ネット回線 当サイトおススメ! 月額料金最安ランキング
ポケットWiFiお申し込みランキング

当サイトはアフィリエイト広告も含まれます

フレッツ光 プロバイダ

フレッツ光のプロバイダについておさらい!サービスの選び方やプロバイダパックについて解説

2025年1月6日

フレッツ光のプロバイダについておさらい!サービスの選び方やプロバイダパックについて解説
No.1キャッシュバック お申し込み・料金相談フレッツ光 高速インターネット

 

光回線を使ってインターネットに接続するためには「プロバイダ」との契約が必要です。

光回線+プロバイダのセットで申し込めるサービスもありますが、フレッツ光の場合はフレッツ光の契約とは別にプロバイダを選んで契約しなければいけません。

そもそも「プロバイダ」について詳しくない方は、どのプロバイダを選べばいいのかわからずお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

本編で光回線を利用するうえでかかせない「プロバイダ」について詳しくご紹介します。

サービスの選び方やフレッツ光とセットで利用できるプロバイダについて知りたい方は、ぜひ参考にしてください!

 

プロバイダとは?

光回線サービスを利用するために契約が必要となる「プロバイダ」は、光回線をインターネットに繋げる事業者のことです。

光回線だけをご自宅に開通させても、インターネットの利用やメールの送受信はできません。

接続事業者であるプロバイダが間に入る必要があるため、光回線でインターネットを利用する際には、プロバイダとの契約も必須条件となるのです。

光回線サービスの事業者によってはプロバイダが一体化になっている場合もありますが、フレッツ光はプロバイダを別で契約する必要があります。

また、毎月の利用料金は、フレッツ光とプロバイダそれぞれ別途で請求されます。

 

プロバイダの選び方

プロバイダを選ぶ際には、いくつか注目していただきたいポイントがあります。

それぞれのサービスを見比べてみてくださいね。

また、フレッツ光の高速10ギガプランである「フレッツ光 クロス」は、利用できるプロバイダが限られています。

フレッツ光 クロスに対応しているプロバイダをチェックしておきましょう。

 

プロバイダ選びのポイント

プロバイダ選びのポイントは以下の通りです。

フレッツ光のプロバイダ選びのポイントは、以下の4点です。

 

プロバイダ選びのポイント

①月額料金
②通信速度
③キャンペーン
④フレッツ光とセットで申し込めるか

 

ひとつずつ見ていきましょう。

 

①月額料金

プロバイダによって、月額料金は異なります。

相場は1,000円前後ですが、毎月の支払いを年単位で続けると支払額に差が開きますよね。

とにかく毎月の通信費を節約したい方は、単純に月額料金が安いプロバイダを選ぶようにしてください。

ただ、月額料金が安いプロバイダは、他社と比べて通信品質が劣っている可能性があります。

NTTが提供している「v6プラス」という通信速度を速くするシステムがあります。

安いプロバイダに多いのは、v6プラスに対応していない、v6プラスを利用するためには追加料金がかかってしまうパターンです。

いくら月額料金が安くても通信品質は重視したいとお考えの方は、単純に安さだけを見ないようにご注意ください。

 

②通信速度

プロバイダによって利用するサーバーの質は異なるため、処理能力に差があります。

いくら高速回線を利用していたとしても、回線のスペックに合ったプロバイダを利用しなければ、本来の通信速度を出すことは不可能です。

そのため、通信速度を重視したい方は、月額料金が極端に安いプロバイダの利用はおすすめしません。

値段が上がったとしても通信速度に問題がなさそうなプロバイダを選ぶようにしてください。

フレッツ光のプロバイダ別で見る平均速度は、速度比較が出来る通信速度測定サイト「みんなのネット回線速度」が参考になります。

 

③キャンペーン

プロバイダは、それぞれ独自のキャンペーンを実施している場合が多いです。

期間限定の割引やキャッシュバックのキャンペーンが多くみられます。

トータルで数万円ほどお得になる可能性もあり、お得に利用できます。

どのようなキャンペーンを行っているかも必ずチェックするようにしましょう。

 

④フレッツ光とセットで申し込めるか

フレッツ光にはプロバイダのセットプランがあります。

NTT東日本では「プロバイダパック」、NTT西日本では「with フレッツ」と呼び、通常通り契約するよりもお得に契約できるのが特徴です。

フレッツ光とセットで申し込みできるプロバイダは、以下の9社です。

プロバイダに迷ったらセットでの申し込みがおすすめですよ。

 

• WAKWAK
• So-net
• OCN
• hi-ho
• DTI
• BIGLOBE
• BB.excite
• ASAHIネット
• @nifty光

 

「フレッツ光 クロス」は利用できるプロバイダが限られている!

「フレッツ光 クロス」は、最大10ギガを誇る高速プランです。

高速通信を楽しみたい方におすすめの「フレッツ光 クロス」ですが、プロバイダによっては対応していないのでご注意ください。

フレッツ光クロスに対応しているのは、IPv6 IPoE対応プロバイダです。

ご自身がお住まいのエリアはどのプロバイダが対応しているのかご確認ください。

 

NTT東日本エリア フレッツ 光クロス対応プロバイダ一覧】

NTT西日本エリア フレッツ光クロス対応プロバイダ一覧】

 

まとめ

本記事では、「プロバイダ」についてご紹介しました。

フレッツ光を申し込みの際、プロバイダ選びに迷ったら以下のポイントをチェックしてみてください。

 

①月額料金
②通信速度
③キャンペーン
④フレッツ光とセットで申し込めるか

 

また、10ギガの高速通信プラン「フレッツ光 クロス」を申し込みの際は、利用できるプロバイダが限られているため、ご注意くださいね。

ここまでお読みいただきありがとうございました(^^)

 

No.1キャッシュバック お申し込み・料金相談フレッツ光 高速インターネット

-フレッツ光, プロバイダ

当サイト訪問者様限定!おトクなお知らせアンケート

アンケートに回答で「おトクなお知らせ」実施中!

生活に関するお悩みやご相談事はございますか?(複数選択可)

当サイトはお役に立ちましたか?

必須

必須

必須

必須

個人情報の取扱いについて

回答された当サイトのご利用者様へ有益となるサービスのご連絡を実施致します。こちらのアンケートは 株式会社メディアサービス が実施しております。

  • (1) 事業者の氏名または名称
    株式会社メディアサービス

  • (2) 個人情報保護管理者(若しくはその代理人)の氏名又は職名、所属及び連絡先
    個人情報保護管理者:財務管理グループ長
    電子メール:contact-survey-gensen@totalservice.co.jp

  • (3)個人情報の利用目的
    ・ 新商品や新たなサービス等のご案内のため
    ・ 電話の通話内容録音は、当社サービス品質向上のため
    ・ 当社配信のメールマガジンを希望される方の個人情報は、メールマガジンを送信するため
    ・ 上記に付随する業務に使用するため

  • (4) 個人情報の第三者提供について
    ・ 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
    ・ 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、 ご本人の同意を得ることが困難であるとき
    ・ 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、
    ご本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

  • (5) 個人情報の取扱いの委託について当社は、ご提供いただいた個人情報を次の場合を除き第三者に提供いたしません。
    ・ ご本人の同意がある場合
    ・ 法令に基づく場合
    当社は、事業運営上、お客様により良いサービスを提供するために業務の一部を外部に委託しています。業務委託先に対しては、個人情報を預けることがあります。この場合、個人情報を適切に取り扱っていると認められる委託先を選定し、契約等において個人情報の適正管理・機密保持などによりお客様の個人情報の漏えい防止に必要な事項を取決め、適切な管理を実施させます。

  • (6) 個人情報を与えなかった場合に生じる結果
    個人情報を与えることは任意です。個人情報に関する情報の一部をご提供いただけない場合は、お問い合わせ 内容に回答できない可能性があります。

  • (7) 開示対象個人情報の開示等および問い合わせ窓口について
    ご本人からの求めにより、当社が保有する開示対象個人情報に関する開示、利用目的の通知、内容の訂正・追 加または削除、利用停止、消去および第三者提供の停止(以下、開示等という)に応じます。
    開示等に応ずる窓口は、下記「当社の個人情報の取扱いに関する苦情、相談等の問合せ先」を参照してください。

  • (8) 本 Web サイトへアクセスしたことを契機として機械的に取得される情報
    当社は、閲覧された Web サイトのセキュリティ確保・ユーザーサービス向上のためCookie により閲覧された方の情報を取得することがあります。

  • (9) ハッシュ化された情報の提供
    当社では、広告効果の計測及びインターネット上の行動履歴の情報に基づいて、ユーザの趣味・趣向に応じたターゲティング広告を表示するために、広告事業を行う事業者に対してハッシュ化されたユーザのメールアドレスを提供する場合があります。

  • (10) 当社の個人情報の取扱いに関する苦情、相談等の問合せ先
    連絡先 窓口責任者:財務管理グループ長
    住所:171-0013 東京都豊島区東池袋1-25-8 タカセビル本館3F
    電子メール:contact-survey-gensen@totalservice.co.jp