ネット回線 当サイトおススメ! 月額料金最安ランキング
ポケットWiFiお申し込みランキング

当サイトはアフィリエイト広告も含まれます

フレッツ光

「フレッツ光ネクスト」と「フレッツ光クロス」はどっちを選ぶべき?速度・提供エリア・料金を徹底比較!

2025年7月23日

「フレッツ光ネクスト」と「フレッツ光クロス」はどっちを選ぶべき?速度・提供エリア・料金を徹底比較!
No.1キャッシュバック お申し込み・料金相談フレッツ光 高速インターネット

 

 

フレッツ光には「フレッツ光ネクスト」と「フレッツ光クロス」というプランがあります。

「2つのプランの違いが分からない」「どっちを選べばいいのか迷う」なんて方がいますよね。

そこで本記事では、「フレッツ光ネクスト」と「フレッツ光クロス」を徹底比較していきたいと思います。

みなさんが1番気になる通信速度や提供エリア、料金面について触れていきますので、ぜひ最後までご覧ください!

 

 

「フレッツ光ネクスト」と「フレッツ光クロス」の比較!

まずは、ひと目で「フレッツ光ネクスト」と「フレッツ光クロス」の違いがわかるように、簡単に表にまとめました。

 

フレッツ光ネクスト フレッツ光クロス
通信速度 最大概ね1Gbps 最大概ね10Gbps
提供エリア 全国展開※一部地域を除く ・東日本

東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、北海道、宮城県、新潟県、栃木県、群馬県、茨城県、長野県、福島県、山梨県、青森県、岩手県、秋田県山形県

・西日本

大阪府、和歌山県、京都府、奈良県、滋賀県、兵庫県、愛知県、静岡県、岐阜県、三重県、広島県、岡山県、愛媛県、香川県、徳島県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、鹿児島県、宮崎県

 

※一部エリアでの提供となります。

※現在も提供エリアが拡大中です。

月額料金 【戸建て向け】

<東日本>

5,940円/月

+プロバイダー利用料金

<西日本>

3,520円~6,600円/月

+プロバイダー利用料金

 

【集合住宅向け】

<東日本>

3,355円~/月

+プロバイダー利用料金

<西日本>

2,860円~4,290円/月

+プロバイダー利用料金

<東日本>

6,050円/月

+プロバイダー利用料金

<西日本>

6,930円/月

+プロバイダー利用料金

 

それぞれ順番に詳しく見ていきましょう!

 

通信速度

フレッツ光ネクスト フレッツ光クロス
通信速度 最大概ね1Gbps 最大概ね10Gbps

 

フレッツ光クロスとフレッツ光ネクストの最も大きな違いは通信速度です。

フレッツ光クロスは最大10Gbpsの通信速度で超高速の安定したインターネット接続を提供しています。

一方、フレッツ光ネクストは最大1Gbpsが主流で、フレッツ光クロスほどの高速性はありません。

とはいえ、多くの一般ユーザーにとって1Gbpsという数字は十分だと言えます。

ただし、オンラインゲームのプレイヤーや、高画質動画の視聴、大容量ファイルのダウンロードを行う方には、フレッツ光クロスの速度があると快適でしょう。

 

提供エリア

フレッツ光ネクスト フレッツ光クロス
提供エリア 全国展開※一部地域を除く ・東日本

東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、北海道、宮城県、新潟県、栃木県、群馬県、茨城県、長野県、福島県、山梨県、青森県、岩手県、秋田県山形県

・西日本

大阪府、和歌山県、京都府、奈良県、滋賀県、兵庫県、愛知県、静岡県、岐阜県、三重県、広島県、岡山県、愛媛県、香川県、徳島県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、鹿児島県、宮崎県

 

※一部エリアでの提供となります。

※現在も提供エリアが拡大中です。

 

フレッツ光クロスの提供エリアは、都市部を中心に限定的です。

提供エリアは拡大中ではありますが、地方ではまだまだ対応していないところが多く存在します。

一方、フレッツ光ネクストは全国広いエリアで利用可能です。

そのため、提供エリアに関しては、フレッツ光ネクストの方が一枚上手と言えるでしょう。

 

詳しい提供エリア各サイトをご確認ください。

 

 

<フレッツ光ネクスト>

 

 

<フレッツ光クロス>

 

月額料金

フレッツ光ネクスト フレッツ光クロス
月額料金 【戸建て向け】

<東日本>

5,940円/月

+プロバイダー利用料金

<西日本>

3,520円~6,600円/月

+プロバイダー利用料金

 

【集合住宅向け】

<東日本>

3,355円~/月

+プロバイダー利用料金

<西日本>

2,860円~4,290円/月

+プロバイダー利用料金

<東日本>

6,050円/月

+プロバイダー利用料金

<西日本>

6,930円/月

+プロバイダー利用料金

 

料金に関してはフレッツ光クロスのほうが高いです。

フレッツ光クロスは、高速通信を提供するため、その分月額料金が高く設定されています。

一方フレッツ光ネクストは、フレッツ光クロスと比べてリーズナブルな価格設定で、一般家庭にも手が届きやすい料金体系となっています。

 

 

結局どっちを選ぶべき?

「フレッツ光ネクスト」と「フレッツ光クロス」の違いを紹介してきました。

では結局どちらを選んだら良いのでしょうか。

それは、ケースバイケースです!

それぞれのおすすめの人を確認していきましょう!

 

 

フレッツ光ネクストがおすすめな人

  • 信頼できる安定した光回線を利用したい人
  • 全国エリアに対応している人
  • 自由にプロバイダーを選びたい人

 

フレッツ光クロスがおすすめな人

  • 高速回線を重視している人
  • オンラインゲームや高画質動画の視聴を楽しみたい人
  • 法人利用で高速通信が必要な人

 

ぜひ参考にしてみてください!

 

 

まとめ

本記事では、「フレッツ光ネクスト」と「フレッツ光クロス」を徹底比較しました。

皆さんの役に立ちましたでしょうか。

どちらがおすすめかは人それぞれです。

自分にはどちらのサービスが会っているかしっかりと考えてから契約しましょう。

皆さんのインターネットライフが快適なものになりますように。

 

No.1キャッシュバック お申し込み・料金相談フレッツ光 高速インターネット

 

-フレッツ光

当サイト訪問者様限定!おトクなお知らせアンケート

アンケートに回答で「おトクなお知らせ」実施中!

生活に関するお悩みやご相談事はございますか?(複数選択可)

当サイトはお役に立ちましたか?

必須

必須

必須

必須

個人情報の取扱いについて

回答された当サイトのご利用者様へ有益となるサービスのご連絡を実施致します。こちらのアンケートは 株式会社メディアサービス が実施しております。

  • (1) 事業者の氏名または名称
    株式会社メディアサービス

  • (2) 個人情報保護管理者(若しくはその代理人)の氏名又は職名、所属及び連絡先
    個人情報保護管理者:財務管理グループ長
    電子メール:contact-survey-gensen@totalservice.co.jp

  • (3)個人情報の利用目的
    ・ 新商品や新たなサービス等のご案内のため
    ・ 電話の通話内容録音は、当社サービス品質向上のため
    ・ 当社配信のメールマガジンを希望される方の個人情報は、メールマガジンを送信するため
    ・ 上記に付随する業務に使用するため

  • (4) 個人情報の第三者提供について
    ・ 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
    ・ 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、 ご本人の同意を得ることが困難であるとき
    ・ 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、
    ご本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

  • (5) 個人情報の取扱いの委託について当社は、ご提供いただいた個人情報を次の場合を除き第三者に提供いたしません。
    ・ ご本人の同意がある場合
    ・ 法令に基づく場合
    当社は、事業運営上、お客様により良いサービスを提供するために業務の一部を外部に委託しています。業務委託先に対しては、個人情報を預けることがあります。この場合、個人情報を適切に取り扱っていると認められる委託先を選定し、契約等において個人情報の適正管理・機密保持などによりお客様の個人情報の漏えい防止に必要な事項を取決め、適切な管理を実施させます。

  • (6) 個人情報を与えなかった場合に生じる結果
    個人情報を与えることは任意です。個人情報に関する情報の一部をご提供いただけない場合は、お問い合わせ 内容に回答できない可能性があります。

  • (7) 開示対象個人情報の開示等および問い合わせ窓口について
    ご本人からの求めにより、当社が保有する開示対象個人情報に関する開示、利用目的の通知、内容の訂正・追 加または削除、利用停止、消去および第三者提供の停止(以下、開示等という)に応じます。
    開示等に応ずる窓口は、下記「当社の個人情報の取扱いに関する苦情、相談等の問合せ先」を参照してください。

  • (8) 本 Web サイトへアクセスしたことを契機として機械的に取得される情報
    当社は、閲覧された Web サイトのセキュリティ確保・ユーザーサービス向上のためCookie により閲覧された方の情報を取得することがあります。

  • (9) ハッシュ化された情報の提供
    当社では、広告効果の計測及びインターネット上の行動履歴の情報に基づいて、ユーザの趣味・趣向に応じたターゲティング広告を表示するために、広告事業を行う事業者に対してハッシュ化されたユーザのメールアドレスを提供する場合があります。

  • (10) 当社の個人情報の取扱いに関する苦情、相談等の問合せ先
    連絡先 窓口責任者:財務管理グループ長
    住所:171-0013 東京都豊島区東池袋1-25-8 タカセビル本館3F
    電子メール:contact-survey-gensen@totalservice.co.jp