ネット回線 当サイトおススメ! 月額料金最安ランキング
ポケットWiFiお申し込みランキング

当サイトはアフィリエイト広告も含まれます

フレッツ光 評判、口コミ

【事業主の方必見】法人契約ならフレッツ光! ~豊富なメリットから個人契約との違いまで~

2022年6月25日

法人契約ならフレッツ光!豊富なメリットから個人契約との違いまで

事務所や店舗へ『光回線』の導入を検討しているなら、『フレッツ光』の法人契約がおすすめ!

法人専用プランやサポート体制の充実まで、得ることができるメリットが豊富なんです!

 

本記事では、法人契約のメリットから個人契約との違いまでたっぷりとご紹介していきます。

もそも法人契約と個人契約との違いって?

まず、個人で契約する場合と法人で契約する場合、どのように違うのか。

次の表で概要を確認していきましょう。

個人契約 法人契約
通信速度 最大1Gbps 最大1Gbps
サポート体制 9~17時 24時間365日
対応台数 7~8台まで 10台以上
選べるオプション 少ない 多い

個人契約・法人契約ともに同じなのは、通信速度。

また通常プランの場合、月額料金も個人契約と全く変わらないため、すべての事務所や店舗等の事業主の方が法人契約をする必要はございません

 

ですがこの表を見てわかるように、24時間365日いつでも安心のサポート体制や、大人数での利用、法人向けに特化したサービス(オプション)を受けられるといった法人契約のメリットが。

 

つまり、法人専用のプランが豊富で、あなたの事業に応じたサービスにカスタマイズしやすくなるワケです!

No.1キャッシュバック お申し込み・料金相談フレッツ光 高速インターネット

法人契約で得られるメリット5選

法人契約では、プラン選択やオプションの追加によって多様なメリットを得ることができます!

メリット 1

年中無休のサポートが受けられる

まず、24時間365日安心のサポートが受けられる『24時間出張修理オプション』がつけられること。

通常プランの場合は、受付時間が9時~17時でそれ以外の時間は受付不可。ですがこちらのオプションをつければ、いつ何があってもサポートが受けられます!

通常保守 24時間出張修理オプション
窓口:113番(0120-000-113)

修理対応:9時~17時

窓口:契約者専用フリーダイヤル

修理対応:24時間

早朝または深夜に使いたい場合も安心してインターネットを利用することができますね。

料金は、戸建てタイプの場合「月額3,000円」マンションの場合「月額2,000円」となっております。

※24時間出張修理オプションは、NTT東日本・NTT西日本ともに同様の価格です。

メリット 2

オフィスや来客向けのフリーWi-Fiの導入

オフィスの従業員や来客者向けにWi-Fiがあれば便利ですよね。

そんなときは、オフィスや店舗にフリーWi-Fiが導入できる『ギガらくWi-Fi(東日本エリア)』または『スマート光ビジネスWi-Fi(西日本エリア)』がおすすめ!

 

プランによっては最大100台まで同時接続ができ、オフィス内での無線通信や、来店者が使うWi-Fiなどに対応できます。

プロによる導入から運用までの手厚いサポートがありますので、安心で簡単で、そしてすぐに使える手軽さが魅力です。

『ギガらくWi-Fi(東日本エリア)』および『スマート光ビジネスWi-Fi (西日本エリア)』ともに、最低月額料金2,200円~利用可能です。

メリット 3

大人数でも通信速度が落ちにくく快適

フレッツ光では、10人以上で同時にネットを使用するような比較的規模の大きい会社に適した、法人専用プランが選べます。

法人専用プラン 月額料金 メリット
フレッツ 光ネクスト プライオ1

フレッツ 光ネクスト プライオ10

22,000円

45,210円

通信速度が落ちにくい

24時間の安心サポート

フレッツ光ネクスト ビジネスタイプ 45,210円 パソコン10台以上の接続にも安定

※NTT東日本のプランになります。

いずれのプランもパソコン10台以上の接続に対応しております。

 

【プライオとビジネスタイプどっちを選べばいいの?】

選ぶポイントは、利用時間帯

プライオは24時間のサポート体制が付いているため、夜間・早朝にもサポートを受けたい方。

ビジネスタイプは、9~17時の利用がメインである自治体や学校などに。

 

事業内容によって、それぞれに合ったプランを選択できるんです!

NTT西日本の場合は、『フレッツ光ネクストビジネスタイプ(月額45,210円)』が大人数での利用に適したプランになります。

メリット 4

経費で落とせて管理がしやすい

法人契約をすることで、請求先が事務所や店舗などになり請求書で支払いが可能になります!

 

法人で契約する際に「請求書払い」を選択すれば、経費で落とすことが可能。経理がラクになります!

ですが「クレジットカード払い」を選択してしまうと、領収書がもらえず経費で落とすことができないケースも。

加入するプロバイダーによって支払い方法は異なるため、契約前に確認してみてください。

メリット 5

固定IPアドレスが利用できる

IPアドレスとはインターネット上の住所のようなもので、個人契約だとネットを接続するたびにIPアドレスが変わってしまいます。

 

固定IPは、自社HPの運用や社外から社内ネットワークにアクセスする際にセキュリティの高いVPN接続を利用する場合に必要。

 

企業でHPを運営する場合や、テレワークを水準している企業にはもってこいです。

【結論】こういった場合はぜひ法人契約を!

ここまでお伝えしたメリットを踏まえ、以下の1つでも当てはまれば法人契約にすべき!

  • 早朝・深夜も稼働する24時間サポートがほしい事業
  • オフィスまたは飲食店での来客が多い
  • 10名以上でも快適にネットを利用したい、回線が途切れるのは困る
  • 自社サーバーなどで固定IPアドレスが必要

 

この条件は、個人契約では満たせません。

当てはまった方は、下記より詳細を確認の上お申し込みを!

No.1キャッシュバック お申し込み・料金相談フレッツ光 高速インターネット

-フレッツ光, 評判、口コミ

当サイト訪問者様限定!おトクなお知らせアンケート

アンケートに回答で「おトクなお知らせ」実施中!

生活に関するお悩みやご相談事はございますか?(複数選択可)

当サイトはお役に立ちましたか?

必須

必須

必須

必須

個人情報の取扱いについて

回答された当サイトのご利用者様へ有益となるサービスのご連絡を実施致します。こちらのアンケートは 株式会社メディアサービス が実施しております。

  • (1) 事業者の氏名または名称
    株式会社メディアサービス

  • (2) 個人情報保護管理者(若しくはその代理人)の氏名又は職名、所属及び連絡先
    個人情報保護管理者:財務管理グループ長
    電子メール:contact-survey-gensen@totalservice.co.jp

  • (3)個人情報の利用目的
    ・ 新商品や新たなサービス等のご案内のため
    ・ 電話の通話内容録音は、当社サービス品質向上のため
    ・ 当社配信のメールマガジンを希望される方の個人情報は、メールマガジンを送信するため
    ・ 上記に付随する業務に使用するため

  • (4) 個人情報の第三者提供について
    ・ 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
    ・ 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、 ご本人の同意を得ることが困難であるとき
    ・ 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、
    ご本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

  • (5) 個人情報の取扱いの委託について当社は、ご提供いただいた個人情報を次の場合を除き第三者に提供いたしません。
    ・ ご本人の同意がある場合
    ・ 法令に基づく場合
    当社は、事業運営上、お客様により良いサービスを提供するために業務の一部を外部に委託しています。業務委託先に対しては、個人情報を預けることがあります。この場合、個人情報を適切に取り扱っていると認められる委託先を選定し、契約等において個人情報の適正管理・機密保持などによりお客様の個人情報の漏えい防止に必要な事項を取決め、適切な管理を実施させます。

  • (6) 個人情報を与えなかった場合に生じる結果
    個人情報を与えることは任意です。個人情報に関する情報の一部をご提供いただけない場合は、お問い合わせ 内容に回答できない可能性があります。

  • (7) 開示対象個人情報の開示等および問い合わせ窓口について
    ご本人からの求めにより、当社が保有する開示対象個人情報に関する開示、利用目的の通知、内容の訂正・追 加または削除、利用停止、消去および第三者提供の停止(以下、開示等という)に応じます。
    開示等に応ずる窓口は、下記「当社の個人情報の取扱いに関する苦情、相談等の問合せ先」を参照してください。

  • (8) 本 Web サイトへアクセスしたことを契機として機械的に取得される情報
    当社は、閲覧された Web サイトのセキュリティ確保・ユーザーサービス向上のためCookie により閲覧された方の情報を取得することがあります。

  • (9) ハッシュ化された情報の提供
    当社では、広告効果の計測及びインターネット上の行動履歴の情報に基づいて、ユーザの趣味・趣向に応じたターゲティング広告を表示するために、広告事業を行う事業者に対してハッシュ化されたユーザのメールアドレスを提供する場合があります。

  • (10) 当社の個人情報の取扱いに関する苦情、相談等の問合せ先
    連絡先 窓口責任者:財務管理グループ長
    住所:171-0013 東京都豊島区東池袋1-25-8 タカセビル本館3F
    電子メール:contact-survey-gensen@totalservice.co.jp