ネット回線 当サイトおススメ! 月額料金最安ランキング
ポケットWiFiお申し込みランキング

当サイトはアフィリエイト広告も含まれます

フレッツ光

フレッツ光の機器が故障してしまったらどうしたらいい?原因・対処法・問い合わせ先まとめ

フレッツ光の機器が故障してしまったらどうしたらいい?原因・対処法・問い合わせ先まとめ
No.1キャッシュバック お申し込み・料金相談フレッツ光 高速インターネット

 

突然インターネットが使えなくなったとき『もしかしてフレッツ光の機会が故障した?』と焦ってしまう人は多いはず。

 

本記事では、フレッツ光の機器が故障したかもしれないときにまず確認すべきことや、考えられる原因、対処法、そして問い合わせ方法までをわかりやすく解説します。

 

ぜひチェックしてみてくださいね!

 

まず確認!本当にフレッツ光の故障?

 

「ネットにつながらない」と感じたとき、すぐにフレッツ光の機器故障を疑うかもしれませんが、実は他に原因があることも少なくありません。

 

以下のポイントをチェックしてみましょう。

 

  • 自宅のWi-Fiルーターや機器の問題ではないかチェック

 

まずは、Wi-Fiルーターの電源が入っているか、正しく接続されているかを確認してください。ケーブルが緩んでいたり、コンセントが抜けていたりすると、当然ネットは使えません。

 

また、パソコンやスマホなど接続している端末がフリーズしていたり、機内モードになっていたりするケースも意外とあります。

 

  • 周囲の状況を確認してみよう

 

家族全員がネットに接続できないのであれば、フレッツ光側のトラブルの可能性が高いですが、自分の端末だけの場合は個別の設定や故障が疑われます。

他の端末でもネットが使えないか確認してみましょう。

 

フレッツ光の回線に問題がある場合の原因とは?

 

もしご自身が利用している機器や端末に異常がないのにネットが使えない場合、以下のような原因が考えられます。

 

 

・NTT側の障害(通信設備のトラブル・工事など)

地域全体でネットが不安定なときや、大雨・雷の影響などで設備に障害が発生していることがあります。

 

・回線終端装置(ONU)の故障

フレッツ光では「ONU(光回線終端装置)」という専用の機器が必要です。これが故障しているとネット接続ができなくなります。

 

・配線や接続トラブル

屋内の光ケーブルが折れ曲がったり、抜けかけていたりすると通信に不具合が出ることがあります。

 

 

自分でできる対処法まとめ

 

もしフレッツ光の回線や機器に原因がありそうだと分かったら、以下の手順でトラブルを解消できる可能性があります。

 

まずは、すべてお試しください!

 

  • ONU・ルーターの再起動

 

ONUやルーターの電源を一度切って、30秒〜1分ほど待ってから再度電源を入れ直してみましょう。

この再起動で接続が回復するケースは意外と多いです。

 

  • ケーブルの抜き差し・確認

 

LANケーブルや光ファイバーケーブルがしっかり差し込まれているか、破損していないかを確認してください。

特に足元や家具の裏でケーブルが折れたりしていないか注意が必要です。

 

  • 他の端末でも同じ症状か試す

 

スマホ、タブレット、パソコンなど、複数の機器で接続できないかをチェックすると原因の切り分けができます。

 

  • メンテナンス・障害情報の確認

 

NTT東日本・西日本の公式サイトには「故障・障害情報」のページがあります。ここで自分の住んでいるエリアにトラブルが起きていないか確認しましょう。

 

 

NTT東日本 障害情報ページ→こちら

NTT西日本 障害情報ページ→こちら

 

 

それでもダメならNTTに問い合わせを

 

上記の確認や対処法を試しても改善しない場合は、フレッツ光のカスタマーサポートに問い合わせるのが確実です。

 

■問い合わせ先(NTT東日本の場合)

・電話番号:0120-000113(年中無休/9:00〜17:00)

・故障受付専用:113(フレッツ光のひかり電話からかける場合)

 

■問い合わせ先(NTT西日本の場合)

・電話番号:0120-248995(年中無休/9:00〜17:00)

・故障受付専用:113(フレッツ光のひかり電話からかける場合)

 

問い合わせの際には「契約者名」「連絡先」「接続機器の状況」などを伝えるとスムーズです。

 

 

まとめ

 

突然インターネットが使えなくなると、不安になったり焦ったりしてしまいますよね。

 

ですが、多くのトラブルは自宅内の確認や再起動など、ちょっとした対処で改善することがあります。

 

また、NTT側の障害であれば時間の経過とともに復旧するケースも多いため、まずは落ち着いて原因を切り分けていきましょう。

 

ここまでお読みいただきありがとうございました(^^)

 

No.1キャッシュバック お申し込み・料金相談フレッツ光 高速インターネット

-フレッツ光

当サイト訪問者様限定!おトクなお知らせアンケート

アンケートに回答で「おトクなお知らせ」実施中!

生活に関するお悩みやご相談事はございますか?(複数選択可)

当サイトはお役に立ちましたか?

必須

必須

必須

必須

個人情報の取扱いについて

回答された当サイトのご利用者様へ有益となるサービスのご連絡を実施致します。こちらのアンケートは 株式会社メディアサービス が実施しております。

  • (1) 事業者の氏名または名称
    株式会社メディアサービス

  • (2) 個人情報保護管理者(若しくはその代理人)の氏名又は職名、所属及び連絡先
    個人情報保護管理者:財務管理グループ長
    電子メール:contact-survey-gensen@totalservice.co.jp

  • (3)個人情報の利用目的
    ・ 新商品や新たなサービス等のご案内のため
    ・ 電話の通話内容録音は、当社サービス品質向上のため
    ・ 当社配信のメールマガジンを希望される方の個人情報は、メールマガジンを送信するため
    ・ 上記に付随する業務に使用するため

  • (4) 個人情報の第三者提供について
    ・ 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
    ・ 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、 ご本人の同意を得ることが困難であるとき
    ・ 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、
    ご本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

  • (5) 個人情報の取扱いの委託について当社は、ご提供いただいた個人情報を次の場合を除き第三者に提供いたしません。
    ・ ご本人の同意がある場合
    ・ 法令に基づく場合
    当社は、事業運営上、お客様により良いサービスを提供するために業務の一部を外部に委託しています。業務委託先に対しては、個人情報を預けることがあります。この場合、個人情報を適切に取り扱っていると認められる委託先を選定し、契約等において個人情報の適正管理・機密保持などによりお客様の個人情報の漏えい防止に必要な事項を取決め、適切な管理を実施させます。

  • (6) 個人情報を与えなかった場合に生じる結果
    個人情報を与えることは任意です。個人情報に関する情報の一部をご提供いただけない場合は、お問い合わせ 内容に回答できない可能性があります。

  • (7) 開示対象個人情報の開示等および問い合わせ窓口について
    ご本人からの求めにより、当社が保有する開示対象個人情報に関する開示、利用目的の通知、内容の訂正・追 加または削除、利用停止、消去および第三者提供の停止(以下、開示等という)に応じます。
    開示等に応ずる窓口は、下記「当社の個人情報の取扱いに関する苦情、相談等の問合せ先」を参照してください。

  • (8) 本 Web サイトへアクセスしたことを契機として機械的に取得される情報
    当社は、閲覧された Web サイトのセキュリティ確保・ユーザーサービス向上のためCookie により閲覧された方の情報を取得することがあります。

  • (9) ハッシュ化された情報の提供
    当社では、広告効果の計測及びインターネット上の行動履歴の情報に基づいて、ユーザの趣味・趣向に応じたターゲティング広告を表示するために、広告事業を行う事業者に対してハッシュ化されたユーザのメールアドレスを提供する場合があります。

  • (10) 当社の個人情報の取扱いに関する苦情、相談等の問合せ先
    連絡先 窓口責任者:財務管理グループ長
    住所:171-0013 東京都豊島区東池袋1-25-8 タカセビル本館3F
    電子メール:contact-survey-gensen@totalservice.co.jp