ネット回線 当サイトおススメ! 月額料金最安ランキング
ポケットWiFiお申し込みランキング

当サイトはアフィリエイト広告も含まれます

auひかり

au 5Gにamazon プライム付料金プランが登場!amazonプライムはいる?いらない?賛否両論の声!

2021年5月6日

12月9日auが「KDDIと沖縄セルラー電話は12月11日から順次、Amazonの有料会員サービス「amazonプライム」の利用権を付帯したau 5G向け料金プランを提供する。」と発表しました。
気になる料金は、Amazonプライムと動画配信サービス「TELASA(テラサ)」をバンドルした「データ MAX 5G with Amazon プライム」の各種割引前の税別月額基本料金で9350円となるそうです。
んー、これは安いのでしょうか。
月額基本料金が9350円でそれに機種代を分割して払っている人がいたら、万を超えてきます。
amazon プライムとTELASAが利用できるからといって、月額料金だけで考えるとあまり魅力的な金額ではないような……。
詳しい内容を見ていきましょう。

amazonプライムとは

そもそも皆さんamazonプライムがどのようなサービスか知っていますか?
amazonプライム(アマゾンプライム)とは、amazonが展開する有料会員制プログラムのことです。
便利な配送特典から、テレビドラマや映画、音楽配信特典まで、追加料金なしで楽しめます。

【3つの魅力的なポイント!】

①amazonで買い物をする際に、配送が便利!
・お急ぎ便
Amazon が発送する対象商品を日本全国のお届け先(沖縄および一部離島を除く)に、ご注文確定の最短翌日に商品をお届けします。

・お届け日指定便
お届けする日時を確定できます。
自分の都合に合う日にちと時間枠を2週間先までの中で指定可能です。

②prime video(プライムビデオ)でテレビドラマも映画もアニメも見放題!
オリジナル作品含むプライム会員特典対象の映画・ドラマ・アニメなどが追加料金なしで楽しめます。
最新映画や話題作も豊富で、ネットフリックスやユーネクストなどにも負けていません。

③prime music(プライムミュージック)で200万曲の音楽が聴き放題!
プライム会員ならJ-POPからクラシックやキッズ向け音楽まで、200万曲が追加料金なしで聴き放題になります。
広告なしで聴けるうえに、ダウンロード機能も搭載しているのでいつでもどこでも好きな曲を楽しめます。

インターネットショッピングは楽ですが、配送料を気にしますよね。
しかし、amazonプライムでは、その必要が全くありません!
日時指定もできるので、便利です。
また、動画配信サービスは最低でも月額で500円以上しますし、音楽配信サービスも月額料金が最低でも500円以上はします。

それが、全部まとめてスマホのプランに入っているauの「 データMAX 5G with Amazonプライム」はお得でしかないと思います。

また、一般の方でも月額500円(税込み)と安くなっています。
学生はもっと安い驚愕の月額200円(税込み)で提供しています。

amazonプライムやりますね!

【No.1還元額】お申し込み・料金相談auひかりをおトクにスタート:最大126,000塩分還元

★amazonプライムを観るにはauひかりがおすすめな理由

◎独自回線があるため、通信速度が速い
auひかりは東京電力から受け継いだ光ファイバーなどの設備を独占して使えます。
それによって他サービスよりも混雑しにくく、高速な通信環境を実現可能です。

◎通信が混みにくい接続方式を使っている
auひかりは通信速度が混みにくい『IpoE方式』使っています。
IPoE方式とは、通信の混雑の原因になりやすい網終端装置を通らない接続方式を指します。
これによってインターネットへ接続しやすくなり、遅延が起こりにくくなっています。

◎最大5ギガ・10ギガのプランで大容量通信にも対応できる
auひかりには、大容量通信をする方にとっては非常に便利な『auひかりホームV5ギガ』と『auひかりホームX10ギガ』という別料金プランがあります。
しょっちゅうYouTubeや動画配信サービスを見たり、オンラインゲームをしたりする方にはとてもおすすめなプランです。

口コミ評価

auひかりでamazonプライムをサクサク観られるのは本当か口コミ評価を調べてみました!

・家の固定回線でAmazonプライムビデオを見ているので、速度制限にかかることなく見れています。
も解像度はHDにして、映画や数十分のドラマ、アニメなどコンテンツは色々見ますが、途中で止まることなく快適に見れています。
ただドラマなどを連続で見ていると途中で読み込みができなくなり、画面が進まなくなってしまいます。

・PS4のアプリのプライムビデオをテレビに繋いで観ています。
回線はauひかりのマンションタイプです。
速度は無線も有線もあまり変わらず、上り50〜60Mbps、下30Mbps後半です。
視聴していて、止まってしまう事は、平日の17時手前が多いです。
重いという感じではなく、ロードの丸いくるくるが回っている表示になります。
5〜8秒程でまた続きから再生されるので、この時間だから混んでいるんだろうとストレスなく納得しています。
20〜21時にもたまに一回なる事があります。
今のままこの速度と環境でAmazonプライムビデオなら充分だと感じています。

・au光を使用し、無線WiFiでパソコンとタブレットをインターネットで繋いでいます。
有線で繋げるのと体感的にはあまり差がありません。
amazonプライムビデオを視聴していますが、動画が途中で止まることはありません。
快適にスムーズに動画を視聴することができるので、ストレスを全く感じません。
スマホのようにパケットを気にすることなく無制限で利用できるのでストレスフリーです。

・動画を視聴するうえで特に困ることはない。
しかし、家族で他にもYoutubeなどの動画を視聴していたり、大量のデータをやり取りしたりすると、動画が止まってしまうことがたまにある。
また、動画の途中にスキップしようとすると、読み込みに時間がかかることがある。

このように、auひかりでamazonプライムを視聴してストレスを感じている人はいません!

ただ、マンションにお住まいの方は、回線が混雑していると遅くなってしまったり、家族で同時に大量のデータのやり取りをしていると不具合が起きてしまったりすることがあるみたいです。

しかし、これらは、どのインターネット回線でも起こりうる現象なので、仕方ありません。

auひかりはamazonプライムを観るのにストレスフリーというのは本当ということになりますね!

データ MAX 5G with Amazonプライム(12月11日提供開始)

・データ MAX 5G with Amazon プライムは、Amazonプライム(税込み年額4900円、または税込み月額500円)とTELASA(税別月額562円)が付帯します。
・月間データ通信容量は、端末単体での国内利用が無制限、テザリング/データシェア/世界データ定額利用時が60GBとなります。
・Amazonプライムの利用権は、当面の間はギフトコード(1年分)という形で提供されます。このプランを契約(変更)後にSMSで届くギフトコードを適用すると、1年間「無料」でAmazonプライムを利用できます。(これはNTTドコモが提供している利用者特典プログラム「ドコモのプランについてくるAmazonプライム」と同じ仕組みです。)
利用権の自動更新など、今後については改めて案内されるそうです。
・「2年契約N」など併用できる割引を最大限適用すると、au 5Gの新規契約/契約変更の翌月から半年間は月額3760円から利用できます。
【No.1還元額】お申し込み・料金相談auひかりをおトクにスタート:最大126,000塩分還元

既存の「データMAX 5G」シリーズにもAmazonプライム(順次提供)

・既存の「データMAX 5G」シリーズのうち、Netflixのベーシックプラン(月額800円)とTELASAの利用権が付帯する「データMAX 5G Netflixパック」(月額9650円)と、Netflixのベーシックプラン、TELASA、YouTube Premium(税込み月額1180円)とApple Music(税込み月額980円)の利用権が付帯する「データMAX 5G ALL STARパック」(月額1万1150円)についても、月額料金を据え置いたままAmazonプライムの会員権を付与します。
〈提供開始予定時期〉
・データMAX 5G Netflixパック(P):12月11日
・データMAX 5G ALL STARパック(P):2021年1月以降・両プラン共に、amazonプライムの利用権の付与方法はデータ MAX 5G with Amazonプライムと同様です。
・既に両プランを利用しているユーザーがAmazonプライムの利用権を得たい場合はプラン変更が必要となります。(プラン変更に伴う手数料はかかりません。)私は動画配信サービスを複数利用しているので、もともと月額料金に組み込まれているのは楽だし、お得に感じます。
データが無制限なのもありがたいです。
しかし、ギガも少ししか使わず、動画も観ないという人がいると思います。
SNSでの反応を見てみましょう。

まとめ

賛否両論というよりかは、ハマる人にはハマるし、関係ない人には関係ないという感じですかね。
批判の声が多いのは、自分にとっては利用しないサービスのプランだから、みんなが共通してトクをするプランを出せと言っているように思えます。
先日、ドコモが格安プランを出した後すぐ発表したプランだったので、auユーザーからすれば‘‘いやもっとないんかい!ドコモに対抗してよ!‘‘というauに対して残念な意見になっちゃっているのかもしれません。
しかし、タイミングが悪かっただけで、もともと対象のプランに入っている人にとってはamazonプライムとTELASAが利用できるようになるのはラッキーだし、新規でもギガもたくさん使うし、動画もたくさん観るという人にとっては、十分ありがたい内容になっていると思います。
とはいえ、今回の新プランに対して不満の声は大きいので、auが新たな動きを見せて挽回したら面白いかもしれません。

【No.1還元額】お申し込み・料金相談auひかりをおトクにスタート:最大126,000塩分還元

-auひかり
-, ,

当サイト訪問者様限定!おトクなお知らせアンケート

アンケートに回答で「おトクなお知らせ」実施中!

生活に関するお悩みやご相談事はございますか?(複数選択可)

当サイトはお役に立ちましたか?

必須

必須

必須

必須

個人情報の取扱いについて

回答された当サイトのご利用者様へ有益となるサービスのご連絡を実施致します。こちらのアンケートは 株式会社メディアサービス が実施しております。

  • (1) 事業者の氏名または名称
    株式会社メディアサービス

  • (2) 個人情報保護管理者(若しくはその代理人)の氏名又は職名、所属及び連絡先
    個人情報保護管理者:財務管理グループ長
    電子メール:contact-survey-gensen@totalservice.co.jp

  • (3)個人情報の利用目的
    ・ 新商品や新たなサービス等のご案内のため
    ・ 電話の通話内容録音は、当社サービス品質向上のため
    ・ 当社配信のメールマガジンを希望される方の個人情報は、メールマガジンを送信するため
    ・ 上記に付随する業務に使用するため

  • (4) 個人情報の第三者提供について
    ・ 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
    ・ 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、 ご本人の同意を得ることが困難であるとき
    ・ 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、
    ご本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

  • (5) 個人情報の取扱いの委託について当社は、ご提供いただいた個人情報を次の場合を除き第三者に提供いたしません。
    ・ ご本人の同意がある場合
    ・ 法令に基づく場合
    当社は、事業運営上、お客様により良いサービスを提供するために業務の一部を外部に委託しています。業務委託先に対しては、個人情報を預けることがあります。この場合、個人情報を適切に取り扱っていると認められる委託先を選定し、契約等において個人情報の適正管理・機密保持などによりお客様の個人情報の漏えい防止に必要な事項を取決め、適切な管理を実施させます。

  • (6) 個人情報を与えなかった場合に生じる結果
    個人情報を与えることは任意です。個人情報に関する情報の一部をご提供いただけない場合は、お問い合わせ 内容に回答できない可能性があります。

  • (7) 開示対象個人情報の開示等および問い合わせ窓口について
    ご本人からの求めにより、当社が保有する開示対象個人情報に関する開示、利用目的の通知、内容の訂正・追 加または削除、利用停止、消去および第三者提供の停止(以下、開示等という)に応じます。
    開示等に応ずる窓口は、下記「当社の個人情報の取扱いに関する苦情、相談等の問合せ先」を参照してください。

  • (8) 本 Web サイトへアクセスしたことを契機として機械的に取得される情報
    当社は、閲覧された Web サイトのセキュリティ確保・ユーザーサービス向上のためCookie により閲覧された方の情報を取得することがあります。

  • (9) ハッシュ化された情報の提供
    当社では、広告効果の計測及びインターネット上の行動履歴の情報に基づいて、ユーザの趣味・趣向に応じたターゲティング広告を表示するために、広告事業を行う事業者に対してハッシュ化されたユーザのメールアドレスを提供する場合があります。

  • (10) 当社の個人情報の取扱いに関する苦情、相談等の問合せ先
    連絡先 窓口責任者:財務管理グループ長
    住所:171-0013 東京都豊島区東池袋1-25-8 タカセビル本館3F
    電子メール:contact-survey-gensen@totalservice.co.jp