光回線を使ってインターネットに接続するためには「プロバイダ」との契約が必要です。
光回線+プロバイダのセットで申し込めるサービスもありますが、フレッツ光の場合はフレッツ光の契約とは別にプロバイダを選んで契約しなければいけません。
そもそも「プロバイダ」について詳しくない方は、どのプロバイダを選べばいいのかわからずお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
本編で光回線を利用するうえでかかせない「プロバイダ」について詳しくご紹介します。
サービスの選び方やフレッツ光とセットで利用できるプロバイダについて知りたい方は、ぜひ参考にしてください!
プロバイダとは?
光回線サービスを利用するために契約が必要となる「プロバイダ」は、光回線をインターネットに繋げる事業者のことです。
光回線だけをご自宅に開通させても、インターネットの利用やメールの送受信はできません。
接続事業者であるプロバイダが間に入る必要があるため、光回線でインターネットを利用する際には、プロバイダとの契約も必須条件となるのです。
光回線サービスの事業者によってはプロバイダが一体化になっている場合もありますが、フレッツ光はプロバイダを別で契約する必要があります。
また、毎月の利用料金は、フレッツ光とプロバイダそれぞれ別途で請求されます。
プロバイダの選び方
プロバイダを選ぶ際には、いくつか注目していただきたいポイントがあります。
それぞれのサービスを見比べてみてくださいね。
また、フレッツ光の高速10ギガプランである「フレッツ光 クロス」は、利用できるプロバイダが限られています。
フレッツ光 クロスに対応しているプロバイダをチェックしておきましょう。
プロバイダ選びのポイント
プロバイダ選びのポイントは以下の通りです。
フレッツ光のプロバイダ選びのポイントは、以下の4点です。
プロバイダ選びのポイント
①月額料金
②通信速度
③キャンペーン
④フレッツ光とセットで申し込めるか
ひとつずつ見ていきましょう。
①月額料金
プロバイダによって、月額料金は異なります。
相場は1,000円前後ですが、毎月の支払いを年単位で続けると支払額に差が開きますよね。
とにかく毎月の通信費を節約したい方は、単純に月額料金が安いプロバイダを選ぶようにしてください。
ただ、月額料金が安いプロバイダは、他社と比べて通信品質が劣っている可能性があります。
NTTが提供している「v6プラス」という通信速度を速くするシステムがあります。
安いプロバイダに多いのは、v6プラスに対応していない、v6プラスを利用するためには追加料金がかかってしまうパターンです。
いくら月額料金が安くても通信品質は重視したいとお考えの方は、単純に安さだけを見ないようにご注意ください。
②通信速度
プロバイダによって利用するサーバーの質は異なるため、処理能力に差があります。
いくら高速回線を利用していたとしても、回線のスペックに合ったプロバイダを利用しなければ、本来の通信速度を出すことは不可能です。
そのため、通信速度を重視したい方は、月額料金が極端に安いプロバイダの利用はおすすめしません。
値段が上がったとしても通信速度に問題がなさそうなプロバイダを選ぶようにしてください。
フレッツ光のプロバイダ別で見る平均速度は、速度比較が出来る通信速度測定サイト「みんなのネット回線速度」が参考になります。
③キャンペーン
プロバイダは、それぞれ独自のキャンペーンを実施している場合が多いです。
期間限定の割引やキャッシュバックのキャンペーンが多くみられます。
トータルで数万円ほどお得になる可能性もあり、お得に利用できます。
どのようなキャンペーンを行っているかも必ずチェックするようにしましょう。
④フレッツ光とセットで申し込めるか
フレッツ光にはプロバイダのセットプランがあります。
NTT東日本では「プロバイダパック」、NTT西日本では「with フレッツ」と呼び、通常通り契約するよりもお得に契約できるのが特徴です。
フレッツ光とセットで申し込みできるプロバイダは、以下の9社です。
プロバイダに迷ったらセットでの申し込みがおすすめですよ。
• WAKWAK
• So-net
• OCN
• hi-ho
• DTI
• BIGLOBE
• BB.excite
• ASAHIネット
• @nifty光
「フレッツ光 クロス」は利用できるプロバイダが限られている!
「フレッツ光 クロス」は、最大10ギガを誇る高速プランです。
高速通信を楽しみたい方におすすめの「フレッツ光 クロス」ですが、プロバイダによっては対応していないのでご注意ください。
フレッツ光クロスに対応しているのは、IPv6 IPoE対応プロバイダです。
ご自身がお住まいのエリアはどのプロバイダが対応しているのかご確認ください。
【NTT東日本エリア フレッツ 光クロス対応プロバイダ一覧】
まとめ
本記事では、「プロバイダ」についてご紹介しました。
フレッツ光を申し込みの際、プロバイダ選びに迷ったら以下のポイントをチェックしてみてください。
①月額料金
②通信速度
③キャンペーン
④フレッツ光とセットで申し込めるか
また、10ギガの高速通信プラン「フレッツ光 クロス」を申し込みの際は、利用できるプロバイダが限られているため、ご注意くださいね。
ここまでお読みいただきありがとうございました(^^)