目次
10ギガ光ブロードバンドサービス「フレッツ 光クロス」に加え、通信速度上り/下り最大概ね10Gbpsかつ帯域確保、SLA(サービス品質保証)、24時間以内故障駆けつけを具備した「フレッツ 光クロス Biz」が2025年6月30日(月)より事前受付開始!
サービス自体は、2025年9月30日(火)より提供開始となりますが、東京都新宿区・渋谷区・中野区の一部においては2025年6月30日(月)より、先行提供されます。
本記事では、フレッツ光NTT東日本の「フレッツ 光クロス Biz」について詳細をご紹介したいと思います。
仕事の効率化を図る皆さんは、ぜひ最後までご覧ください!
「フレッツ 光クロス Biz」って?
まずは、「フレッツ光 クロスBiz」について説明していきます。
「フレッツ光 クロスBiz」とは、個人向けではなく、法人・事業者向けに提供しているプランです。
通信速度が上り/下り最大概ね10Gbpsというだけでなく、帯域確保上り/下り10Mbps、故障復旧SLA99.99%、サポート体制として従来の24時間出張修理オプションの機能に加え、業界最高水準の24時間以内駆けつけ保証など、法人利用にぴったりのサービスとなっています。
さらに、利便性向上を目的として、契約内容確認・変更、各種サポート情報の確認、手続きがWeb上で完結できる「マイページ」を提供しています。
故障時の連絡先や設定マニュアル、工事故障情報の確認が可能で、トラブル時も迅速に対応可能です。
「フレッツ光 クロスBiz」サービス仕様について
「フレッツ光 クロスBiz」のサービス仕様は以下の表の通りです。
項目 | 内容 | ||
サービス名称 | フレッツ 光クロス Biz | ||
最大通信速度 | 上り/下り最大概ね10Gbps | ||
帯域確保 | 上り/下り10Mbps | ||
故障復旧SLA | 減額条件 | 99.99%未満 | |
保証内容 | 月あたりの故障時間に応じ月額利用料の一部または全部を減額 | ||
故障受付・対応 | 受付・対応時間 | 24時間365日 | |
駆けつけ時間 | 故障手配時刻から24時間以内に駆けつけ | ||
保証内容 | 24時間以内に駆けつけられなかった場合、3,000円(税込3,300円)減額 | ||
インターネット接続方式 | IPoE方式、PPPoE方式 | ||
利用可能なオプションサービス | ひかり電話/フレッツ・ジョイント/リモートサポートサービス/Managed SD-WAN等、各種オプションサービス利用可能(一部を除く) |
引用:NTT東日本公式サイト
「フレッツ光 クロスBiz」提供エリアについて
「フレッツ光 クロスBiz」の提供エリアは、東日本エリア県域の一部となり、標準プランと比べると限定的です。
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、北海道、宮城県、青森県、岩手県、秋田県、山形県、福島県、新潟県、長野県、山梨県の一部
フレッツ 光クロスと同エリアにて提供されます。
「フレッツ光 クロスBiz」料金について
「フレッツ光 クロスBiz」の提供料金等は以下の表をご覧ください!
項目 | 内容 |
月額利用料 | 18,850円(税込20,735円) |
初期費用 | 契約料:800円(税込880円) 工事費:20,000円(税込22,000円) |
引用:NTT東日本公式サイト
工事費は工事の内容によって異なる場合があります。
また、追加工事等の費用については、所定の工事費が加算されますので、お気をつけください。
初期工事費については、分割払いと一括払いから選択可能です。
「フレッツ光 クロスBiz」お申し込み受付開始日、提供開始日について
「フレッツ光 クロスBiz」のお申し込み受付開始日、提供開始日は以下の通りです。
提供エリア | お申し込み受付開始日 | 提供開始日 |
東京都新宿区・渋谷区・中野区の一部 | 2025年6月30日(月) | 2025年6月30日(月) |
東日本エリア全県域 | 2025年6月30日(月) | 2025年9月30日(火) |
引用:NTT東日本公式サイト
設備状況等により、お申し込みから利用開始までに時間がかかる場合があります。
「フレッツ光 クロスBiz」がおすすめの人
最後に「フレッツ光 クロスBiz」がおすすめの人を紹介します。
前提として、個人向けではなく、ビジネス向けのサービスです。
中でもどのような法人におすすめなのか以下をご覧ください。
●通信が止まったら困る企業
「フレッツ光 クロスBiz」は最大概ね10Gbpsの広帯域回線に加え、混雑時も最低10Mbpsの帯域を確保しています。
そのため、万が一の際もインターネット通信が止まることなく業務を継続できます。
また、故障時でも24時間365日受付+24時間以内にオンサイト修理対応保証と、99.99%の故障復旧SLAで、業務中の回線停止に備えた信頼性の高い環境を整えられているので、安心です。
●オンライン会議・商談を使う企業
オンライン会議やweb商談をしょっちゅう行う企業は、音声映像が切れてしまったら困りますよね。
10Mbps帯域確保があればZoom会議などでも安心して、利用することができます。
まとめ
本記事では、フレッツ光NTT東日本の「フレッツ 光クロス Biz」について詳細をご紹介しました。
皆さんの役に立ちましたでしょうか。
ビジネス向けの回線となっていますので、光回線の法人利用をお考えの方はぜひ参考にしてみてください!
高速通信で業務の効率を高めましょう!