ネット回線 当サイトおススメ! 月額料金最安ランキング
ポケットWiFiお申し込みランキング

当サイトはアフィリエイト広告も含まれます

未分類

フレッツ光の初期設定方法は?設定の手順や事前に準備するものをご紹介します

2024年2月2日

フレッツ光の初期設定方法は?設定の手順や事前に準備するものをご紹介します
No.1キャッシュバック お申し込み・料金相談フレッツ光 高速インターネット

フレッツ光を契約し、開通工事を済ませたあとは初期設定が必要です。

工事事業者は、光回線を引き込む作業までを請け負ってくれるため、初期設定はご自身で行わなければいけません。
しっかりと確認しながら手順通り進めればそれほど難しい作業ではありませんが、あらかじめ設定方法を頭に入れておいたほうが安心です。

本記事では、フレッツ光の初期設定に必要なものや設定手順について詳しくご紹介します。

フレッツ光の初期設定に必要なもの

まず、フレッツ光の初期設定に必要なものは以下の通りです。

①プロバイダが発行するIDとパスワード

インターネットに接続するときに必要なのは、プロバイダ発行のIDとパスワードです。
NTTが発行するIDとパスワードは、フレッツ光ネットワークを利用する際に必要なものなので、お間違いのないようにご注意ください。

②ONU

ONUは、光信号をデジタル信号に変換するための機械です。
PCやスマホはデジタル信号のみを認識できるため、ONUがないとインターネットに接続することはできません。

③LANケーブル

LANケーブルは、ONUやホームゲートウェイなどの機器同士を有線接続するときに使います。
NTTでホームゲートウェイをレンタルする人はLANケーブルも一緒についてきますが、ご自身のルーターを利用する場合は、LANケーブルも必要なのでご注意ください。

また、PCなどの機器を有線で接続する際にもLANケーブルが必要です。

④無線LANルーター・ホームゲートウェイ

無線LANルーター・ホームゲートウェイは、スマホやパソコンを無線でWi-Fiに接続する際に必要となります。

NTTでレンタルできるのはホームゲートウェイと呼ばれる機器です。
ホームゲートウェイではなく、ご自身が選び、用意した無線LANルーターを利用することもできます。

フレッツ光の初期設定方法

フレッツ光の初期設定には、そこまで難しい手順はありません。

初期設定はパソコン、またはスマホでできます
パソコンの場合はWindowsとMacで若干方法が異なります。

それぞれ手順をご紹介します。

パソコンでの初期設定

・Windowsの場合

 Windowsは、簡単セットアップツールを使っての設定が推奨されています。手順は以下の通りです。

①簡単セットアップツールをダウンロードする

簡単セットアップツールは、NTT東日本・NTT西日本それぞれ以下からダウンロードできます。

NTT東日本簡単セットアップツール→https://flets-east.jp/soft/setup/

NTT西日本簡単セットアップツール→https://flets-w.com/user/support/startup_tool/install/

②インターネット接続設定を選択してパスワードを設定

インターネット接続設定を選択後、ご自身でホームゲートウェイ・ルーターのパスワードを設定します。

③プロバイダのIDパスワードを入力する

プロバイダが発行するIDとパスワードを入力してください。
アカウント情報は登録通知書などに記載されています。

インターネット接続完了!

・Macの場合

①アップルメニューから「システム環境設定」を選択

②「ネットワーク」をクリック

③左下の「+」ボタンをクリックしてください。

④「インターフェイス」のプルダウンメニューから【PPPoE】を選択

⑤インターフェイスの項目でPPPoEを選択すると、「Ethernet」の選択肢が表示されるので、プルダウンメニューから【Ethernet】を選択

⑥「サービス名」に、契約しているプロバイダの名称など、わかりやすい名前を入力後、【作成】をクリック

⑦プロバイダが作成したアカウント名とパスワードを入力し適用をクリック

インターネット接続完了!

スマホでの初期設定

Android・ iOS(iPhone等)の場合

Android・ iOS(iPhone等)で初期設定をする場合の手順は以下の通りです。

①「設定」からWi-Fiをオンに設定

②SSIDとパスワードを入力してWi-Fiの接続を確認する

③ブラウザから設定ツールを起動し、プロバイダのIDとパスワードを入力する

インターネット接続完了!

設定が不安な方はセットアップサービスの利用もおすすめ

初期設定をご自身で行うのは少し不安があるという方もいらっしゃるかと思います。
そんな人におすすめなのが、フレッツ光のオプションで利用できるセットアップサービスの利用です。

セットアップサービスを利用すると、担当者がフレッツ光の初期設定からインターネットに接続するまでをサポートしてくれます。

設定は初期工事日と同日に実施してもらえるので、開通後インターネットをすぐに利用できます。

セットアップサービスの利用には別途料金がかかります。料金はメニューによって変わりますので、詳しくはNTT東日本・NTT西日本の公式ホームページをご覧ください。

NTT東日本セットアップサービスについて→https://flets.com/osa/setup/s_outline.html
NTT西日本セットアップサービスについて→https://flets-w.com/opt/setup/

まとめ

本記事では、フレッツ光の初期設定方法についてご紹介しました。

フレッツ光の初期設定は、手順が多くないため機会の設定等に詳しい方なら、それほど時間をかけずにできるでしょう。
機械の設定に自身がない方は、フレッツ光のオプションサービス「セットアップサービス」を利用すると安心ですよ。

ここまでお読みいただきありがとうございました(^^)

No.1キャッシュバック お申し込み・料金相談フレッツ光 高速インターネット

-未分類

当サイト訪問者様限定!おトクなお知らせアンケート

アンケートに回答で「おトクなお知らせ」実施中!

生活に関するお悩みやご相談事はございますか?(複数選択可)

当サイトはお役に立ちましたか?

必須

必須

必須

必須

個人情報の取扱いについて

回答された当サイトのご利用者様へ有益となるサービスのご連絡を実施致します。こちらのアンケートは 株式会社メディアサービス が実施しております。

  • (1) 事業者の氏名または名称
    株式会社メディアサービス

  • (2) 個人情報保護管理者(若しくはその代理人)の氏名又は職名、所属及び連絡先
    個人情報保護管理者:財務管理グループ長
    電子メール:contact-survey-gensen@totalservice.co.jp

  • (3)個人情報の利用目的
    ・ 新商品や新たなサービス等のご案内のため
    ・ 電話の通話内容録音は、当社サービス品質向上のため
    ・ 当社配信のメールマガジンを希望される方の個人情報は、メールマガジンを送信するため
    ・ 上記に付随する業務に使用するため

  • (4) 個人情報の第三者提供について
    ・ 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
    ・ 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、 ご本人の同意を得ることが困難であるとき
    ・ 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、
    ご本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

  • (5) 個人情報の取扱いの委託について当社は、ご提供いただいた個人情報を次の場合を除き第三者に提供いたしません。
    ・ ご本人の同意がある場合
    ・ 法令に基づく場合
    当社は、事業運営上、お客様により良いサービスを提供するために業務の一部を外部に委託しています。業務委託先に対しては、個人情報を預けることがあります。この場合、個人情報を適切に取り扱っていると認められる委託先を選定し、契約等において個人情報の適正管理・機密保持などによりお客様の個人情報の漏えい防止に必要な事項を取決め、適切な管理を実施させます。

  • (6) 個人情報を与えなかった場合に生じる結果
    個人情報を与えることは任意です。個人情報に関する情報の一部をご提供いただけない場合は、お問い合わせ 内容に回答できない可能性があります。

  • (7) 開示対象個人情報の開示等および問い合わせ窓口について
    ご本人からの求めにより、当社が保有する開示対象個人情報に関する開示、利用目的の通知、内容の訂正・追 加または削除、利用停止、消去および第三者提供の停止(以下、開示等という)に応じます。
    開示等に応ずる窓口は、下記「当社の個人情報の取扱いに関する苦情、相談等の問合せ先」を参照してください。

  • (8) 本 Web サイトへアクセスしたことを契機として機械的に取得される情報
    当社は、閲覧された Web サイトのセキュリティ確保・ユーザーサービス向上のためCookie により閲覧された方の情報を取得することがあります。

  • (9) ハッシュ化された情報の提供
    当社では、広告効果の計測及びインターネット上の行動履歴の情報に基づいて、ユーザの趣味・趣向に応じたターゲティング広告を表示するために、広告事業を行う事業者に対してハッシュ化されたユーザのメールアドレスを提供する場合があります。

  • (10) 当社の個人情報の取扱いに関する苦情、相談等の問合せ先
    連絡先 窓口責任者:財務管理グループ長
    住所:171-0013 東京都豊島区東池袋1-25-8 タカセビル本館3F
    電子メール:contact-survey-gensen@totalservice.co.jp