ネット回線 当サイトおススメ! 月額料金最安ランキング
ポケットWiFiお申し込みランキング

当サイトはアフィリエイト広告も含まれます

フレッツ光

光回線で工事がいらない場合はある?フレッツ光で初期工事が不要になる3つのケース

2022年8月24日

光回線は工事が必要なイメージがありますよね。

そのイメージは間違っていませんが、実は工事をしなくて良い場合もあります。

 

新規で申し込めば工事が必要な風に思えますが、そんなことはなく、逆に光回線を使用したことがあっても工事が必要な場合があります。

 

こればかりは、自宅の環境によって変わりますので、工事の有無を選択することはできません。

 

工事は費用も時間もかかるので、ない方が良いに決まっています。

 

ということで今記事では、フレッツ光で初期工事が不要な場合を紹介していきたいと思います。

 

光回線の知識が乏しい方やフレッツ光の開通を検討している方はぜひ最後までご閲覧ください!

 

 

No.1キャッシュバック お申し込み・料金相談フレッツ光 高速インターネット

そもそも光回線の工事って何するの?

冒頭から光回線の工事と散々言ってきましたが、実際に何をするのか知らないという方は多いと思います。

まずは、何をするのかしっかりと把握しておきましょう。

 

《一戸建ての場合》

  • 電柱から自宅の外壁まで光ファイバーを引き込む
  • 光ファイバー引き込み口まで外壁に沿って固定していく
  • 引き込み口から光ファイバーを宅内に引き込む

④光コンセントを設置してONUと接続

 

光ファイバーを宅内に引き込むには3つの方法があります。

・電話の配管を利用して引き込む

・エアコンダクトを利用して引き込む

・壁に穴を空けて引き込む

 

どの方法かはケースバイケースなので、選べるわけではありません。

また、壁に穴をあける可能性があることも考慮しておきましょう。

工事時間は1〜2時間くらいになります。

 

〈マンションの場合〉

①マンションの共有部分(MDF室)から部屋への配線を行う

②室内に配線を引き込む

③引込み口に光コンセント設置(ギガの場合)を設置してONUと接続

 

フレッツ光が申し込みできる物件では、共有部分への機器設置や基本的な配線は済んでいることが多くなります。

工事時間は、1~2時間くらいですが、宅内作業だけで済むなら、30分くらいで終わることもあります。

 

 

〈アパートの場合〉

①共有部分(MDF)から部屋の前まで外壁を通して配線

②光ファイバーを部屋の中に引き込み

③屋内の引き込み箇所に光コンセントを設置してONUと接続

 

なお、共有部分から部屋までの外壁配線では、光ファイバーを壁にビス留めする可能性大です。

部屋への引き込みは基本的にはエアコンダクトが使われますが、状況によっては壁に穴を開ける可能性もあります。

その場合は必ず事前に大家さんや管理会社の方に確認しましょう。

工事時間は1~2時間くらいになります。

 

 

フレッツ光で初期工事が不要になる3つのケース

光回線の工事の内容を把握したところで、続いては、フレッツ光で初期工事が不要になる3つのケースを紹介していきたいと思います。

 

以下をご覧ください。

1. 光コンセントがすでに設置されている場合

2. フレッツ光を過去に使ったことがある場合

3. NTT系列の光回線からフレッツ光に転用する場合

 

1つずつチェックしていきましょう。

 

1. 光コンセントがすでに設置されている場合

先程紹介した工事内容に「光コンセントを設置してONUと接続」というのが戸建てもマンションもアパートも最後にありましたよね。

光回線の工事において、ゴールは光コンセントなのです。

つまり、引っ越した時点で、光コンセントがすでに設置されていれば、当然工事をする必要はありません!

NTT側の局内工事のみで済む無派遣工事が完了すれば光回線を使えるようになります!

ただし、マンションなどで建物内の光配線が撤去されていた場合などは、光コンセントが設置されていたとしても新たに工事が必要になるかもしれませんので、お気をつけください。

 

 

2. フレッツ光を過去に使ったことがある場合

自宅でフレッツ光を過去に使ったことがあって、何らかの理由で一度解約したがもう一度フレッツ光を使いたい場合も工事は不要になります。

この場合も光コンセントが設置済みになりますからね!

しかし、使っていない期間に独自回線を利用していた場合はまた工事が必要になるかもしれませんので、お気をつけください。

 

 

3. NTT系列の光回線からフレッツ光に転用する場合

フレッツ光はNTTが提供する光回線です。

そのため、NTTが提供する他の回線からの乗り換えの場合も工事は不要になります。

 

NTTが提供する光回線は以下をご覧ください。

・フレッツ光

・光コラボ(ドコモ光、ソフトバンク光、BIGLOBE光、eo光、DTI光など)

・NURO光

・auひかり

しかし、ケースバイケースにはなりますので、絶対に工事がいらないとは言い切れません。

 

 

まとめ

フレッツ光の初期工事が不要になる3つのケースはいかがでしたか?

工事が不要かどうかは自宅の環境によって異なりますが、壁に光コンセントがある場合は十中八九工事無しで開通すると見ていいと思います。

先述した通りケースバイケースにはなってしまいますが……。

工事の有無は自分で判断できませんので、分からない場合はフレッツ光のオペーレーターに聞くのが早いです。

光回線において1番料金がかかるのは工事費と言っても過言ではありませんので、かかると思っておいたほうが気は楽かもしれませんね。

 

フレッツ光の初期工事についてもっと詳しく知りたい方はこちらから

No.1キャッシュバック お申し込み・料金相談フレッツ光 高速インターネット

 

-フレッツ光

当サイト訪問者様限定!おトクなお知らせアンケート

アンケートに回答で「おトクなお知らせ」実施中!

生活に関するお悩みやご相談事はございますか?(複数選択可)

当サイトはお役に立ちましたか?

必須

必須

必須

必須

個人情報の取扱いについて

回答された当サイトのご利用者様へ有益となるサービスのご連絡を実施致します。こちらのアンケートは 株式会社メディアサービス が実施しております。

  • (1) 事業者の氏名または名称
    株式会社メディアサービス

  • (2) 個人情報保護管理者(若しくはその代理人)の氏名又は職名、所属及び連絡先
    個人情報保護管理者:財務管理グループ長
    電子メール:contact-survey-gensen@totalservice.co.jp

  • (3)個人情報の利用目的
    ・ 新商品や新たなサービス等のご案内のため
    ・ 電話の通話内容録音は、当社サービス品質向上のため
    ・ 当社配信のメールマガジンを希望される方の個人情報は、メールマガジンを送信するため
    ・ 上記に付随する業務に使用するため

  • (4) 個人情報の第三者提供について
    ・ 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
    ・ 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、 ご本人の同意を得ることが困難であるとき
    ・ 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、
    ご本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

  • (5) 個人情報の取扱いの委託について当社は、ご提供いただいた個人情報を次の場合を除き第三者に提供いたしません。
    ・ ご本人の同意がある場合
    ・ 法令に基づく場合
    当社は、事業運営上、お客様により良いサービスを提供するために業務の一部を外部に委託しています。業務委託先に対しては、個人情報を預けることがあります。この場合、個人情報を適切に取り扱っていると認められる委託先を選定し、契約等において個人情報の適正管理・機密保持などによりお客様の個人情報の漏えい防止に必要な事項を取決め、適切な管理を実施させます。

  • (6) 個人情報を与えなかった場合に生じる結果
    個人情報を与えることは任意です。個人情報に関する情報の一部をご提供いただけない場合は、お問い合わせ 内容に回答できない可能性があります。

  • (7) 開示対象個人情報の開示等および問い合わせ窓口について
    ご本人からの求めにより、当社が保有する開示対象個人情報に関する開示、利用目的の通知、内容の訂正・追 加または削除、利用停止、消去および第三者提供の停止(以下、開示等という)に応じます。
    開示等に応ずる窓口は、下記「当社の個人情報の取扱いに関する苦情、相談等の問合せ先」を参照してください。

  • (8) 本 Web サイトへアクセスしたことを契機として機械的に取得される情報
    当社は、閲覧された Web サイトのセキュリティ確保・ユーザーサービス向上のためCookie により閲覧された方の情報を取得することがあります。

  • (9) ハッシュ化された情報の提供
    当社では、広告効果の計測及びインターネット上の行動履歴の情報に基づいて、ユーザの趣味・趣向に応じたターゲティング広告を表示するために、広告事業を行う事業者に対してハッシュ化されたユーザのメールアドレスを提供する場合があります。

  • (10) 当社の個人情報の取扱いに関する苦情、相談等の問合せ先
    連絡先 窓口責任者:財務管理グループ長
    住所:171-0013 東京都豊島区東池袋1-25-8 タカセビル本館3F
    電子メール:contact-survey-gensen@totalservice.co.jp