インターネット回線お申し込み窓口ランキング
ポケットWiFiお申し込みランキング

当サイトはアフィリエイト広告も含まれます

 比較・ランキング auひかり

【2024年最新版】auひかりのプロバイダは結局どれが1番おすすめ?通信速度ランキング

2024年5月25日

【No.1還元額】お申し込み・料金相談

auひかりはプロバイダ一体型の光回線です。
フレッツ光のように自由に選ぶことはできませんが、それでも11社のプロバイダから選択することができます!

とはいえ、プロバイダの違いが分からず、どれにしたら良いのか分からないという人がほとんどでしょう。

皆さんが気になるのはそれぞれの〝通信速度〟ですよね!

ということで、今記事では、auひかりのプロバイダ別通信速度ランキングを紹介していきたいと思います。
これからauひかりのご契約をお考えの方はぜひ最後までご覧ください!

auひかりのプロバイダとは

まずは、auひかりのプロバイダとは何かよく分からない方のために、簡単に説明していきます。
auひかりのプロバイダとは、auひかりが提供する回線をインターネットに繋げる役割を持つ接続事業者のことです。

auひかりは、このプロバイダが一体型となっており、以下の9社から選択することができます。

・So-net

・BIGLOBE

・GMOとくとくBB

・DTI

・@nifty

・@T COM

・au one net

・ASAHIネット

・auひかりちゅら

インターネット回線の知識があまりないという方は、どれにしようか迷ってしまいますよね。

プロバイダにおいて、1番気になるのはやはり〝通信速度〟!
決め手がない方は、どのプロバイダが速いのかに着目して、選んでみると良いかもしれません!

通信速度を比較するときは「実測値」に注目!

続いては、通信速度を比較するときに大切な「実測値」について紹介します。
光回線の「実測値」とは、実際に使用した際の通信速度のことを言います。

この速度はユーザーが実際に使わないと分からない値なので、公式ホームページなどには記載されていません。
公式サイトなどでプロバイダが提示している通信速度は最大通信速度、あくまで“ベストエフォート(理論値)”と呼ばれるものになります。

実測値を調べるためには、自分で速度測定ツールなどを使用し、ダウンロード速度やアップロード速度を測定する必要があります。
光回線などインターネット回線の速度を比較したいときには、最大通信速度ではなく、必ず実測値を見るようにしましょう。

ただし、実測値は通信環境などによって速度が変わりますので、あくまで参考程度にご覧ください。

必要な通信速度の目安

続いては、インターネット回線において必要な通信速度を用途別で紹介していきます!
何にどれくらいの速度が必要かを把握することで、速度を比較するときに参考になります。

以下の表をご覧ください!

<用途別の必要な通信速度>

上り速度目安

用途 速度
メールやSNSのメッセージ送信 1Mbps
SNSの写真投稿 3Mbps
SNSやYouTubeなどの動画投稿 10Mbps

下り速度目安

用途 速度
メールやSNSのメッセージ受信 128Kbps〜1Mbps
WebサイトやSNSの閲覧 1Mbps〜10Mbps
動画視聴(YouTubeなど) 3Mbps〜25Mbps
リモートワーク 10Mbps~30Mbps
オンラインゲーム 30Mbps〜100Mbps

メールやウェブサイトの閲覧でしたら10Mbps程度あれば、十分です。

しかし、高画質で動画を視聴する方やリモートワークの方、オンラインゲームプレイヤーの方は100Mbpsほどあったほうが快適かもしれません。
用途によって、最低限必要な通信速度は変わりますが、結局は速いに越したことはありませんね!

auひかりプロバイダ通信速度ランキング!

続いては、auひかりのプロバイダ通信速度ランキングを紹介していきます。
先程ご紹介した必要な通信速度を元にご覧ください!

※以下のランキングは速度比較が出来る通信速度測定サイト「みんなのネット回線速度https://minsoku.net/speeds/optical/services/au-hikari/provider_rankingsリンク」を参考にしています。

1位>DTI

平均Ping値:10.5ms

平均ダウンロード速度: 880.29Mbps

平均アップロード速度::982.68Mbps

2位>GMOとくとくBB

平均Ping値:13.12ms

平均ダウンロード速度:747.69Mbps

平均アップロード速度:662.48Mbps

3位>BIGLOBE

平均Ping値:15.65ms

平均ダウンロード速度:595.21Mbps

平均アップロード速度:538.36Mbps

4位>So-net

平均Ping値:14.33ms

平均ダウンロード速度:532.15Mbps

平均アップロード速度:556.27Mbps

5位>@nifty

平均Ping値:13.72ms

平均ダウンロード速度:519.29Mbps

平均アップロード速度:523.81Mbps

6位>au one net

平均Ping値: 15.63ms

平均ダウンロード速度: 462.63Mbps

平均アップロード速度: 487.68Mbps

※2024年4月30日調べ

「みんなのインターネット回線速度(みんそく)<auひかりのプロバイダ速度ランキング>https://minsoku.net/speeds/optical/services/au-hikari/provider_rankingsリンク」では、DTIが1番速いことが分かりました。

しかし、このデータは いくつものデータの“平均”となり、それぞれデータを掲載している件数もバラバラです。
あくまでも参考程度にお考えください。

まとめ

今記事では、auひかりのプロバイダ別通信速度ランキングを紹介しました。
皆さんの役に立ちましたでしょうか。

auひかりのプロバイダは9社あり、中でも1番速いのが「DTI」です。

こちらは1サイトのみでの集計となりますので、鵜呑みにしすぎず、あくまで参考程度に考えましょう!

auひかりのご契約をご検討中の方は、是非参考にしてみてください!
皆さんのインターネットライフがより快適なものになりますように。

【No.1還元額】お申し込み・料金相談

- 比較・ランキング, auひかり