目次
フレッツ光クロスを利用するには、別でプロバイダを契約する必要があります。
しかし「プロバイダがありすぎて、選べない・・・」という方が多いでしょう。
大事なのはやはり、通信速度ですよね!
そこで本記事では、フレッツ光クロスのプロバイダの通信速度ランキングをご紹介していきたいと思います。
これからフレッツ光クロスの利用をお考えの方はぜひ最後までご覧ください!
フレッツ光クロスとは?
まずは、フレッツ光クロスについて簡単に説明していきます。
フレッツ光クロスとは、2020年4月から提供が開始されているNTTフレッツ光の10Gbpsプランのことです。
フレッツ光の最大通信速度が1Gbpsですから、単純に考えると10倍ということになります。
アップロード・ダウンロードともに高速ですので、ストレスを感じずにインターネットを使える点が最大の魅力です。
基本情報は以下の通りです。
項目 | 概要 |
月額料金 | <東日本>
6,050円(+プロバイダ料金) <西日本> 6,930円(+プロバイダ料金) |
最大通信速度 | 10Gbps |
提供エリア | 東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県/大阪府/和歌山県/京都府/滋賀県/兵庫県/愛知県/静岡県/岐阜県(の各一部地域) |
工事費 | 屋内配線の工程がある場合:22,000円
屋内配線の工程がない場合:11,660円 |
光回線の通信速度における「理論値」と「実測値」とは?
続いては、光回線の通信速度の基本を説明していきます。
光回線の通信速度を調べると「理論値」と「実測値」というワードが出てきます。
それぞれ違いを見ていきましょう。
理論値
光回線の「理論値」とは、「ベストエフォート型」とも呼ばれ、技術的な最大限度での通信速度のことです。
この速度は、理想的な状態での最大通信速度を示しており、実際に出るスピードとは異なります。
そのため、通信環境や利用状況によっては、この速度を大きく下回ることがあります。
一般的に通信事業者や代理店のホームページなどで記載されている通信速度は、この「理論値」です。
例えば、公式ホームページに最大1Gbpsと書かれていても実際に出るスピードは100Mbps程度なんてこともざらにあります。
実測値
光回線の「実測値」とは、実際に使用した際の通信速度のことです。
この速度はユーザーが実際に使わないと分からない値なので、公式ホームページなどには記載されていません。
そのため、自分で速度測定ツールなどを使用し、ダウンロード速度やアップロード速度を測定する必要があります。
この測定結果が実際の通信速度で「実測値」ということです。
光回線を契約する前に他の人がどれくらいの速度が出ているのか調べたいときは、SNSなどの口コミもしくは速度測定ツールなどでまとめられたものを確認すると良いでしょう。
ただし、実測値は通信環境などによって速度が変わりますので、あくまで参考程度にご覧ください。
◎理論値は意味ない?
では、理論値は意味ないのではないかというと、そうではありません。
たしかに、理論値は、技術規格上の最大値で、実際に利用する時の通信速度を保証するものではありません。
しかし、回線が混雑している場合などには速度が遅くなる可能性もありますが、それでも最大限の努力でデータを送るという意味があります。
そのため、最大値が高いほど、高速通信が見込めるという認識でいていください。
通信環境によっては理論値より実測値が大きく下回る可能性があることは大前提ですが、そもそも理論値より実測値が上回ることはありませんので、高いに越したことはありません。
フレッツ光クロスプロバイダ速度ランキング(2025年2月21日調べ)
続いては、フレッツ光クロスのプロバイダ通信速度をランキング形式で紹介していきます。
実測値で見ていきますので、ご参考ください!
1位 enひかりブロードバンド
平均Ping値: 11.18ms
平均ダウンロード速度: 1893.06Mbps
平均アップロード速度: 2157.78Mbps
2位 ASAHIネット
平均Ping値: 14.09ms
平均ダウンロード速度: 1527.01Mbps
平均アップロード速度: 1623.82Mbps
3位 OCN
平均Ping値: 20.15ms
平均ダウンロード速度: 1305.96Mbps
平均アップロード速度: 1356.46Mbps
4位 @nifty
平均Ping値: 15.25ms
平均ダウンロード速度: 1253.32Mbps
平均アップロード速度: 1761.84Mbps
5位 GMOとくとくBB
平均Ping値: 12.04ms
平均ダウンロード速度: 1247.64Mbps
平均アップロード速度: 1351.84Mbps
6位 BIGLOBE
平均Ping値: 13.87ms
平均ダウンロード速度: 1221.1Mbps
平均アップロード速度: 1269.74Mbps
7位 インターリンク
平均Ping値: 11.17ms
平均ダウンロード速度: 707.96Mbps
平均アップロード速度: 1066.74Mbps
参考:みんなのネット回線速度|フレッツ光クロスのプロバイダ速度ランキング
速度比較が出来る通信速度測定サイト「みんなのインターネット回線速度(みんそく)」では、enひかりブロードバンドが1番速いことが分かりました。
しかし、このデータは いくつものデータの“平均”ですし、それぞれデータを掲載している件数もバラバラです。
あくまで参考程度にお考えください。
まとめ
本記事では、フレッツ光クロスのプロバイダの通信速度ランキングをご紹介しました。
皆さんの役に立ちましたでしょうか。
光回線の通信速度は、まず、理論値と実測値の違いをしっかりと把握しておくことが大切です。
そして、皆さんが参考にするべきは、ユーザーの「実測値」です。
ぜひ、これからフレッツ光クロスを契約する予定のある方で、プロバイダ選びに迷ったら今回ご紹介したランキングをご参考ください。