目次
従来の通信規格IPv4よりも新たな通信規格「IPv6」をソフトバンク光で利用したいとお考えの方はいらっしゃいませんか?
「IPv6」を利用することで今よりも快適な通信が楽しめるようになる可能性があります。
本記事では、ソフトバンク光でIPv6を利用する具体的なメリットをご紹介します。
また、ソフトバンク光でIPv6を使いはじめる手順も解説しているので、ぜひ参考にしてください!
最近ネットが遅い…その原因、「IPv4」かも?
夜になると動画が止まる、ページがなかなか開かない…。そんなとき、原因は「回線の混雑」かもしれません。
特に多くの人が使っている「IPv4」という接続方式は、利用者が集中すると速度が落ちやすいんです。
そこで注目されているのが、次世代の通信方式「IPv6」。
混雑を回避でき、速度アップが期待できるんです。
下記のサイトにアクセスして「判定開始」を押してみると、ご自身が今利用している通信規格を確認することができます。
↓IPv4/IPv6接続判定ツール(日本ネットワークイネイブラー様サイト)
IPv6とは?
今までの通信規格IPv4よりも新たな通信規格「IPv6」。
この章では従来のIPv4とはどのような違いがあるのか紹介します。
また、ソフトバンク光で「IPv6」を利用するために必要な「光BBユニット」についても紹介しているので、ぜひ参考にしてください!
●従来の「IPv4」とは何が違うの?
今までの通信規格IPv4よりも新たな通信規格が「IPv6」です。
インターネットに接続されているすべての機器には、必ず個別の「IPアドレス」という番号が振り当てられています。
それらの機器を特定し、インターネット上に飛び交うさまざまな情報を正しく届けるための“送り先住所”がIPアドレスになります。
これまで、このIPアドレスを付与する仕組みはIPv4という接続方式でした。
IPv4は約43億個のアドレスをそれぞれの機器に割り当てることができましたが、インターネット利用者の増加や、パソコンだけでなく携帯電話やゲーム機、家電などインターネットに接続できる機器の増加など、インターネットの発展と同時にIPアドレスの枯渇が問題となっています。
そういった問題を解決すべく開発された仕組みが「IPv6」という新しい接続方式です。
IPv6は、2の128乗、約340澗(340兆の1兆倍の1兆倍)個、ほぼ無限のIPアドレスが使用できるようになります。IPv6の発展で、新しく便利なサービスが生まれたり、使いやすくなったりすることが期待されます。
参考:ソフトバンク光公式HP
●ソフトバンク光でIPv6を使うには光BBユニットの用意を!
ソフトバンク光でIPv6を使うには〝光BBユニット〟の利用が必須です。
光BBユニットとは、ソフトバンクが提供しているルーターの名称のことです。
一般的なルーターとは違って、多機能ルーターとなっており、「Wi-Fiマルチパック」「光電話(N)/ひかり電話機能」「BBフォン」「ホワイト光電話」を利用する際には必要です。
月額料金は513円。
レンタル品なので、解約時に返却する必要があります。
ソフトバンク光でIPv6を使うメリット
ソフトバンク光でIPv6を使うと、ネットの混雑を避けられてインターネット通信がより快適になるんです。
ソフトバンク光でIPv6を使う具体的なメリットをご紹介します。
メリット①夜でも速い!混雑を避けてサクサク通信
従来のIPv4では、夕方〜夜など利用者が増える時間帯になると、回線が混雑して通信速度がガクッと落ちることも。
一方、IPv6は混雑していないルートを使って通信できるため、速度が安定しやすく、特に夜間でもサクサク快適に使えるのが大きな特徴です。
メリット②IPv6を利用するのための特別な設定や追加料金なし
IPv6にするには『設定が難しそう』『オプション料金かかりそう』と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、ソフトバンク光ではIPv6は標準対応&追加料金はなしです。
しかも、IPv6接続に対応したルーターを使えば、特別な手続きなしでそのまま高速回線を使えるケースがほとんど。
すぐに接続方式を変えられます。
メリット③IPv6対応ルーターがレンタルできる
ソフトバンク光では、IPv6に対応したルーター〝光BBユニット〟をレンタルすることも可能なので、自分で機器を用意する必要がなく、安心して導入できます。
ソフトバンク光でIPv6を使う手順
IPv6をご利用するには光BBユニットのレンタルオプションのお申し込みが必要です。
すでに「光BBユニット」を利用中の方は「接続方式変更」のお申し込みが必要となります。
【光BBユニット申し込み方法】
光BBユニットオプションの申し込み方は、以下の通りです。
見出し(全角15文字)
- My SoftBank へログイン
- 「オプション/パックを追加する」にある「光BBユニットレンタル」の「追加する」をタップし、画面の案内に沿って手続き
ショップからの場合
運転免許証などの本人確認書類を持って、ソフトバンクショップに行ってください。
担当者がオプション追加の手続きを進めてくれます。
チャットでからの場合
こちらからチャットで問い合わせることができます。
受付時間:オペレーター対応:10:00 ~ 19:00(年中無休)
チャットを利用するには、My Softbankへのログインが必要となります。
【接続方式変更方法】
接続方式変更方法は、My Softbankにログインして申し込みます。
数日後に自動的にIPv6接続へ変更されますので、後日確認してみてください。
IPv6接続後の確認方法
IPv6高速ハイブリッドに正しく接続出来ているかを確認してみましょう。
「IPv6接続確認ページ」にアクセスするとすぐに接続が確認可能です。
「ACCESS via IPv6 Internet」と表示されていれば、正常にIPv6高速ハイブリッドができています。
「ACCESS via IPv4 Internet」と表示されている場合は、IPv6接続ができていないため、改善しない場合はソフトバンクに問い合わせてみることをおすすめします。
■ソフトバンク光の問い合わせ窓口
オペレーターへの問い合わせ番号:0800-111-2009
受付時間:10:00~19:00(年中無休)
まとめ
本記事では、ソフトバンク光で「IPv6」を利用する具体的なメリットをご紹介しました。
今までIPv4回線の混雑によってインターネットが遅く感じていた方も、IPv6に接続方式変更すれば快適になるかもしれません。
ぜひお試しください!
ここまでお読みいただきありがとうございました(^^)