ネット回線 当サイトおススメ! 月額料金最安ランキング
ポケットWiFiお申し込みランキング

当サイトはアフィリエイト広告も含まれます

auひかり

【auひかり】スマホのセット割「auスマートバリュー」と「自宅セット割」の違いを紹介!

2025年5月26日

【auひかり】スマホのセット割「auスマートバリュー」と「自宅セット割」の違いを紹介!
【No.1還元額】お申し込み・料金相談auひかりをおトクにスタート:最大126,000塩分還元

 

 

「光回線はスマホとキャリアを揃えるといい」

と聞いたことはありませんか?

スマホのセット割は回線やキャリアによって、それぞれサービス内容が変わります。

今回はなかでも「auスマートバリュー」と「自宅セット割」を比較していきたいと思います。

どちらもauひかりを利用する場合に使えるセット割ですので、気になる方はぜひ最後までご覧ください!

 

 

スマホのセット割ってなに?

まずは、そもそもスマホのセット割について知らないよという方のために、簡単に説明していきます。

スマホのセット割とは、スマホのキャリアと自宅のインターネット回線をセットで契約することで、スマホの月額料金が割引されるというサービスのことです。

割引額は550円~1100円ほど。

毎月適用されるものなので、かなりの節約になりますよね!

また、自分のスマホだけではなく、同キャリアのタブレット、家族のスマホにも適用することができるので、さらにお得になります。

「光回線はスマホとキャリアを揃えるといい」というのも頷けますね。

 

 

「auスマートバリュー」と「自宅セット割」は何が違う?

まずは、「auスマートバリュー」と「自宅セット割」の大まかな違いについて説明していきます。

「auスマートバリュー」と「自宅セット割」は、どちらもKDDIが提供するスマートフォンの料金割引サービスです。

違いは対象となるスマホキャリアです。

 

まず「auスマートバリュー」は、auスマホを利用している人が対象で、自宅のインターネット回線(auひかりやビッグローブ光など)に加え、固定電話サービス(auひかり電話など)をセットで契約することで、スマホの月額料金が最大1,100円割引されるというものです。

 

一方の「自宅セット割」は、UQモバイルユーザーが対象で、インターネット回線だけでなく、auでんきなどの生活インフラ系サービスとの組み合わせでも適用することができます。

割引額は最大1,100円です。

固定電話の契約は不要なので、より柔軟に利用できるのが特徴です。

 

スマホの契約キャリアに応じて、どちらが使えるかが変わってきます。

 

 

<比較早見表>

auスマートバリュー 自宅セット割
スマホキャリア au UQモバイル
対象サービス auひかりなど auひかり、J:COM、auでんき、au PAY カードなど
割引額 最大1,100円/月 最大1,100円/月
固定電話の契約 必要 不要(対象サービスによる)

 

 

「auスマートバリュー」と「自宅セット割」適用条件

続いては、それぞれの適用条件を詳しく確認していきましょう。

どちらも使用しているだけではと割引は適用されません。

以下をご覧ください!

 

auスマートバリュー

auスマートバリューを適用させるには、いくつかの条件があります。

 

 

①auスマホで対象プランに加入していること

②割引対象のインターネット回線を契約している

③ひかり電話に加入している

④auスマートバリューの申し込み手続きを行っている

 

 

それぞれ確認していきましょう!

 

 

①auスマホで対象プランに加入していること

UQモバイルでも対象のプランではないと自宅セット割は適用できません。

対象プランは以下の通りです。

 

【5G対応】

・使い放題MAX+ 5G ALL STARパック

・使い放題MAX+ 5G DAZNパック

・使い放題MAX+ 5G ドラマ・バラエティパック

・使い放題MAX+ 5G Netflixパック(P)

・使い放題MAX+ 5G with Amazonプライム

・使い放題MAX+ 5G

・auマネ活プラン+ 5G ALL STARパック

・auマネ活プラン+ 5G DAZNパック

・auマネ活プラン+ 5G ドラマ・バラエティパック

・auマネ活プラン+ 5G Netflixパック(P)

・auマネ活プラン+ 5G with Amazonプライム

・auマネ活プラン+ 5G

・スマホミニプラン+ 5G

 

【4G対応】

・使い放題MAX+ 4G DAZNパック

・使い放題MAX+ 4G ドラマ・バラエティパック

・使い放題MAX+ 4G Netflixパック(P)

・使い放題MAX+ 4G

・auマネ活プラン+ 4G DAZNパック

・auマネ活プラン+ 4G ドラマ・バラエティパック

・auマネ活プラン+ 4G Netflixパック(P)

・auマネ活プラン+ 4G

・スマホミニプラン+ 4G

 

【その他】

・スマホスタートプランベーシック 5G/4G

・ピタットプラン 5G/4G LTE

・auピタットプランN(s)/auピタットプラン(s)/auピタットプラン

 

 

 

これ以外のプランですとauスマートバリューによる割引は適用されませんので、お気をつけください。

 

 

②割引対象の光回線を契約している

auスマートバリューの適用には、auスマホと対象のインターネット回線を契約する必要があります。

対象のインターネット回線は以下の通りです。

 

・auひかり

・ビッグローブ光

・auひかりちゅら

・ソネット光

・@nifty光

・eo光

・コミュファ光

・ピカラ光

・BBIQ光

・メガ・エッグ

・エディオンネット

・@T COMヒカリ

など

 

 

 

③ひかり電話に加入している

auスマートバリューの適用には月額550円~のひかり電話を契約する必要があります。

固定電話を必要ないと思っている人でも、auスマートバリューを適用させるには契約しなければいけないので、注意が必要です。

 

④auスマートバリューの申し込み手続きを行っている

auスマートバリューを適用させるには、サービス利用の申し込みが必要です。

申し込み方法は「ネット」「auショップ」「電話」の3つがあります。

1番手っ取り早い申し込み方法は、ネットでの手続きです。

auユーザー向けのオンラインサービス「My au」から申し込みができます。

 

詳しい内容を確認しながら申し込みたい人は、auショップで手続きを行うと良いでしょう。

電話は時間帯によっては繋がりにくいため、注意が必要です。

 

 

自宅セット割(インターネットコース)

自宅セット割を適用させるには、いくつかの条件があります。

 

①UQモバイルで対象プランに加入している

②割引対象の光回線を契約している

③インターネットコースの場合はひかり電話を利用している

④自宅セット割の申し込み手続きを行っている

 

それぞれ確認していきましょう!

 

 

①UQモバイルで対象プランに加入している

UQモバイルでも対象のプランではないと自宅セット割は適用できません。

対象プランは以下の通りです。

 

・トクトクプラン

・ミニミニプラン

・くりこしプランS/M /L+5G ※新規申し込み終了。

 

これ以外のプランですと自宅セット割による割引は適用されませんので、お気をつけください。

 

②割引対象の光回線を契約している

自宅セット割をインターネットコースで適用するには、auスマホと対象のインターネット回線を契約する必要があります。

対象のインターネット回線は以下の通りです。

 

・auひかり

・ビッグローブ光

・auひかりちゅら

・ソネット光

・@nifty光

・eo光

・コミュファ光

・ピカラ光

・BBIQ光

・メガ・エッグ

・エディオンネット

・@T COMヒカリ

など

 

 

③インターネットの場合はひかり電話を利用している

自宅セット割の適用には月額550円~のひかり電話を契約する必要があります。

固定電話を必要ないと思っている人でも、自宅セット割を適用させるには契約しなければいけないので、注意が必要です。

 

④自宅セット割の申し込み手続きを行っている

自宅セット割を適用させるには、サービス利用の申し込みが必要です。

申し込み方法は「ネット」「auショップ」「電話」の3つがあります。

1番手っ取り早い申し込み方法は、こちらもネットでの手続きです。

UQ mobileの公式アプリやWebからお申し込みしましょう。

 

 

まとめ

本記事では、スマホのセット割「auスマートバリュー」と「自宅セット割」を比較しました。

皆さんの役に立ちましたでしょうか。

どちらを利用するかは、自分の使っているスマホのキャリアによります。

ぜひ参考にして、快適なインターネットライフをお過ごしください!

 

【No.1還元額】お申し込み・料金相談auひかりをおトクにスタート:最大126,000塩分還元

 

 

-auひかり

当サイト訪問者様限定!おトクなお知らせアンケート

アンケートに回答で「おトクなお知らせ」実施中!

生活に関するお悩みやご相談事はございますか?(複数選択可)

当サイトはお役に立ちましたか?

必須

必須

必須

必須

個人情報の取扱いについて

回答された当サイトのご利用者様へ有益となるサービスのご連絡を実施致します。こちらのアンケートは 株式会社メディアサービス が実施しております。

  • (1) 事業者の氏名または名称
    株式会社メディアサービス

  • (2) 個人情報保護管理者(若しくはその代理人)の氏名又は職名、所属及び連絡先
    個人情報保護管理者:財務管理グループ長
    電子メール:contact-survey-gensen@totalservice.co.jp

  • (3)個人情報の利用目的
    ・ 新商品や新たなサービス等のご案内のため
    ・ 電話の通話内容録音は、当社サービス品質向上のため
    ・ 当社配信のメールマガジンを希望される方の個人情報は、メールマガジンを送信するため
    ・ 上記に付随する業務に使用するため

  • (4) 個人情報の第三者提供について
    ・ 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
    ・ 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、 ご本人の同意を得ることが困難であるとき
    ・ 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、
    ご本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

  • (5) 個人情報の取扱いの委託について当社は、ご提供いただいた個人情報を次の場合を除き第三者に提供いたしません。
    ・ ご本人の同意がある場合
    ・ 法令に基づく場合
    当社は、事業運営上、お客様により良いサービスを提供するために業務の一部を外部に委託しています。業務委託先に対しては、個人情報を預けることがあります。この場合、個人情報を適切に取り扱っていると認められる委託先を選定し、契約等において個人情報の適正管理・機密保持などによりお客様の個人情報の漏えい防止に必要な事項を取決め、適切な管理を実施させます。

  • (6) 個人情報を与えなかった場合に生じる結果
    個人情報を与えることは任意です。個人情報に関する情報の一部をご提供いただけない場合は、お問い合わせ 内容に回答できない可能性があります。

  • (7) 開示対象個人情報の開示等および問い合わせ窓口について
    ご本人からの求めにより、当社が保有する開示対象個人情報に関する開示、利用目的の通知、内容の訂正・追 加または削除、利用停止、消去および第三者提供の停止(以下、開示等という)に応じます。
    開示等に応ずる窓口は、下記「当社の個人情報の取扱いに関する苦情、相談等の問合せ先」を参照してください。

  • (8) 本 Web サイトへアクセスしたことを契機として機械的に取得される情報
    当社は、閲覧された Web サイトのセキュリティ確保・ユーザーサービス向上のためCookie により閲覧された方の情報を取得することがあります。

  • (9) ハッシュ化された情報の提供
    当社では、広告効果の計測及びインターネット上の行動履歴の情報に基づいて、ユーザの趣味・趣向に応じたターゲティング広告を表示するために、広告事業を行う事業者に対してハッシュ化されたユーザのメールアドレスを提供する場合があります。

  • (10) 当社の個人情報の取扱いに関する苦情、相談等の問合せ先
    連絡先 窓口責任者:財務管理グループ長
    住所:171-0013 東京都豊島区東池袋1-25-8 タカセビル本館3F
    電子メール:contact-survey-gensen@totalservice.co.jp