開示対象個人情報の開示等および問い合わせ窓口について
    ご本人からの求めにより、当社が保有する開示対象個人情報に関する開示、利用目的の通知、内容の訂正・追 加または削除、利用停止、消去および第三者提供の停止(以下、開示等という)に応じます。
    開示等に応ずる窓口は、下記「当社の個人情報の取扱いに関する苦情、相談等の問合せ先」を参照してください。

  • (8) 本 Web サイトへアクセスしたことを契機として機械的に取得される情報
    当社は、閲覧された Web サイトのセキュリティ確保・ユーザーサービス向上のためCookie により閲覧された方の情報を取得することがあります。

  • (9) ハッシュ化された情報の提供
    当社では、広告効果の計測及びインターネット上の行動履歴の情報に基づいて、ユーザの趣味・趣向に応じたターゲティング広告を表示するために、広告事業を行う事業者に対してハッシュ化されたユーザのメールアドレスを提供する場合があります。

  • (10) 当社の個人情報の取扱いに関する苦情、相談等の問合せ先
    連絡先 窓口責任者:財務管理グループ長
    住所:171-0013 東京都豊島区東池袋1-25-8 タカセビル本館3F
    電子メール:contact-survey-gensen@totalservice.co.jp