目次
auひかりを利用すると「ホームゲートウェイ」という機器を耳にしますよね。
「実際に必要なの?」「ONUやモデムと何が違うの?」と疑問に思う方がいると思います。
そこで、本記事ではauひかりの「ホームゲートウェイ」は必要なのか徹底的に解説していきたいと思います。
気になる方はぜひ最後までご覧ください!
auひかりのホームゲートウェイとは?
auひかりのホームゲートウェイとは、簡単にいうと多機能ルーターのことです。
ONU・ルーター・ひかり電話という3つの機能が一台に搭載されています。
そのため、auひかりの契約時にはレンタル必須で、不要というケースはありません。
レンタル料は無料ですが、無線LANを使う場合は、月額660円になります。
家の中でいろんなデバイスにWiFi接続をしたい場合にはこのオプションを使ってください。
auひかりのホームゲートウェイで無線LANは、auスマートバリューの加入で330円の割引を受けられます。
auひかりのホームゲートウェイとONU・モデム・ルーターって何が違う?
ではauひかりのホームゲートウェイはONU・モデム・ルーターとどのように違うのかを見ていきましょう。
まずは、比較早見表をご覧ください!
ホームゲートウェイ (HGW) | モデム | ONU(光回線終端装置) | ルーター | |
対応回線 | 光回線(auひかり・フレッツ光など) | ADSL・電話回線 | 光回線 | すべてのネット回線 |
主な役割 | 複合機(ONU+ルーター+電話機能) | アナログ信号 ⇔ デジタル信号変換 | 光信号 ⇔ デジタル信号変換 | 複数端末への通信分配 |
Wi-Fi機能 | あり(機種・オプションによる) | なし | なし | あり(製品による) |
IPアドレス付与 | 可能(ルーター機能内蔵時) | 不可 | 不可 | 可能 |
電話機能 | あり(ひかり電話対応) | なし | なし | なし |
接続機器数 | 複数(有線・Wi-Fiで配分) | 基本1台のみ | 基本1台のみ | 複数 |
設置される場所 | 光回線の入り口(ONU・ルーター兼用) | ADSL回線の入り口 | 光回線の入り口 | ONU・HGWのあと(内部ネットワーク) |
それぞれ詳しく見ていきましょう!
モデムとの違い
モデムとは、パソコンのデジタル信号と、電話回線やケーブルテレビ回線のアナログ信号をお互いに理解できるように変換し合う機器のことです。
電話回線からのアナログの信号をパソコンが理解できるデジタル信号に変え、パソコンからのデジタル信号を電話が受け取れるアナログ信号に変換します。
モデムは電話回線やADSL回線を使ってインターネットに接続する場合などに使用するものであり、光回線を使ってインターネットに接続する場合は使用できません。
ONUとの違い
ONU(光回線終端装置)とは、パソコンのデジタル信号と光回線の光信号をお互いに変換する機器です。
モデムと役割が似ており、「光回線のモデム」「光モデム」などと呼ばれることがありますが、ONUとモデムは別ものです。
光回線の場合にはモデムは必要ありませんが、ONU(光回線終端装置)は必要です。
自宅に引き込まれた光回線と利用するデバイスとの間にONUを接続することで、インターネットが利用できるという仕組みになっています。
ルーターとの違い
ルーターとは、1つの光回線から複数のデバイスとインターネット接続できるようにする機器のことです。
ONUやモデムに繋げることで使用できます。
具体的には、家族で同時にインターネットを利用したり、パソコンやスマホだけでなくテレビなどの家電にも接続できたりと使い勝手が広がります。
複数のデジタル端末を利用するのが当たり前の現代では欠かすことのできない機器です。
auひかりホームゲートウェイの種類
auひかりのホームゲートウェイには種類があります。
ホームタイプ、マンションタイプによって異なりますのでそれぞれ確認していきましょう。
auひかりのホームゲートウェイ<ホームタイプ>
auひかりのホームゲートウェイをホームタイプで申し込んだ場合、Aterm BL3000HMという機種が届きます。
スペックは以下の通りです。
<Aterm BL3000HMスペック内容>
無線LAN利用料金 | 月額660円 |
最大速度 | 10GB |
無線LAN規格 | Wi-Fi 6E(11ax)2.5GHz帯、5GHz帯、6GHz帯対応 |
通信速度が速くスペックの高いホームゲートウェイです。
auひかりのホームゲートウェイ<マンションタイプ>
auひかりのホームゲートウェイをマンションタイプで申し込んだ場合、HGW BL1500HMという機種が届きます。
スペックは以下の通りです。
<HGW BL1500HM>
無線LAN利用料金 | 月額660円 |
最大速度 | 1Gbps |
無線LAN規格 | Wi-Fi 6(11ax)2.5GHz帯、5GHz帯対応 |
最大速度が1Gbpsとホームタイプに劣るように思えますが、そもそもauひかりマンションタイプの最大通信速度1Gbpsなので、問題ありません。
まとめ
本記事ではauひかりの「ホームゲートウェイ」は必要なのか徹底的に解説しました。
皆さんの役に立ちましたでしょうか。
auひかりのホームゲートウェイはauひかりを使用するにあたって必需品です。
ONU・モデム・ルーターとの違いを理解し、有効的に使用しましょう。
ぜひ参考にしてみてください!