目次
現在は、スマホ所有開始年齢がだいぶ下がっています。
YouTubeなどの動画配信サービスやゲームなどお子様が楽しめるコンテンツがたくさんありますからね!
しかし、使いすぎは夜ふかしや視力低下に繋がるためよくありません。
では一体どうしたら良いのでしょうか。
本記事では、子どものスマホ利用時間に制限をかける方法をご紹介します。
フレッツ光をお使いの方でお子様がスマホをお持ちの方はぜひ最後までご覧ください!
スマホの利用に制限をかける方法とは?
お子様がスマホを使いすぎて困っている方は多いと思います。
ルールを設けていたとしても、家事中は把握できなかったり、お買い物中に使いすぎてしまったりと気づいたら使用時間が多くなっているなんてこともありますよね。
そのため1番良いのは、元から絶ってしまうことです。
YouTubeやTikTokを視聴するのもゲームをプレイするのもすべてインターネット環境下であることが前提となります。
そのため、インターネットが利用できなければ当然スマホを使う事ができません。
しかし、家のWi-Fiを切ってしまうと子供だけではなく、大人もインターネットを使えなくなってしまうというデメリットがあります。
合理的なのは、大人が利用する端末を除き、子供が利用するスマホ・タブレット・ゲーム機などのデバイスだけに、利用時間の制限をかけることです。
そんなことできるの?と思うかもしれませんが、実は対応しているWi-Fiルーターによっては可能です!
子どものスマホにWi-Fi接続を制限する方法
続いては、大人のスマホを除き、子どものスマホのみにWi-Fi接続を制限する方法をご紹介していきます。
制限をかける根本的な対策方法としては、Wi-Fiルーターを利用したWi-Fiの接続制限を行うことです。
Wi-Fiの接続制限を行うには、対応しているWi-Fiルーターを使用している必要があります。
主なメーカーの子供のためのWi-Fi利用制限を、具体的に見ていきましょう。
ただし、記述のあるメーカーの製品全てが、子供の制限に対応しているわけではありませんので、お気をつけください。
NEC Aterm こども安心ネットタイマー
NECのAtermシリーズは、Wi-Fiルーターの世界でも売れ筋商品が多くあり、積極的に子供のWi-Fi制限にも取り組んでいます。
その名も「こども安心ネットタイマー」!
この機能は、家族でルールを決め、端末ごとに曜日や時間帯など生活スタイルに合わせてスケジュールを設定できます。
強制的にネットの接続時間をコントロールできるので、ついつい使いすぎてしまうことを避けられます。
また「こども安心ネットタイマー」の利用は、Wi-Fiルーターのhome画面である「クイック設定web」からでも行えますが、専用のアプリをダウンロードして、スマートフォンからも利用する事ができるので楽ちんです。
ただし、すべての製品で対応しているわけではないので必ずご確認ください。
BUFFALO ペアレンタルコントロール機能
バッファローのWi-Fiルーターでも、子供のWi-Fi利用制限を行う「ペアレンタルコントロール機能」が利用できます。
この機能は、時間帯制限とフィルタリングを一度に行うことができ、ネットの使い過ぎや有害サイト、特定のキーワードを含んだコンテンツの閲覧を簡単にブロックできて、子どものスマホ閲覧を制限できます。
またキッズタイマーという機能を使えば、Wi-Fiを使用する時間を制限する端末を登録できます。
「キッズタイマー」の利用は、Wi-Fiルーターのhome画面である、192.168.11.1をブラウザーに打ち込んで行うか専用アプリからも利用可能です。
こちらもすべての製品で対応しているわけではないので必ずご確認ください。
ELECOM こどもネットタイマー
エレコムのWi-Fiルーターでも、子供のWi-Fi制限を行う「こどもネットタイマー」が利用できます。
タイマー設定、スケジュール設定の2つの設定モードがあり、状況によって選択可能です。
「こどもネットタイマー」を利用するには、以前はアプリで利用することもできましたが、現在では終了していて利用できません。
そのため、ブラウザーで192.168.2.1と入力して利用しましょう。
Wi-Fi利用制限のあるWi-Fiルーターを使うのにおすすめの光回線は?
光回線によっては、Wi-Fiルーターのような機能を搭載した機器もあり、お好きなWi-Fiルーターを使えない可能性もあります。
そこでおすすめしたい光回線はフレッツ光!
フレッツ光ならプロバイダが別契約ですし、Wi-Fiルーターも自分で用意する必要があります。
そのため、Wi-Fi利用制限機能が利用できるWi-Fiルーターを選ぶことができるのです!
フレッツ光をこれから契約する方は、多額のキャッシュバックが手に入るこちらのWEB代理店からのお申し込みがおすすめです。
ぜひご検討ください!
まとめ
本記事では、子どものスマホ利用時間に制限をかける方法をご紹介しました。
皆さんの役に立ちましたでしょうか。
子どもも当たり前にスマホを使うようになった現世では、スマホの利用時間のルールが重要になってきます。
1番良いのは、時間になったらインターネット接続を絶ってしまうこと。
お使いのWi-Fiルーターを調べて、Wi-Fi利用制限ツールが使えるか確認してみてください。